#インターナビのハッシュタグ
#インターナビ の記事
-
インターナビの隙間に漂うゾンビユーザー数
えー、10月初頭にインターナビを4G接続しているジェイドユーザー数を挙げた後、ホンダ&ホンダDの散々なあしらいによりすっかり意気消沈して最近はホンダトータルケアすら覗かなくなっていましたが、年末年始の
2024年12月31日 [ブログ] SUNMECAさん -
ゾンビユーザーは日本全国に84名
ホンダの大ゴケ黒歴史であるジェイドもカタログ落ちして随分経ちますが、日本国内向け総販売台数は販売開始から終売までの5年間で約2万台だったそうです。その2万台のうち現在でも路上を走っているジェイドは一体
2024年12月26日 [ブログ] SUNMECAさん -
Androidナビに交換 前編
ナビの音楽が一瞬止まったりインターナビの3G回線がサービス終了したせいかナビゲーションを諦めたりと色々と使いにくくなってきたので社外ナビに交換することにしました。前編では純正ナビの取り外しを記載してい
2024年12月15日 [整備手帳] くろ3419さん -
3GインターナビにHSK-1000G以外の希望の光が・・・
終売5年でホンダから見捨てられた3G通信インターナビをAndroidスマホで復活させる呪文がこちら。なお当然ですが全ての3Gインターナビ&スマホで動作するかどうかまでは不明ですが、しかし4G対応未確認
2024年12月11日 [ブログ] SUNMECAさん -
ちょっといい加減にしてクレ、修理保証ってどれくらいよ?
えー・・・今年も災害級の猛暑に見舞われていますが、先日エアコンコンプレッサー周りから不吉な異音がしている事に気が付きました、その数日後には炎天下でエアコンフルパワー稼働にも関わらずしばらくヌルい風が出
2024年12月4日 [ブログ] SUNMECAさん -
インターナビ・データー通信USB 3G→4G化
4G用の大きなUSBメモリーみたいな部品を交換するだけです。3G用の部品を引っこ抜いて4G用に差し替えるだけ。あとはナビ側でインターナビとの通信をONにしたり、ナビ検索をインターナビ優先にするなどの設
2024年11月28日 [整備手帳] くしはなさん -
ホンダ(純正) インターナビ用通信モジュールHSK-1000G
オク等で値段も安くなってきたので購入してみました。問題なく使えインターナビ復活しました。
2024年11月11日 [パーツレビュー] tagpyonさん -
リンクアップフリー通信機交換
インターナビのリンクアップフリー通信機HSK-600G(3G)からHSK-1000G(4G)に交換してもらいました2024年4月に3Gサービスが終了したんですね…。ウチのは無償対応だったので良かったん
2024年11月8日 [整備手帳] makahiki☆さん -
ホンダのインターナビが使えなくなった原因に愕然とした話し (;´д`)ハアハア
Nバンのナビが突然故障してディーラーへ来ています。この時点で原因について工場内で調査中ですが不具合内容は以下の通り。ホンダ純正のインターナビが起動するといつもの画面が登場。そしてすぐに見慣れぬインフォ
2024年11月8日 [ブログ] エイジングさん -
インターナビ・リンクプレミアムクラブ登録
本日中古で購入したnbox fj3のナビ(Gathers VXM-204VFi)のインターナビが使用できないため、近所のホンダディラーへ行きインターナビ・リンク プレミアムクラブに登録してきました。幸
2024年11月2日 [ブログ] To.TOMOさん -
純正ナビ3Gサービス終了後の検索機能の不具合発生
2024年4月にソフトバンクの3Gサービス終了により、3G対応の我がNボちゃんのインターナビが使えなくなりました。そのため、ナビの検索はインターナビルート検索ができなくなり、必然的に純正ナビのデフォル
2024年10月5日 [整備手帳] くしはなさん -
ホンダ純正 Gathers VXM-237VFNi
ディーラーオプションで付けました。ホンダ純正Gathers(MIT三菱電機製) VXM-237VFNi 9インチナビです。 機能が多すぎて使えこなせそうもありません。
2024年9月25日 [パーツレビュー] 秀之助さん -
ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB
インターナビのテレマティクス機能を使用する為に必要な通信モジュールです。車体セットの3G端末だと接続できない為、ヤフオクで購入。この車の場合はSIM付きの端末をそのままつなぐだけで使用できました。天気
2024年9月24日 [パーツレビュー] スラントパンタさん -
ホンダ(純正) Gathers VXM-204VFi
松竹梅ある純正ナビのうち竹クラスのモデルです。KENWOOD製。あまりナビ専用機に触れる機会がなかったので、昔の記憶から進化している部分やスマホにはない機能などで地味に感心することが多いです。また、通
2024年9月21日 [パーツレビュー] 【ほり】さん -
インターナビに、通行可能情報が表示
ナビ画面に緑色🟩🟩の実線・破線が表示される様になってます。台風10号🌀による、災害関連情報です。最初、なんだろう⁇って思ったら、これは、災害などの時、通行可能な道路を示す(通行実績情報)です。震
2024年9月8日 [ブログ] skyipuさん -
お・・・車検のリマインダー来た!
つ い一時間前、Hondaインターナビ情報センターという発信元から車検満期のリマインダーメールが届きました。と言う事で久しぶりにHonda Total Careを開いてみた所、メッセージセンターにも数
2024年8月25日 [ブログ] SUNMECAさん -
Honda HSK-1000G
お下がりナビで、インターナビを使用できました。今まで3G回線で利用していましたが、そのサービスが終了し4Gへ移行したとのことで、ステップワゴンで使ってる物を、こちらに繋げでも使用可能でした。メーカーは
2024年8月15日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
初ディーラーマンさんと…
定年退職でGRACEを買ったディーラーマンさんが辞めると知らされた電話で、リンクアップフリー通信機が入荷したとの事でしたので、交換にMyディーラーに行ってきました。新しい担当者さんとご対面!色々忙しそ
2024年8月8日 [ブログ] J'sGRACEさん -
HONDA InterNavi LinkUpFree通信機(4G) HSK-1000G
ソフトバンク社の3Gサービスの終了に伴い、インターナビ通信が出来なくなったので、4G用に交換して貰いました。ディーラーで車検を受ければ無料でしたが、陸運持ち込み車検でしたので、通信料として5,500円
2024年8月8日 [パーツレビュー] J'sGRACEさん -
うわー、えげつないほど徹底的な切り捨てですね
少し心配していた事が本当に起こってしまいましたよ。4月22日の更新で「まぁ、数ヶ月以内に突然インターナビのサーバーから接続遮断とかされる気がしないでもないんですけどね。」と書いていましたが、残念な事に
2024年8月2日 [ブログ] SUNMECAさん