#イナバ物置のハッシュタグ
#イナバ物置 の記事
-
タイヤ保管用の物置を設置する
実家で使用していたイナバは解体して保管していました。この大きさだと売価13万くらいするので使い回しです。保管時に付いた泥汚れを流しながらの作業… 取説も無いので雑な立体パズルを組む様な感じ。床枠を先に
2024年12月9日 [整備手帳] きつねオーナーさん -
Renapur ラナパー
革にはラナパー!レザーといえばラナパー!艶といえばラナパー!撥水といえばラナパー!色々な物にラナパー!あれ、なんだっけ?あれよあれよ!ラナパー!使うの楽しみです。何かアドバイス、注意などがあれば親切な
2024年4月29日 [パーツレビュー] Pi-SuKeさん -
車庫
RXの納車までに車庫を設置。どこの業界も人手不足で工期が延び延び。本当なら3月末には完成予定だったのが、丸っと1ヶ月遅れに…追い討ちを掛けるかのように、業者さんからヨド物置製のガレージでは材料不足で期
2024年4月14日 [ブログ] Nanakiさん -
大阪モーターサイクルショー2024に行ってきました
大阪モーターサイクルショー2024に行ってきました大阪、東京、名古屋のモーターサイクルショーに出展する事となり、先陣の大阪モーターサイクルショーにヘルプで参加しました今回、バイクガレージを展示格納して
2024年3月17日 [ブログ] TOMMY@STEPWGNさん -
稲葉製作所 イナバ物置 タイヤストッカー BJX-097DT(PG)
【再レビュー】(2023/12/25)S6の本番タイヤがようやく旅から帰還。洗ってお家に収納しました。上段は6.5Jの195幅(A052の195/50R15)、下段平積みは6Jに185幅(AE51の1
2023年12月25日 [パーツレビュー] いぃさん -
物置き組み立て その3
結果、良い感じに収まりましたこの網を外して切って磨いて、錆止め塗装さくっと物置組んで行きます外壁つけて屋根付けて床板付ければはい完成!これでもインパクト無いとバラすのも組むのも倍はかかると思う。2時間
2023年12月8日 [ブログ] Yasu@MC21_NDNR-Aさん -
有言実行の男ですからw
どーもHARAYANです😙先日ブログでも触れました様にSP忠男のPOWERBOXパイプ&サイレンサーを交換し、取り外した純正パーツが入った段ボールをガレージに無理矢理納めると、とても邪魔で・・・これ
2023年12月6日 [ブログ] HARAYANさん -
物置き組み立て その1
車(単車)ネタじゃなくてすみません🙇仕事から帰ってきて、雨も止んでたので少し作業しました。仮置きして、傾斜が無いのを確認所詮機材も無い素人作業、2箇所程アルミ板切って高さ調整しました😓四隅のピンコ
2023年12月5日 [ブログ] Yasu@MC21_NDNR-Aさん -
ガレージ倉庫を発注
やっと納車の目処がたったのでガレージを発注リフト作業スペース確保してついでに軽トラも入れられる変則間口の2台用にした。ゲタ代わりに格下げされたポロGTIとカミさんのオデッセイはカーポートのまま。ほとん
2023年11月26日 [ブログ] writer-tadさん -
オトナの秘密基地 完成✨
どーもHARAYANです😊9月にレブル250Sエディションが納車され今まで我が家の駐車場でパンダクロスを少し前気味に停めて、その後ろに停めていました。雨の日にはもちろんレインカバーを被せ大事に扱って
2023年11月24日 [ブログ] HARAYANさん -
イナバ物置ネクスタの扉を側面に移動する
元は向かって左側にあった扉を 側面に付け替えました(* 'ᵕ' )☆2年前にグロム買ってから 出し入れが大変だったわ💦 もっと早くしとけば良かったこれでCL or Vスト契約できる(๑•̀ㅂ•́)
2023年9月18日 [整備手帳] DAICKONさん -
物置付けておけば良かったオプション
イナバの物置は何と雨樋が標準ではなくオプションとなっています。雨樋あると大雨時に雨樋からドバドバと雨水が排水されるため、排水周りが黒ずんだり苔が生えたりするかも?と言う事で雨樋を付けませんでした。先日
2023年8月17日 [ブログ] komogomoさん -
14(金)ガレージのコンクリート打設しました!
いい方を紹介していただき、バイクガレージその他含めて、17平米のコンクリート打ちを14(金)に行ないました。メッシュを引く前です。メッシュを引き終えた状態。下には防湿シートを貼りました。メッシュは、全
2023年7月17日 [ブログ] 青い月さん -
物置購入手続き完了
本日夜に山新グランステージつくば店で、物置(FS-2618Hエボニーブラウン)購入手続きしてきました。棚を標準の奥行き425mmからオプションのワイド680mmの棚と、追加のサイド棚をつけました。正式
2023年7月15日 [ブログ] komogomoさん -
物置買い替え検討 イナバFS-3018H
今の物置ですが、イナバのナイソーと言うやつで断熱パネルが内装に貼ってあるやつなのですが、キャンプを始める前だっためキャンプ道具がサイズ的に全部収まらないのです。やはり物置は大は小を兼ねますね。今度は設
2023年7月8日 [ブログ] komogomoさん -
イナバ バイクガレージの改良⑦
久しぶりにガレージの改良ネタです。10月以来の作業だね。単管カーポートの屋根雪が全部落ちて山になり屋根と繋がりそうだったので除雪しようと有給休暇を取ったけど、放射冷却でカチコチで歯が立たず。で、ガレー
2023年2月1日 [整備手帳] yattakeさん -
やっぱり100人乗れた方が良いのかな?…
今日は10:00過ぎから父の床屋(と買い物w)にお付き合い…で床屋に向かう途中…以前アップしたログ物置の雨漏り問題が話題となりまして…柿の木を物置の隣に植えて日除けにしていたが雨漏りは経年劣化だろうな
2022年6月15日 [ブログ] クマおやじさん -
イナバ物置の錠前を補修
タイヤを4セット保管してるイナバ物置。最近鍵がかなりの確率で回らなくなったので、イナバパーツショップから補修部品をお取り寄せ。DIYで取り替えました。物置も21年ものですから、だんだんと傷んできますね
2022年2月8日 [ブログ] GAVINちゃんさん -
稲葉製作所 イナバ物置 タイヤストッカー BJX-097DT(PG)
2018年8月、完工。犬小屋しか建たない広さの土地の猫の額しか無い庭を全て潰して駐車場にしている我が家。物を置くスぺ―スもほぼありません。タイヤもムリヤリベランダなど複数に分散保管していましたが、“や
2020年5月12日 [パーツレビュー] いぃさん -
新築戸建?、購入
自宅の増築、迷っている事は以前にネタ上げしましたが結局棟増し実行しました。こんな小さな物置レベルでも数十cmずつあっちへこっちへ。置くスペースが、無いのです。軒下の如し大きさの庭、全てを駐車場にしても
2018年9月9日 [ブログ] いぃさん