#インジェクションコントローラーのハッシュタグ
#インジェクションコントローラー の記事
-
キタコ パワーパック i・mapインジェクションコントローラー+パワードライブkit
インジェクションコントローラーとドライブプーリーのセットからなる商品ですインジェクションコントローラーのmapはボアアップ、大容量インジェクターまで対応の7っのmapがあります。VOX対応は1っでした
2013年10月29日 [パーツレビュー] シルビアKKさん -
FIコンのボタン不具合対策
暇な時にコメント付け足しますw
2012年7月22日 [整備手帳] ともポル@沖縄GTIさん -
KITACO i-map取り付け
パワーパックで手に入らなかったから、単品購入。i-mapインジェクションコントローラー Dio110用となりは、ハイスロ
2012年2月19日 [整備手帳] wilhelminaさん -
BLR i-CON mini
コマジェで社外マフラーに交換すると燃調が薄くなってFI車だとエンストやアフターファイヤーが酷くなるのでマストアイテムです。(ダンガンのマフラーを除く)FI車だと燃費良いんですけどココが結構面倒ですよね
2011年6月12日 [パーツレビュー] Solanoさん -
マフラー交換!
今日は(って日にちが変わってるから昨日か・・・)朝から通勤快足コマジェくんのマフラーを、社外品のマフラーに交換してました(^_^)v実は1月末には購入して装着したのですが、バッフルが装着できないタイプ
2010年2月4日 [ブログ] モンパパ@大阪さん -
DynoJET パワーコマンダーⅡ USB
インジェクション用コントローラー。CBR1000RRの場合はプライマリとセカンダリインジェクターの内、通常の取り付けではプライマリ側の制御しか出来ない。しかし環境対策で乗りやすさ、パワーが妥協されてい
2008年7月31日 [パーツレビュー] ごん@バイク乗りさん