#インダッシュナビのハッシュタグ
#インダッシュナビ の記事
-
PIONEER / carrozzeria AVIC-CZ912Ⅱ-DC
モニター品にて購入したAVIC-ZH0009CShttps://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/5453863/parts.aspxが遂
2025年5月26日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
KENWOOD MDV-M911HDL
初めてのケンウッド彩速ナビです。今迄パイオニアのナビを使用していましたが、反応が遅く感じたのと、たまには異なるメーカーのナビを使用してみたくなりケンウッドの彩速ナビを選択しました。まだ操作に慣れていな
2025年5月25日 [パーツレビュー] 大雑把な親父さん -
サイバーナビAVIC-VH009取り付け
ジャンクの寄せ集めでしたが起動したので取り付けました。
2025年5月14日 [整備手帳] 山嵐ハンターさん -
ATOTO A5 7インチ
シガーソケット故障でオンダッシュナビが使用不可に…気に入ってただけにショック(´;ω;`)(ヒューズからシガーソケットまでの配線が焼けてるようです)ちゅうわけで…もうインダッシュオーディオにナビ付きを
2025年5月1日 [パーツレビュー] ジャニさんさん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-VH9990
(現在は付けていません)カーナビが欲しくなりどうせならインダッシュの音が良い奴を買おうと思い購入外部入力のコネクタも付いてたので、Amazon firestickとサブウーファーも継続し付けました以前
2024年12月12日 [パーツレビュー] はっしー@二桁会(にけたかい)さん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-VH9990
ワイスピ見てからどうしてもインダッシュナビが欲しくて買いました! モニターの開閉がかっこよくてずっと見ていられます!そしてサイバーナビと言えば音!オーディオに関していじれる項目がたくさんあり、イコライ
2024年12月7日 [パーツレビュー] -シオン-さん -
FUJITSU TEN / ECLIPSE AVN-Z02i
2012年夏モデルのイクリプス製2DINインダッシュタイプのSDメモリーナビです。主要装備としては、SDメモリー×2、G-BOOKマップオンデマンド、iPhone連携、Bluetooth、フルセグ地デ
2024年11月15日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-ZH0077
マンマシンインターフェースを統一したくて当時既に旧式機だったの中古上物、最新データへアップデートして装備しました。サポート完全終了しちゃったから、そのうちには趣味車のうち4台ぜんぶ換装せねば?使えるう
2024年11月3日 [パーツレビュー] TERU!さん -
インダッシュ マツダ純正ナビ C9TA-V6650 (デミオ ED系)
このダンボール ナビです。新品は、気持ちいい~♪新車で、デミオ買ってカーナビの 取付け工賃をケチッてみました(笑)ローンに ブッ混みたかったから純正ナビを買うしかなかったw箱を開けてみる(ノ´▽`)ノ
2024年7月29日 [整備手帳] 外さん -
WOWAUTO 車載1DIN 7インチDVDプレーヤー + 2x2地デジフルセグチューナーセット[D362]
今や国産では見なくなったインダッシュナビです。MINIの純正オーディオから交換する為に購入。センターメータの邪魔にならない様にインダッシュ1DINの物にしました。見た目はちゃんとしてるんですけどね。
2024年1月16日 [パーツレビュー] 小西凡人さん -
純正オーディオからアンドロイドナビに交換 その2
いよいよ車体に取り付けします。
2024年1月16日 [整備手帳] 小西凡人さん -
ADDZEST NVS620VD DVDナビ
AMラジオしか聞くことが出来ないので、とあるサイトにて入手しました。
2023年5月24日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
KENWOOD MDV-D708BTW
軽荷重抵抗膜タッチパネル&LEDでメリハリある画質で地図がキレイ。
2023年2月23日 [パーツレビュー] Piaさん -
Panasonic CN-RE04D
アプリのナビとかの方が簡単で使いやすいのですが、私はやはりインダッシュ命ですwまだつけてませんが楽しみです。
2023年1月28日 [パーツレビュー] ホルモンマニアRさん -
ホンダ(純正) VXM-227VFNi
オプション装着可能な機種で、一番大きかったインターナビ、9インチです。前に乗っていたセレナが10インチ、ハイエースが11インチ、仕事用のクリッパーバンですら9インチなので、これにしました。慣れは怖い�
2022年9月11日 [パーツレビュー] くろすけ@東京さん -
Panasonic CN-HA01WD
ノート購入時に搭載されていた純正ナビのMM114D-Wは、ナビとしては普通に使えるのですが、地図としてはあまりにも精細さに劣り、縮尺50m設定でも道は細い線でしか表示されません。おまけに地図データの更
2022年8月7日 [パーツレビュー] kzo99さん -
KENWOOD MDV-D403 (ライフ)
U先輩からナビゲーション 貰っちゃいました!Bluetooth使えるぜぃ Σ( ˙꒳˙ )!めちゃくちゃ 嬉しいです\(๑´ω`๑)/てか、アザ━━(*゚∀゚*)ゞ━━ス!!㈱JVCケンウッド彩
2022年5月16日 [パーツレビュー] 外さん -
インダッシュナビ取り付け
元々付いてたデッキからインダッシュナビに変更します👌
2022年3月6日 [整備手帳] VAMO-Qさん -
DENSO TEN / ECLIPSE AVN078HD
ゴテゴテ付けるのが嫌なのでインダッシュナビを探していましたが、1DINナビのインダッシュはとても希少…😨しかも地デジ内蔵は更に希少…😅色々探してこちらに決めました。
2022年3月6日 [パーツレビュー] VAMO-Qさん -
XTRONS TSF701A
非常に薄っぺらいインダッシュナビです。奥行きに不安のあるラパンにはピッタリの薄さ。ナビ裏のスペースはかなり余裕が生まれます。Androidナビなので通信環境が必須。通信履歴のあるwifiに自動で接続し
2021年12月27日 [パーツレビュー] しゃけ711さん