#インプレッサ用のハッシュタグ
#インプレッサ用 の記事
-
スバル(純正) デュアルコンソールGV・GR系WRX・インプレッサ用 AT車専用品
インプレッサ 用AT専用らしいですがVABに問題なく取り付けできました^_^色はジェットブラックです。
2023年3月24日 [パーツレビュー] ★マコアル★さん -
スバル(純正) デュアルコンソール(オフブラック)
前々から付けたかった、純正の前期型デュアルコンソール。BP5専用はもう新品がなく中古しかないのです。ヤフオクとかで見たりしてて、調べたりしたら、インプレッサのデュアルコンソールが前期のBP5にポン付け
2022年3月10日 [パーツレビュー] きんぐぅさん -
スバル純正 インプレッサ(GC,GF用)ホイール(金色)
インプレッサといえば金ホイールって言うのも嫌いでは無かったんですが、今までそういうのをチョイスしないで来たんですがネ。今回なかなかよさげなのがあったので購入。スタッドレス用に使われていたので裏側の腐食
2017年3月29日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
スバル(純正) インプレッサ純正シフトノブ
革製で丸いシフトノブを探していたら、これに行き着きました♪気分だけ6MTだぜぃ、ひゃっほい!(笑)
2017年2月21日 [パーツレビュー] ぺそ太郎さん -
メーカー不明 ドアストッパーカバー
【総評】2015.05.23 尼損発注 05.27 配送着XV フォレスター レガシィ インプレッサ用、4個セット2015.06.27 取付(ハメるだけ)大きさと形状よりカーボンシート施工は見送り(^
2016年7月5日 [パーツレビュー] yoshi-t@一班丙志さん -
Aragosta STANDARD
先日 フォレを降りたスーさんから受け継いだDNAです(*´∀`)GDBインプレッサのアプライドA~C用のスタンダード、バネレートはフロント6kg、リア4kgらしいんで先日まで付けていたHKS ハイパー
2013年7月14日 [パーツレビュー] パプティマグマグさん -
ブレーキパッド交換
インプレッサ用???間違って買って来ちゃった(Θ_Θ)キャリパー同じだから大丈夫だべ!?…………………。あ、…………。大きさ少し小さい(|||_|||)え~い!!!付けちゃえ!!!!!
2011年8月15日 [整備手帳] 雪猿さん -
スバル インプレッサ純正 クラッチカバー
クラッチ交換したので当然交換。レガシィ用より、インプレッサ用のほうが圧着力が強いらしく、カーボンクラッチに換えるのであれば、お店ではこちらを進めているそうです。圧着力が強くなっている分、多少はクラッチ
2009年6月15日 [パーツレビュー] ジロウ♪さん -
ザビィ? ドライエアフィルター
・回りが火山でなかったらドライで良いらしい(爆)。友人からの貢ぎ物(笑)ちゃ○朗さんに嫁いで行きました(((^^;)
2009年1月2日 [パーツレビュー] *じゅんじゅん*さん -
仮合わせ
とりあえずライトパーツがないので…ヨコモのインプレッサ用を当ててみる…ほぼぴったり?あとホイールですが一応スペーサー無しで+9が入りました。キャンバー8度ですけど(笑)天気悪いし塗る時間ないなぁ…
2008年12月21日 [ブログ] @いっちーさん -
スバル純正 GC8 インプレッサホイール
フロントブレーキキャリパーを対向4ポッドにした為、スタッドレス用に購入。色は気にせず探しましたが、購入にいたった色は金色に・・・またちょっと雰囲気変わりました^^
2008年12月6日 [パーツレビュー] offspさん -
高級化。
夕立がきてしまったので、暇つぶし?に加工して着けますた!高級感ただような~そうすると、シフトノブが浮いてしまってる気が…何か探してみますかね( ̄ω ̄)
2008年7月27日 [ブログ] 蒸す屋さん -
スバル純正 インプレッサ リア用対向2POTキャリパ流用
あまり他の人がしていない事をしようというコンセプトに基づき流用装着流用に至る経緯検討詳細はブログを参照下さい(爆)対向化するのでキャリパーの外側への突き出し量が大きくなり、回避するのが大変でした.社外
2008年6月14日 [パーツレビュー] たかぴょん(o゚∀゚)ノさん