#インジェクターのハッシュタグ
#インジェクター の記事
-
イージーマジック インジェクタードライバーステー
イージーマジックさんHPより、軽量化のためにインジェクターカバーを取り外した際にインジェクタードライバーを取り付けするステー。サウンドクリエイターは取り付けできません。アルミ製。※現在強度不足からステ
2025年2月27日 [パーツレビュー] hachigoさん -
マツダ(純正) デミオ流用12ホールインジェクター
DY3W & DY5W 後期デミオ用インジェクターです。NAのインジェクターは1ホールNBは4ホールそれに対してこのデミオ用のインジェクターは12ホール。そのままポン付けできるので、流用としてはけっこ
2025年2月24日 [パーツレビュー] cheeverさん -
備忘録 エンジンオイル温度上がってからのストールは
エンジンオイル温度が90℃辺りからのエンジンストールがfuelをプラス1しても変化がありません症状は薄いと見えるのにjukenのwarm up調整が100℃辺りから0補正になって燃調パーセントが下がる
2025年2月17日 [整備手帳] norinori880さん -
NISMO 555cc インジェクター
ゴムのOリングがかなり硬いです。外す時はかなり苦労しました。
2025年2月16日 [パーツレビュー] 25GH-CH9さん -
43930km中古車をどう乗るか(ドライブトレーンの洗礼第二弾)
1年前から引きずっている、ドライブトレーンエラー、黄色スパナマークからのチェックエンジンエラー、インジェクター交換で解決かと思いきや、、、という前回↓の続きです。https://minkara.car
2025年2月2日 [整備手帳] TOMsBMWさん -
おはようございます!
帰宅したら残念な事に不在票でした😅ので✋昨日再配達依頼をしてそろそろ届く予定であります🔧雨が降っているので濡れながらの作業になりますが外し易い様に仮組みにしてあるので時間はかかりそうにないです(^
2025年2月2日 [ブログ] takeshi.oさん -
こんばんは😊
予定通り完成であります🔧現在今日でラストかもしれないバスに揺られとります(^^)注文したインジェクターが今日お届け予定になっていたので届いてる可能性があります✨電波食らっている事もあるのでこれである
2025年2月1日 [ブログ] takeshi.oさん -
こんばんは😊
本日はインジェクターを取り外してみました♪目視で確認したんですがあまりにキレイな為ソレノイドがダメっぽいです(^^)フューエルデリバリーにはちゃんと燃料が来ているのでインジェクターで間違いなさそうです
2025年1月30日 [ブログ] takeshi.oさん -
調査しとりました🔧
簡単な診断結果なんですが、ECUへの電波被害に加え3番のインジェクター(電波被害の関係も視野に)が不具合に……ECUの方へバルタイエラーを起こさせ回転域が1000rpm~2000rpm辺りしか使用出来
2025年1月30日 [ブログ] takeshi.oさん -
LIQUIMOLY JetClean TronicⅡ インジェクタークリーニング実施
LIQUIMOLY JetClean TronicⅡを導入しましたので早速マイカーのアテンザにて実験開始。診断機を見る限り数値にばらつきがあるので効果に期待して作業開始♪
2025年1月21日 [整備手帳] メガドンペンさん -
インジェクターOリング交換
前回購入したレインツ製Oリングですが、一個300円ちょっとです。今回1番のインジェクター装着部に漏れを発見。購入したOリングを探すも見当たらず、結局同じものを8個購入しました。どこかにあります。
2025年1月21日 [整備手帳] george777さん -
お漏らしやん😱
お疲れ様です新車購入から22年256000キロオーバー😑今まで頑張ったインジェク ターお漏らしらしく…年寄りやん(涙)やはりこの部品は核やからリビルド品より純正が安心と調べたら…生産中止やんか(涙)
2025年1月12日 [ブログ] アダモすてさん -
43930km購入時にはわからないこと(ドライブトレーンの洗礼第二弾)
購入して1年と3ヶ月経過しましたが、購入してすぐにドライブトレーンの洗礼を受けて、イグニッションコイルとプラグを交換↓しましたが、同じような症状が再発。当初のスパナマークは消えてチェックエンジンマーク
2025年1月12日 [整備手帳] TOMsBMWさん -
年明け初エンジン始動で警告灯点灯(92,599km)
年明け実家で過ごし、昨晩帰宅の為に車を動かそうとエンジンかけた所…警告灯が点灯でテンションダダ下がり⤵︎
2025年1月5日 [整備手帳] masa.demiさん -
インジェクターホールドダウンカップ交換のつもりが
インジェクターを引き抜く前に、エンジン前方にあるコネクターを外す必要があります。見づらいところにあるので、コネクターを壊さないように注意しながら外します。
2024年12月30日 [整備手帳] george777さん -
WAKO'S ディーゼル1
WAKO'Sディーゼル1定期的にガソリンタンクに入れています。ガソリン等高くなり、この製品も安いとは言えませんが、メンテナンスとして注入しています。まぁ信頼性です。安定のWAKO'Sですね。
2024年12月24日 [パーツレビュー] 彩夏パパさん -
インジェクターボディーにアルミ缶放電柵
ブログにてまとめて上げましたが、分かりにくいかと思いますので別途個別にアップします。今回インジェクターボディーのアルミ部品にアルミ缶放電柵を追加しました♪効果を期待しています♪
2024年12月17日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
DPF インジェクター 気になる
ディーゼルと言えば、煤が気になりますので、添加剤を買いました。これから、テストをしていきます。数値目標は不明瞭ですが、やらないよりは的な乗りでやっていきます。
2024年12月10日 [ブログ] @ますや@さん -
SH-VPTSエンジン搭載車のトラブルシュート(インジェクター)
皆さんのおかげでSH-VPTSエンジン搭載車のフルリフレッシュ方法、及び半永久的な劣化防止に目処ををつけることができました。そこでこれまでの作業で得られた知見をまとめて部位別に記します。インジェクター
2024年12月8日 [ブログ] ぐれんふぃでぃっく30Yさん -
WAKO'S ディーゼル1
WAKO'Sディーゼル1定期的に入れています!フィアットデュカトにも入れてるのでなかなか良い感じです!オイル関係の消耗品は全てWAKO'Sです!走行距離もなかなかになって来ましたので来年の6ヶ月点検に
2024年12月5日 [パーツレビュー] 彩夏パパさん