#イングリッド・バーグマンのハッシュタグ
#イングリッド・バーグマン の記事
-
ヒッチコックのトリック演出
私は長期休暇が始まりましたが、今年もコロナ禍でのステイホームです。そこで数え切れないくらい何回も見ているヒッチコック監督のサイコスリラー映画「白い恐怖」を久し振りに鑑賞しました。イングリッド・バーグマ
2021年8月8日 [ブログ] nyansuさん -
映画「カサブランカ」の“偏向”と右ハンドル その1
何度か見ているこの映画だが、いったん見始めると、やっぱりまたエンドマークまで見てしまう。始まってすぐに、物語のキーである「通行証」の存在が示され、それがどう働くのか。そして物語が動き出すと、この先どう
2016年2月6日 [ブログ] 家村浩明さん -
淑女との昼下がりの情事
先日、お昼の食事をして、ちょっと遠回りしながら、帰り道・・・ペルソナ!!!!1.8L typeA、89年モデルではないかと推測。大事に、してもらいなよぉ(´・ω・`)
2014年4月15日 [ブログ] ダブクラさん -
“イイオンナ”を愛でる夜。
ペルソナのカタログ、続きです。子供ながらに、毛並みの深さが記憶に残っています。後ろに乗る母親は、首の後が日焼けするので、海の帰りはいつもタオルを羽織っていました(苦笑)。( ´ー`)フゥー...そして
2014年3月12日 [ブログ] ダブクラさん -
自らを慰めるカタログ
ひとりの夜は人肌恋しくなりますので、絹のような手触りの淑女に、そっと手をのばす。MAZDA PERSONAつくり手の語りが、耽美な世界へと誘います。そう、ここには、君の体温が残っている。隠し扉をめくる
2014年2月26日 [ブログ] ダブクラさん -
ザ・ペルソニアン
こう見えても、クルマのカタログなのです。これほどまでに、スペックを語らない、情緒的なカタログが、あっただろうか。
2013年1月27日 [ブログ] ダブクラさん -
こどもちゃれんじのカセットで・・・
そういえば、私が小2のとき、九九を覚えたのは、ペルソナのなかでした。画像は、衝動的に“欲しい”と思わせた一枚。何が欲しいって、単に“クルマ”という商品ではなく、そこに付加された、志、魂、そして、色気。
2013年1月25日 [ブログ] ダブクラさん -
僕の趣味は、ペルソナです。
1989年1月14日・15日は、マツダ・ペルソナの展示会だったようなのでw今夜はひとり、ペルソナまつりです(爆)。http://www.nicotwitter.com/watch/sm16002726
2013年1月24日 [ブログ] ダブクラさん