#インシュレーターのハッシュタグ
#インシュレーター の記事
-
フロントカウルインシュレーター付けました
ボンネットを開けカウル部分を掃除しておきます インシュレーターを取り付けられる突起があります
2025年11月5日 [整備手帳] あゆはなヒーローさん
-
ホンダ(純正) フロントカウルトップインシュレーター
発売当初は付いていたエンジン音の侵入を抑える部品今は付いていないが付けれるようにはなっているので付けます
2025年11月5日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん
-
MAZDA純正 インシュレーター
風化が激しかったので交換しました。
2025年10月19日 [パーツレビュー] オノンさん
-
ドアインシュレーター補修。
ドア下部のインシュレーターが脱落して行方不明なったの、諦めて汎用品修理。
2025年9月25日 [整備手帳] TERU!さん
-
これって、どうなの?
1台目のカローラスポーツを購入してから早くも1年半始めてボンネットを空けた際ボンネット裏がどうにも気になりその後、オイル交換の度にインシュレーターを付けようか迷いやっと重い腰を上げトヨタ純正 カ
2025年9月22日 [ブログ] あおい(碧)さん
-
②17Eの炎天下で走行中の信号待ちでアイドリングが2000~3000rpmを行き来する不調😱
ヒート時の症状を聞くに、2次エアーの吸い込みか?💦ガソリンの沸騰っぽいので、😓原因と思われる箇所の分解点検と対策修正です😄フューエル・タンク裏には、昔のレーサーで、よくやった断熱グラスウールシー
2025年9月14日 [整備手帳] 亜土さん
-
マツダ(純正) ボンネットインシュレータ
マツダ純正のボンネットインシュレーターです。経年劣化でボロボロになってきた為、新品に交換しました。ボンネットとインシュレーターの隙間に入れるエンジン防音断熱キットも交換のついでに取付しました。エンジン
2025年9月13日 [パーツレビュー] moroderさん
-
ドア インシュレーター 取付
何もない状態
2025年8月13日 [整備手帳] リッチーホワイトモアさん
-
エンジンルームの静音化
車内の静音化が終わったので、次は車外の施工をやっていきます。今回はエンジンルームの静音化です。ボンネットの裏側に制振、吸音材を施工していきます。
2025年7月22日 [整備手帳] つげこさん
-
YAZAWA/矢澤産業 断熱、保温、吸音材
夏の高温、冬の冷え込みからエンジンルームを保護し、バッテリー・その他部品の耐久性をアップガラスウールのよる吸音効果聞こえてくるエンジン音が少し小さくなった♪イイ
2025年7月21日 [パーツレビュー] piyo2さん
-
インシュレーター交換②
外して終わった前日作業。2日目は雨。バイクカバーに潜っての深夜作業。シリンダー側を嵌めてからインマニ側を嵌めようと、グリグリ。3番4番が嵌まると、1番2番が浮き、逆が嵌まると逆が浮く…インテークチャン
2025年6月30日 [整備手帳] 勅撰番長さん
-
インシュレーター交換①
温まるとアイドリングがガンと上がってしまう症状。ニュートラルから1速がガゴンっ!やむを得ず、キルスイッチで止め、再始動。シリンダーとの際に黒いシミ。これは要交換。
2025年6月29日 [整備手帳] 勅撰番長さん
-
スズキ(純正) インシュレーター
始動直後は安定しているのに、温まると2800rpm程まで上がってしまうアイドリング…これは…GS125E で悩まされた、アレか?(後から考えると、回転が上がったり落ちたりしていたけれど、こっちは上がり
2025年6月29日 [パーツレビュー] 勅撰番長さん
-
シフトブーツ交換からその他もろもろ②
完成写真であります!正直、操作感は変わってない気がしますが、消耗品を交換したことで気持ち的にはスッキリしました。シフトブーツ手前の出っ張りが無いのがわかります?アレは常々ジャマだな~と思ってたので、こ
2025年6月29日 [整備手帳] ☆とむお(个_个)さん
-
トヨタ(純正) リアサスインシュレーター
そろそろネタ切れなので、購入しただけでまだ取り付けていないパーツの紹介です。車検前整備としてタイヤハウス内で手の届く範囲のゴム・樹脂パーツ全てにラバープロテクタントをたっぷり吹いたところ、リアサスから
2025年6月21日 [パーツレビュー] akypoさん
-
インマニの塗装前のフィッティング合わせ。😗
キャブをソレックスの44øだったのを紛い物ですがウェーバータイプの45øにするのでいままでのインマニを加工して取り付けします。インマニは今回、傷みのリスクが少ないウェットブラストの光沢仕上げにしようと
2025年6月14日 [整備手帳] にゃん太郎007さん
-
エムリット ロードスター用 ヘッドライナー試作品♪
ロードスターNDのソフトトップは布1枚(レザーパッケージのみインシュレーター付)雨音や走行音の音は上から降って来ます💦また気温にも左右され、幌車は夏の暑い日差しで幌骨まで熱くなってます💦エムリット
2025年6月13日 [パーツレビュー] ヒキさん
-
ボンネットインシュレーター撤去
昨日、オイル交換した時に、思いついた作業をおこないます防音材、インシュレーターの撤去です
2025年6月8日 [整備手帳] モモおじさんさん
-
サブウーファーの台作成
先日サブウーファーを交換しましたがイマイチ効果がわかりにくく、調べてみたら皆さん台を作って置いてる方が多かったのでMDFボードと角材をホームセンターで調達して作成してみました。スピーカー本体のサイズが
2025年5月25日 [整備手帳] ゲンゴロウ親子さん
-
トヨタ純正部品 フロントコイルスプリング インシュレータ UPR RH / LH (48157-12111)
フロントショックアブソーバー (ダンパー。以下ショックまたはダンパーと表記) に組み付ける緩衝材です。この部品は大ざっぱに2つの部品で構成されており、1つはスプリングとショックの部品に挟まれる形で緩衝
2025年5月14日 [パーツレビュー] SQUAREさん

