#イルミ連動のハッシュタグ
#イルミ連動 の記事
-
Illumination ON
イルミネーション(バックライト)電源接続完了
2023年5月20日 [整備手帳] style_plusさん -
ホンダ(純正) ドアミラースイッチ
光らないミラースイッチは夜間不便な為、皆さんの投稿を参考に交換しました。
2023年4月24日 [パーツレビュー] カペッロさん -
フットランプ取り付け 4箇所(( ¯ࡇ¯ )メンド)
テキトーですすんません。写メ撮るか撮らないかも気まぐれ過ぎました。後部座席はなんせスライドレール分約20cm配線二余裕を持たせてその後固定。右後部座席、左後部座席プラスを1本にまとめにてフロントに持っ
2023年3月21日 [整備手帳] ★★かぁくんorかず★★さん -
後部座席から集中ドアロック!でも車中泊時は?! - バンコン化への道
さて、端子台ボックスにバッ直したことで、いろんな電装品が使えるようになってきましたが、次は集中ドアロックです!元々はヒータースイッチがあったこの場所に後部座席からも集中ドアロック、アンロックができるよ
2022年12月13日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
SHARE×STYLE(シェアスタイル) 2色切替ウィンカーランプ:ホワイト
以前からずっと構想していたフロントウィンカー部分のデイライト化💡純正ウィンカーがLEDなので、バルブ交換タイプが見付かりませんでした。が、みんカラのタイムラインを見ていたらシェアスタイルさんの広告記
2022年10月3日 [パーツレビュー] Dyuunさん -
フロントグリルをピカらせる
新型ステップワゴン用にユーアーズから「ステップワゴン専用グリル内LEDイルミネーション」が発売された様です。残念ながら我がRP4用は対応外の様です。「グリル内を幻想的に・・・」という謳い文句に釣られ、
2022年8月14日 [整備手帳] @さとしさん -
暇なので小細工のその2
昨年つけた電圧計のホワイトイルミが球切れで上半分が暗い。(14vから上は暗いでしょ。)それで配線を繋ぎかえてイルミ連動をやめて常時アンバー色に光るようにしました。本当はLED打ち替えするべきところです
2022年7月17日 [ブログ] トマーさん -
量産型試作機ザクⅠ型基板完成🥳
実験用の先行試作機で試運転をツラツラと行っていましたが、特に問題も無く動作してくれてますので小型化してみました😁基板サイズは2×8cmです。名付けて量産試作型ザクⅠ型⁉️
2022年5月21日 [整備手帳] ビコーペガサスさん -
パワーウインドLED埋め込み設置。
取り敢えず・・・先日ショートさせたマキタ14vバッテリー仕様の電源ケーブルの作成をば。
2022年5月3日 [整備手帳] まっちゃんの工房さん -
ヒューズから電源確保
ベリーサのシガーソケットは運転席のメーター下に配置されてます。ここからとっても良いんですが見た目が・・・と言うことでヒューズから取ることに!
2022年3月22日 [整備手帳] JSBOさん -
フットLED取り付け その1
今回は、私のビートにフットLEDライトを付けていきます。最近仕事でカートのイルミネーション化をするのに配線してLEDを取り付けるような事をしています。
2022年1月28日 [整備手帳] yukita1221さん -
フットLED取り付け その2
その1の続きです。配線を完了したLEDテープをラジコンの急速充電器を使い、点灯確認をして通電を確認できました。
2022年1月28日 [整備手帳] yukita1221さん -
? デイズルークス オプションカプラー
電源の取り出し箇所を考えていた際に発見!常時電源・イルミ・ACCが2つずつカプラーオンのみで取り出せるので電源取り出し場所を考える必要がありません!超便利◎
2021年3月26日 [パーツレビュー] (年齢詐称)さん -
フロントルームランプ (パーソナルランプ) にイルミ連動+調光機能を追加 その5 - 配線取り回し編
フロントルームランプ (パーソナルランプ) にイルミ連動+調光機能を追加 その4 - 配線引き込み編 からのつづきです。---配線を引き出したら、いったんここでコネクターを作成。将来的に割り込んだり、
2021年1月17日 [整備手帳] SQUAREさん -
オートライト義務化
オートライトの義務化1000ルクス未満で、点灯となります安全運転には、大歓迎の機能だと思います…ですが、木陰などでの点灯も多々有りましてメーターパネルは、ある程度暗くならないと減光しないのてますがナビ
2020年12月23日 [整備手帳] 荒瀬山麓さん -
フロントルームランプ (パーソナルランプ) にイルミ連動+調光機能を追加 その3 -自作ハーネス編
フロントルームランプ (パーソナルランプ) にイルミ連動+調光機能を追加 その2 -コネクター調査編 からのつづきです。---さて、ある程度情報がそろったところで、自作分岐ハーネスの作成に取りかかりま
2020年12月6日 [整備手帳] SQUAREさん -
エーモン CX-8(KG系)専用LEDフットライトキット
懇切丁寧な取付マニュアルがついているので1時間程度でドアロック、アンロック連動、マイナスコントロール制御、ACC連動、イルミ連動が簡単にできました。間違いなく、純正以上の優れものです。
2020年7月21日 [パーツレビュー] defaultさん -
LA400Kコペン シフトの+、-を入れ替えよう!
コペンはCVTでも楽しく運転できるのがいいですね。でも-が下で、+が上って慣性的におかしいだろ!マツダ車はしっかり+が下だぞ!ってことなので、慣性的にただしいように+-のスイッチを入れ替えます。加えて
2020年7月15日 [整備手帳] スフォルツァさん -
ウェルカムランプ取付
エーモンのLEDを使って、お手軽ウェルカムランプを取付しました。偉大な先輩たちの整備手帳を参考にさせていただきましたm(_ _)m丸の部品を取り外して、エイヤっと引っ張ります。
2020年6月29日 [整備手帳] サナリィさん -
エーモン RGBフットランプイルミ
足元にフットランプイルミを付けました!ドアオープン時はホワイトLED!ドアクローズでイルミ時はブルーLED切替スイッチを増設し薄いイエローLEDが点灯可能に‼︎ぼんやり暗いのがめっちゃいい感じ‼️
2020年3月8日 [パーツレビュー] 235からの235さん