#インナートリムのハッシュタグ
#インナートリム の記事
-
インナーパネル カーボンシール貼り
施工前 アクセントがなくのっぺりしてます
2024年6月23日 [整備手帳] けいとらっくさん -
ドアトリムアッパーの補修
ドアのインナートリムを製作中なのですが、ユーズドで入手したトリムアッパーを使用したいと思います。ただ、このアッパートリム、ベースの樹脂が経年劣化により、本体とアッパー部を結合するビス穴が割れてボロボロ
2023年3月29日 [整備手帳] czモンキーさん -
BMW Z4 E85 豚の鼻の穴の奥に見える赤い鼻毛みたいな奴?
取付手順を図解するまでもなく簡単に取付できます。
2022年11月19日 [整備手帳] しげA6Z4さん -
purosesu カーボンインナートリム
純正インナートリムの劣化がどうしても気になり購入しました。専用設計の割りにちょいちょいビス穴が合わなかったり、クリップ穴がなかったり、元の形状が悪いのか、干渉があるのか取付けても浮きが出てしまうなど、
2017年4月16日 [パーツレビュー] すばる@JZA80さん -
【PP1】【軽量化】Aピラー トリム撤去、サンバイザー撤去
本日は、2週間ぶりにビートで通勤。もちろんフルオープンで♪窓がとても汚れていたので、ウインドウウォッシャースプレーしたら、窓の上から車内に飛び込んできて、爽やかに顔面にシャ・・・・・始業前に、ロールケ
2013年6月9日 [ブログ] mistbahnさん -
【PP1】【軽量化】Aピラー トリム撤去、サンバイザー撤去
ロールケージを入れる前準備として、Aピラー周辺の内張りとサンバイザーを撤去。※内張りは付いたままでもロールケージは付くケド、内張り必要ないし、ロールケージ入れてからだと撤去困難なので。撤去前。
2012年9月23日 [整備手帳] mistbahnさん -
カーボン インナートリム加工 ~その3~
『リーダーA4 内装加工の巻!』~リーダー宅にて~トリムのカーボン加工です。リーダーのはブラックカーボン!色目がかなり黒く、大人な内装が出来そうです。これが『素』の状態♪
2012年6月23日 [整備手帳] KAZU@a-rokuさん -
インナートリム・クリップ(09409-10314)
助手席側のAピラーインナートリムがいきなり脱落。クリップが破損しているための脱落。Aピラーに配線を束ねていてストレスが掛かっていた感じ。配線を再度結束して、クリップを入れて念の為に両面テープも追加して
2011年8月15日 [整備手帳] あつやまさん