#インナー加工のハッシュタグ
#インナー加工 の記事
-
リアの加工
内張り剥がして養生して
2024年6月25日 [整備手帳] kentar0uさん -
不明 タイヤハウスインナー加工
今回265/65r17を履くための加工👨🔧9.0j+17に前後スペーサー取り付けの為マイナスオフセットなので干渉する所多数😅
2024年3月7日 [パーツレビュー] ゆーDさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT
NEWタイヤ🚙GEOLANDAR A/T G015 255/65R17➡GEOLANDAR X-AT 265/65r17にサイズアップ3インチアップではかなり無理なサイズを…更に大口になった為インナ
2023年4月13日 [パーツレビュー] ゆーDさん -
不明 タイヤハウス インナー加工
3インチリフトアップにて255/70r16ちょっとオーバーサイズどうしても履きたく色々と加工当然フロントはハンドル切ったらフロントインナー後側ヒット
2023年3月23日 [パーツレビュー] ゆーDさん -
夏のバネ祭り~~~ムリしたっていいじゃない~~~②
このサイズを履かせてみたくて175/65R15はオーバーサイズではあるけどもリアはバンプ時に前側に少し擦る程度問題はフロント
2022年7月20日 [整備手帳] じゆうべえさん -
22.03.19_LH側ヘッドライトインナーの加工
先週の続編。インナー部品の交換です。
2022年3月20日 [整備手帳] くろあげはさん -
インナーフェンダー作成
前回カット済みのインナーフェンダーの代わりに、保護用インナーフェンダーを自作します。
2022年2月27日 [整備手帳] しど@Burns Redさん -
フェンダー爪折、インナー加工
基本は自分で作業したい派ですが、フェンダー爪折り(切り)は新車でミスりたくないので、インナーフェンダーの処理と同時に、クラウディアさんにお願いしました!さすが、バッチリ仕上げていただきました★ありがと
2021年2月16日 [整備手帳] しど@Burns Redさん -
創新 ノックスドール オートプラストーン
これも自宅で3年ほど寝かしてましたが・・・固まっていませんでした(爆)。某通販にて「デッドニングにお勧め」なんて謳ってましたが・・・要はシャシーコートです(爆)。フェンダーの内側の干渉を減らす為の加工
2020年7月23日 [パーツレビュー] 瑞旭@ちゃきさん -
ヘッドライト加工 その④ 殻閉じ後~車体取付
画像はありませんが、殻閉じしました。殻閉じ前に、既存のブチルをマイナスドライバーでならしときました。ブチルを足してないのでちょっと心配です。で、殻閉じしたヘッドライトを車体に取り付けます。同時進行で、
2020年1月14日 [整備手帳] まとぅ~い( ゚Д゚) @ たまご王子さん -
ヘッドライト加工 その③ インナー加工つづき
シーケンシャルウインカーを取り付ける部分の作成をしたんですが、画像を撮り忘れたため、その次の段階の画像です。艶消しブラック塗料を下地ミッチャクロンで塗装し、マスキングをはがした画像です。以前、違う車両
2020年1月14日 [整備手帳] まとぅ~い( ゚Д゚) @ たまご王子さん -
ヘッドライト加工 その② インナー加工
シーケンシャルウインカーにしたい部分にマスキングテープを貼り、ラインを書いてドリルで穴をあけた状態。イメージ的に純正ウィンカーから流れるようにしたいので、このような感じにしました。
2019年12月15日 [整備手帳] まとぅ~い( ゚Д゚) @ たまご王子さん -
フェンダーのあれこれ
はい、というわけで先月の27日から預けております私の車です。恐らくランエボフリークの皆さんでもあまり見たことないフェンダーなのでは……?(macとかじゃないですよこれ)前回のフェンダーで学習せずにまた
2019年4月26日 [整備手帳] のすおぢさん -
フロントタイヤハウス塗装と配線上げ
今回はリアのタイヤハウスは以前塗ったのでフロントも同様にチッピングコートで塗装しますフェンダーをめくったついでなのでフェンダーの中もさび対策で塗ってしままいます!コロナ加工されている養生シートをつかい
2018年11月6日 [整備手帳] U.N.Playerさん -
足回り変更 調整 インナー加工 他
訂正します(車種をエクストレイルでUPしてしまったので 笑っ)FJクルーザーのホイール&タイヤセットはSHOPに引き取って頂ける事になりました!(17インチのタイヤはオーバサイズだった為、、、)16イ
2018年3月6日 [整備手帳] Y`s4happyさん -
デリカヘッドライト考察 その2
無理やり時間を作って作業再開です。結局白で塗り直しました。後で気づいたんですが、タイヤのホワイトレターみたいに白く塗ったところを縁取りにしてもよかったかな・・・昔の車はグリルにイエローレンズのフォグラ
2017年5月19日 [ブログ] ホイミソさん -
2017.2.20 現在の足まわりです
フロントの今までの車高です!
2017年2月22日 [フォトギャラリー] ゆうちょヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!さん -
タイヤハウス内加工 フロント
19インチの時は、エア0走行(緊急走行)が可能でしたが、20インチに換えて・・・且つ、タイヤを新品にしてから、エア0走行ができなくなった・・・リアに関しては、前に記事にしたので、今回はフロント!
2017年1月7日 [整備手帳] あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん -
タイヤハウス加工…1
ツライチのカテゴリーですが、ツライチ・ツラウチ・リムイチを狙った作業ではありません!前回の作業後…傷付いてる部分…すなわち、まだ当たっているということ!!
2017年1月7日 [整備手帳] あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん -
タイヤハウス加工・・・2
こちらをご覧になる前に、関連情報へどうぞ!!んで・・・前回の施工で、タイヤハウスからスピーカーがモロ見えになるまで切り刻んでやったのにまだあたる・・・もう・・あきらめてたんですよね(汗)
2017年1月7日 [整備手帳] あいえぇ~なぁ~@cfs関東さん