#イナバウワーのハッシュタグ
#イナバウワー の記事
-
ブロアモーターユニット交換
ユニットを購入した際、「交換は、ビス3本と配線コネクター1個を外せばできます。」って事でした。しかし、それを外すために足元の発炎筒が付いている内装パネル、更にそれを外すためにサイドシルカバーを外す必要
2021年12月5日 [整備手帳] ねこたろさん -
エアコンフィルター交換
仕方なく久しぶりのDIY!!とはいぇ久しぶりすぎて「ドースンダッケ??」先人の整備手帳を検索するもプレマシー創世記はみなさんマメに上げていたのでしょうがここ最近は「先人の整備手帳を~」なのばっかりで省
2021年9月24日 [整備手帳] 黒奇夜叉さん -
マフラー交換
リヤピースのみの交換ですのでマフラーの交換作業自体は非常に簡単です。駄菓子菓子、マフラーリングを外すのがレベル高すぎですので覚悟を(笑)私の場合、純正のマフラーリングはぶった切りましたがww
2017年3月27日 [整備手帳] くぅーまさん -
作業オフ~ 久々? コペントラブル((((゚Д゚;))))
寝王子の召集で、作業オフに行ってきました。あ、昨日ですが(^^ゞ遅くなりました…ちびさんのDefiメーター取り付けを中心に、tacomaも隊長にお願いしてルームランプ連動配線を取ってもらいました。あり
2016年7月18日 [ブログ] tacoma@ひさしさん -
フィールド販売有限会社 ワンタッチコネクタ CN-4
ECUからの信号を必要とするパーツを取り付ける際このパーツがあると便利です。まぁ…どちらにしてもイナバウワーしないといけないんですけど加工する時の難易度や正確性、作業性は格段に向上します。調べているう
2012年12月4日 [パーツレビュー] てらっしー@CV1Wさん -
沈黙の戦艦
昨夜、ビートくんに乗って会社から帰る際のこと。暖機というほどではありませんが、エンジンかけて暫く待つ間にスカイサウンドをいじってました。…どうも高音が、更に右の音が弱い気が…バランス調整で確認してみる
2012年2月2日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
今日の作業‥
クラッチワイヤーが届いてたので‥午後から交換♪例の排気漏れ‥‥‥歪みあり(泣)アルミテープでも巻きつけてやろうかしらはぁ
2012年1月15日 [ブログ] たじ@横浜さん -
イナバウワー(横バージョン)
本家バージョンよりも脇腹への攻撃性が強いです
2011年10月2日 [ブログ] のら三毛さん -
赤い子ジャッキアップ
扇風機で冷却しつつ持ち上げ~クラッチケーブル外し開始
2011年10月2日 [ブログ] のら三毛さん -
狼煙?
明日の午後いちに近所の赤い子(佐野さん)がガレージ?に入庫してイナバるらしいです急ですけど暇な人は見学しに来ませんかと火を起こして煙ってみる
2011年10月1日 [ブログ] のら三毛さん -
クラッチケーブルを交換して
昨日ケーブルを交換してちょっとクラッチミートの調整だけして終了交換後踏み込みの重さは殆ど変わらなかったし外したケーブルにも引っ掛りも無く交換の必要が無かったかもと思いましたが今日買い物に出かけて10K
2011年10月1日 [ブログ] のら三毛さん -
わーくす?くん入庫
買い物一軒目で空振りしたのでちょっと足伸ばしたら時間掛かって昼近くになっちゃったまぁ焦ること無いので昼食ってから午後からマッタリとイナバウワーしますかエンジンがアチチなので扇風機で冷却~
2011年9月30日 [ブログ] のら三毛さん -
後髪 美しい女性の皆さんへ。電車通勤者のつぶやき・・・
独り言なんだが・・・・私は身長が165と、あまり背が高くなく、その身長が災いするのか、電車で通勤をしていて、非常に苦しい場面に多々遭遇するのだ。。それは・・・・満員電車で、前に女性がいる場面で、ただ、
2011年8月30日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん -
ラリードライバーって
外国人のラリードライバーだとペターソルベルグしか顔がわからない…あ、ライコネンがいたか
2010年9月10日 [ブログ] ぴちょん(゚@゚;)WRXさん