#インターネット回答のハッシュタグ
#インターネット回答 の記事
-
国政調査完了しました
先日帰宅したら国勢調査の調査員さんが来られたらしく、令和2年国勢調査の用紙を置いていったとの事。そういえば5年前は自分も調査員やったなぁ~と思い出しつつノートを取り出してインターネット回答。10分も掛
2020年9月21日 [ブログ] shinjiくんさん -
第21回国勢調査 #国勢調査 #国勢調査2020 #オンライン回答 #インターネット回答 #メルカリ
今年は5年1度の国勢調査の実施年です。先日から調査票の配付が始まり、我が家にも届きました。以前はマークシート式の用紙に記入し、調査票を配りに来た調査員が後日回収する方式でしたが、前回の調査(2015年
2020年9月16日 [ブログ] どんみみさん -
国勢調査、ネットで完了♪
1週間ほど前に来ていた国勢調査のネット回答利用案内。20日迄なので、今日開封してネットで行いました!やってみたら非常に簡単♪書かなくて良いのがOK!
2015年9月18日 [ブログ] ヒロ@1483さん -
ネットで国勢調査
今回の国勢調査からインターネットでの回答が可能になったということで、PCから回答してみることにしました。「国勢調査」を検索して出てきたキャンペーンサイトのページに進むと、「詳しくはこちら」のページへ誘
2015年9月17日 [ブログ] くろネコさん -
国勢調査...インターネット回答完了~
5年に一度の国勢調査インターネット回答にしました。まぁ、とりあえず義務は果したって事ですね。今回からインターネット経由で回答出来るようになったので多少ハードルが下がりましたね。質問は、全部で13項目。
2015年9月17日 [ブログ] みやもっちゃんさん -
スマート国勢調査2015
今年は5年に1度の国勢調査、10月1日を基準日として、日本に住んでいるすべての人が対象です。そして、今回からはパソコンやスマホでの回答が可能となりました。9月10日にID・パスワードが配布され、その日
2015年9月15日 [ブログ] Legimoさん -
国勢調査2015、回答完了
5年に一度の国勢調査ですが、今回は昨夜のうちに回答しました。自宅のパソコンを使ったので、最初にURL(http://www.e-kokusei.go.jp/)を入力しなくてはならなかったんですけれど、
2015年9月14日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
平成27年度 国勢調査
本日、調査員が回ってきて、IDとパスワードの入った封筒を置いて行ったので、早速、インターネット回答してみました。回答にかかる時間は10分ほど、紙の解答用紙に記入して調査員に渡すことを考えたら、かなり楽
2015年9月12日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
簡単
平成27年国勢調査のインターネットでの回答しました。簡単o(*⌒O⌒)bでしたよ。親子三人の世帯で15分程で終了でした。まだの方は、是非ネットでの回答簡単ですのでヤってみて下さい。
2015年9月12日 [ブログ] Job☆Johnさん -
2015(平27) 国勢調査のインターネット回答をしてみた。
調査員さんが、書類を持ってきて下さったので、国勢調査のインターネット回答をPCでしてみました。スマホからもできるみたいですね。今年から始まったので、色々不具合があるかな?と心配していたのですが、書類に
2015年9月11日 [ブログ] 鳥鍋さん -
今を知らなきゃ、未来はつくれない。
10月1日から平成22年国勢調査がはじまりましたね。今回は東京に住んでる人対象ですがインターネット回答もできます。先程やってみたけれど、う〜ん便利!!インターネット回答、これから増えていくのかな個人的
2010年10月4日 [ブログ] くにはしさん