#イージーオープンキットのハッシュタグ
#イージーオープンキット の記事
-
CEP / コムエンタープライズ イージーオープンキット
https://youtu.be/bsB5_01SphsCEP コムエンタープライズイージーオープンキット(特殊タイプ)ver3.4 EOP005結構コツは必要。真っ直ぐ0.5秒以内。歩道とかに乗り
2020年4月19日 [パーツレビュー] Peace tomitaさん -
CEP / コムエンタープライズ イージーオープンキット(特殊タイプ)
パワーリフトゲートを足で開くように出来るパーツです。元々付いている機能だと思っていたら、納車説明時に無いと言われガッカリ(*_*)でも、違う目的でCEPさんのHPを覗いたときに発見し、購入・取付けしま
2019年6月5日 [パーツレビュー] ★METALLICA★さん -
CEP / コムエンタープライズ イージーオープンキット
取り付けに苦労しました。(整備手帳参照)センサー感度がもう少し強くても良いと思います。
2018年9月9日 [パーツレビュー] きぃ@RX300さん -
イージーオープンキット取付③
イージーオープンキット取付②からの続きグローブボックス側の配線を運転席足元に配線するため、"配線ガイド"(柔らかめの被覆鉄線)等が必要です。これは後の作業でも必要となるため必ず用意してください。私はガ
2018年8月16日 [整備手帳] きぃ@RX300さん -
イージーオープンキット取付⑥
イージーオープンキット取付⑤の続きセンサーハーネスはラゲッジのカーペットの下を真っ直ぐ、画像の位置まで引っ張ります。判りずらいですが、画像右側のベルトは左リアシートベルトです。
2018年8月16日 [整備手帳] きぃ@RX300さん -
イージーオープンキット取付⑤
イージーオープンキット取付④の続きセンサーはリヤバンパー下にある画像のクリップ×2を利用して取付けます。
2018年8月15日 [整備手帳] きぃ@RX300さん -
イージーオープンキット取付④
イージーオープンキット取付③からの続き左リアのサイドステップを外します。画像がマニュアルと酷似していて笑えます。
2018年8月15日 [整備手帳] きぃ@RX300さん -
イージーオープンキット取付②
イージーオープンキット取付①からの続きマニュアル赤丸記載の5つのボルト(プラスドライバー)を外し「グローブボックス周りのパネル」を外します。このパネルは写真の様に左側から車両後下方に引っ張れば外せます
2018年8月15日 [整備手帳] きぃ@RX300さん -
イージーオープンキット取付①
CEPさんのイージーオープンキットを取り付けてみました。購入者はHPで「車種別配線情報」という名の取付説明書をダウンロード出来るのですが、もう少し踏み込んだ解説があれば私のように丸一日掛かることも無い
2018年8月15日 [整備手帳] きぃ@RX300さん -
CEP イージーオープンキット(パワーバックドア用) Ver.1.1
両手がふさがっている状態でもリヤバンパーの下に足を出し入れすることでパワーバックドアの開閉が可能になるキットです。LEXUS NXマイナーチェンジで採用されている機能です。(“version L”、“
2018年6月25日 [パーツレビュー] BRA550さん