#インナーバッフルボードのハッシュタグ
#インナーバッフルボード の記事
-
自作 インナーバッフルボード
仕上げはニスではなく、余っていた缶スプレーを使用。
2014年9月30日 [パーツレビュー] ゴッドさん -
エーモン / AODEA AODEA インナーバッフルボード 2322
エーモンの16cmスピーカー用のインナーバッフルボード既に廃盤みたいですが。これはMDF合板にダイポルギー制振塗料を塗装済みスピーカー取り付け用の下穴加工済みの製品効果は・他と比較していないので分から
2014年9月27日 [パーツレビュー] さぶろうさん -
エーモン AODEA AODEA インナーバッフルボード(トヨタ車用) / 2330
社外品を付ける際の必需品。別に他社のでもいいんだけど(笑)アルファード → アイシス → アルテッツァとキャリーオーバーの一品。スピーカー取り付け位置三ヶ所目。まだまだ使えます!
2014年9月17日 [パーツレビュー] KA24さん -
ALPINE KTX-Y171B
2年近く前にオートバックスで購入したものです。スピーカーが手元にあるからと購入したものの、面倒くさくてずっと放置していました(^^;ケンウッドのスピーカーと組み合わせてフロントに取り付けましたが、かな
2014年9月17日 [パーツレビュー] きよGRBさん -
ALPINE KTX-172B
【総評】手軽に組めます強度も充分あります。【満足している点】自分で作るMDFのバッフルより硬質で密度あってお金の力で作る手間隙を考えると良いのかな?【不満な点】バッフルよりもノーマルの樹脂製のベースに
2014年9月9日 [パーツレビュー] ヒデ@Crystal Familyさん -
ALPINE KTX-Y175B
アルファードのリア用に購入しました。取り付けましたが、穴が合わなかった☆俺が間違ってたのかな??ALPINEのページで確認したんだけどな☆色々合わせて施工したので効果の程はわかりません(爆)
2014年8月20日 [パーツレビュー] おすしさん -
ALPINE インナーバッフルボード KTX-Y161B
DS-G20取付け用に購入。16cmで取り付けられると思っていたら甘かった。。。バッフル内径130mmDS-G20のウーファー取り付けには140mm必要でした。なので、加工して使用しました。
2014年8月18日 [パーツレビュー] JDFORCEさん -
インナーバッフルボード作成
にしやんさんから13cmスピーカーを頂いたので、フロントスピーカーのインナーバッフルボードを作成しました。作成方法も教わりました。ありがとうございます。純正スピーカーのサイズは4×6インチの楕円形のた
2014年8月1日 [整備手帳] 鰹さん -
ALPINE インナーバッフルボード(型番不明)
みん友さんからの頂き物です。
2014年6月10日 [パーツレビュー] ひらちゃん カフェオレさん -
ALPINE KTX-Y177B
スピーカー交換する時にプリウスの場合必要なので購入しました^^素人なので良く分かりませんが、価格は高いとおもいます。
2014年6月5日 [パーツレビュー] プレゼンスZSさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K528
楕円形のスピーカーをつけない限り必要なのでどうせなら同じメーカーをチョイス。
2014年5月5日 [パーツレビュー] セディエボさん -
ALPINE KTX-Y171HB
少しでもいいものをと思ってこれにしました。違いは・・・材質と値段くらいしかわかりません(笑)
2014年4月23日 [パーツレビュー] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
左フロントドア インナーバッフルボード取り付け&デッドニング
左フロントドアにインナーバッフルボードを取り付けしてデッドニングします。
2014年4月6日 [整備手帳] mi-tarou.さん -
ALPINE KTX-Y171HB
メーカーはナビに合わせて、ALPINEをチョイス。
2014年4月2日 [パーツレビュー] xxxYOUxxxさん -
ALPINE KTX-T171B インナーバッフルボード
アルパインのマツダ/フォード用17cm対応スピーカーバッフルです。エーモンやパイオニアからも同じような商品が出ていますが、エーモンのは16cm対応、パイオニアのは値段が高いのでアルパインがお勧め☆オー
2014年3月24日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
右フロントドア インナーバッフルボード取り付け&デッドニング
右フロントドアにインナーバッフルボードを取り付けしてデッドニングします。
2014年3月16日 [整備手帳] mi-tarou.さん -
バッフルボード作製(2回目)③
バッフルへ400番の紙ペーパーで全体のあたりをとります。全周にかけてあたっておしまい。濡らして固く絞った布で研磨で出た木の粉を落とします。後は塗装に入るので乾燥ね
2014年2月15日 [整備手帳] KEYさん -
バッフルボード作製(2回目)②
内張りから更にビスで止まっているプラスチック部分を取り出してカットする部分をマーキング。よく見ると薄い線があらかじめうっすらとあります。淵から約10mmそれをそのまま利用させていただきます。マーカーで
2014年2月14日 [整備手帳] KEYさん -
ALPINE KTX-Y177B
フロントに、17cmのスピーカー付けるに必要なので購入しました~(^^)MDF で自作すれば、500円で作れるんですがね♪笑
2014年2月8日 [パーツレビュー] tawabon239さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria UD-K611
リアドアのウーハー用ハイブリッドメタルダイキャストインナーバッフルです。コレ、いいです。低音域がかなり改善されました♪って言いたいところですが、正直あんまし変化は感じられませんでしたwwま、ええか~♪
2014年1月3日 [パーツレビュー] すっとんさん