#イージークローザーのハッシュタグ
#イージークローザー の記事
-
スライドドアイージークローザー取付
だいぶ前にパーツはそろっていたのに、土日の度天気悪くてできなかったイージークローザーの取付を、平日休み取れたのでやっちゃいました。配線等の詳しい情報は先駆者の皆さんが詳しくアップされているので割愛しま
2013年9月16日 [整備手帳] nikoyouさん
-
パワースライドドア
某メーカーのショールームでパワースライドドアを搭載する某車を見ていたときのこと。何気に思い立って、あることを試してみました。件の某車は左側のリヤフェンダー付近に給油口があります。給油口が開いている状態
2013年6月20日 [ブログ] kamakamaさん -
後付けバックドアイージークローザー 取付 #1
MAR@915工房製 バックドアイージークローザーVer.3 フルキット版を取り付けます。キットの取り付けはポン付け仕様なので簡単ですが、サイドの内張外しが大変です。後悔しない為に、しっかり養生して取
2012年7月17日 [整備手帳] BeioWolfさん
-
イージークローザー修理
左側スライドドアのイージークローザーが作動しなくなり、Dラーに見せたら、車側の接点がダメということで部品を注文し、本日交換しました。こんな物なのに、交換作業がめんどくさい
右側は新車から1年以内に、同2012年5月27日 [ブログ] nobuさん
-
イテ~ッ…
今日仕事中にお客さんの車に掃除機かけててちょっと油断したら…指をスライドドアに挟みました・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!おまけにイージークローザーもご丁寧に効いちゃってくれて…ギャ━━━━━━Σヾ(
2012年5月12日 [ブログ] 墨好 *sumizuki*さん -
スバル純正 リアゲート 3.0R用
諸事情によりリアゲートが破損されられた為、中古のリアゲートを注文したらなんと3.0R用じゃないですか(*´∇`*)ニャニャターボ乗りなのにリアゲートがイージークローザー仕様になっちゃいまし
2012年4月28日 [パーツレビュー] 2.0GTさん
-
右クロ-ザ-取り付け
皆さんのを、参考に付けてみました。コントロ-ラ-とクロ-ザ-ユニット用意しました。部品代は2点で、税込み¥18060-です。
2012年4月25日 [整備手帳] かずエブさん
-
TOYOTA イージークローザー
ついてなかったので、オークションで買って頑張って付けました。これで、子供達も楽です。後ろに乗らない私にはあまり関係ないですがね。リレーはオークションで追加で買いましたあとは、整備手帳をご覧くださいませ
2012年1月19日 [パーツレビュー] さら、まさと、あきとパパさん
-
イージークローザー修理
左側スライドドアのイージークローザーが作動しなくなり、車側の接点を交換しました。
2011年10月23日 [整備手帳] nobuさん
-
イージークローザーが動かないわけ
まずはスライドドア側の接点です。全部で5個あります。
2011年8月15日 [整備手帳] MER(マ~)さん
-
熱害!?
みなさん、連休初日如何お過ごしでしたでしょうか??私はトラブルで朝の7時半からよこぴー大先輩のお家のスグ近くで仕事してました。。。帰ってから何シテル?見てたらよこぴー大先輩はウチの近くに居られたみた
2011年4月30日 [ブログ] たろべぇさん
-
イージー
やっぱりEz8ですかね?てなカンジで本日も某店長に仕事を押し付けられ…………現行ステップのエンスタとビーソの○○コントローラーの取付と…………200系○○エ○スの……『スライドドア イージークローザ
2010年12月5日 [ブログ] @さくちゃんさん
-
トヨタ純正部品流用 バックドア イージークローザー
半ドア状態の時、自動的にドアが閉まります。力強く閉めなくても大丈夫になりました。お友達に無理を言って取付して貰いました。作業をして頂いた方々、ありがとうございました!
2010年10月31日 [パーツレビュー] 右腕さん
-
イ~ジ~クロ~ザ~ その2
ドアの中終わったらあとはこいつです。今回、オークションにて購入
2010年8月30日 [整備手帳] さら、まさと、あきとパパさん
-
イ~ジ~クロ~ザ~
ネットオークションで購入中古です。リレーだけはついてなかったです。
2010年8月11日 [整備手帳] さら、まさと、あきとパパさん
-
リレーきたー
えぇ~さぼってました・・・リレーやっとみつけましたよ~!これで奴が普通のドアではなくなりますよ~ドアの部品は取り付け完了なのであとはこいつ(リレー)で完了です。でも、忙しいのがいいわけで・・・完成は未
2010年7月26日 [ブログ] さら、まさと、あきとパパさん
-
後付けバックドアイージークローザー 取付 #2
#1の続きサードシートヘッドレストに養生します。ヘッドレストを取り外しても良いのですが何が起こるか分からないので養生しといた方が安全です。私は、してなかったのでヘッドレストが汚れました。(泣)
2010年6月19日 [整備手帳] BeioWolfさん
-
後付けバックドアイージークローザー 取付 #4
#3の続き標準ドアロックASSY(左)とモーター付きASSY(右)です。モーターの分だけ重く大きくなってます。コレを取り付けます。
2010年6月10日 [整備手帳] BeioWolfさん
-
純正部品流用 リアハッチイージークローザー
お友達に無理を言って付けてもらいました。便利過ぎ~(゜∀゜;ノ)ノ
2010年2月15日 [パーツレビュー] ロフト付さん

