#ウィンカードアミラーカバーのハッシュタグ
#ウィンカードアミラーカバー の記事
-
ウィンカードアミラーカバー取り付け♪その④(ドアミラー外し~ドアミラーカバー取り付け)
外したドアミラーからミラー部分を外します!まずグイッとミラー上部を押し、下部に隙間を作ります!そして見える凹みの部分(青丸)にマイナスドライバーを差込み、クルッと回すと「パチン」と外れます!この2ヶ所
2011年8月15日 [整備手帳] ドルフィン@福岡さん -
ウィンカードアミラーカバー取り付け♪その①(商品確認~内張り剥し)
先日、たく!やす!いお!さんとのプチ弄りオフ中に届いたこのブツの取り付けを9/2に行いました!事前に諸先輩方の整備手帳を熟読し、準備はバッチリ作業も完璧…のはずが、失敗てんこ盛りの弄りになってしまいま
2011年8月15日 [整備手帳] ドルフィン@福岡さん -
ウィンカードアミラーカバー取り付け♪その②(商品確認~内張り剥し)
続いてスイッチパネルを外します!まずメクラ蓋を外します!そしてその下に見えるトルクスネジ(T20)を外します!
2011年8月15日 [整備手帳] ドルフィン@福岡さん -
ウィンカードアミラーカバー取り付け♪その⑦(ドアミラーカバー取り付け~配線)
結局、ゴムブーツ内をうまく通すことが出来ず、ゴムブーツ根元側とSMJコネクタ付近に穴を開けそこを通して、ビニールテープでグルグル巻きにしちゃいました…orzこの作業をしている辺りから暑さでかなりグロッ
2011年8月15日 [整備手帳] ドルフィン@福岡さん -
ウィンカードアミラーカバー取り付け♪その⑧(配線~完成♪)
さぁ!いよいよBCMを弄る時がきました!(初めてなの♪ウフ♪)青四角の部分のネジを外せばBCMも外れますが、オイラの場合純正のDVDプレーヤーが付いているので、コレも外します! ネジ4本で固定されてい
2011年8月15日 [整備手帳] ドルフィン@福岡さん -
ウィンカードアミラーカバー取り付け♪その⑤(ドアミラーカバー取り付け~配線)
ウィンカードアミラーカバーを嵌める前に配線処理を行います!ホントは他の配線が通っているビニールチューブを通すのがベストですが、何度やってもうまくいかなかったのでビニールチューブの外側を通すことにしまし
2011年8月15日 [整備手帳] ドルフィン@福岡さん -
ウィンカードアミラーカバー取り付け♪その⑥(ドアミラーカバー取り付け~配線)
まだまだ外すモノがあります!ハンドル下のパネルを外すためにまずこのネジを外します!
2011年8月15日 [整備手帳] ドルフィン@福岡さん -
BooBooCars LEDウインカーミラーカバーシリーズ(タイプA)
フィッティングもイマイチ、点灯は初期不良、線は細いわで文句の付けどころがたくさんです。しかし、当時の値段に比べると半額以下で購入できるようになったので、良い時代になったものです。素材もFRPではなくA
2011年3月4日 [パーツレビュー] クマ太郎@静岡さん -
ウィンカー付きドアミラーにしてみる その2 塗装・コーティング編
プロにお願いしてご機嫌な状態になって来たドアミラーカバー
2011年2月28日 [整備手帳] Tetsuyaさん -
ウィンカー付きドアミラーにしてみる その4 取り付け編
まずは内装の取り外し
2011年2月28日 [整備手帳] Tetsuyaさん -
ウィンカー付きドアミラーにしてみる その3 組み立て編
まずはウインカーレンズを用意両面テープの貼り付け
2011年2月28日 [整備手帳] Tetsuyaさん -
ウィンカー付きドアミラーにしてみる その1 分解編
中古で購入したドアミラーAssy。お目当てはドアミラーカバー部分。値段が安かったので本体は補修部品としてストック。
2011年2月28日 [整備手帳] Tetsuyaさん -
ティアナの純正ドアミラーを買ってみる
ティアナの純正ドアミラーを買ってみる。欲しかったのは純正OPのウィンカー付きドアミラーカバーの部分。画像での判断だけだったが間違えなく純正品。・・・・がしかし何故か左右のカバーの厚さが違うんだよ(汗
2011年2月3日 [ブログ] Tetsuyaさん -
ウィンカードアミラーカバー取付け1
ミラーのカプラーを外します
2011年1月12日 [整備手帳] かきみみ(AE86/RF8)さん -
ウィンカードアミラーカバー取付け2
カプラーからハーネスを抜きます組む時に迷わないよう記録しておきましょう
2011年1月12日 [整備手帳] かきみみ(AE86/RF8)さん -
やらかしてました^^;;
またもや気付いたら朝でした^^;;とんねるずの特番を見ていた記憶があるんですが、番組終了まで見た覚えがないので~番組の最中に寝落ちしちゃってたみたいです^^;;それでも不思議と?寒かったのか、ちゃんと
2011年1月7日 [ブログ] 583@FR4さん -
今年最後の弄り・・・かな?^^;;
てなわけで、偏頭痛もなんとか落ち着いたところで弄り開始~^^弄りといっても補修したものを戻すだけなんですけどね^^;;今月に入ってからずっと繰り返してきたウィンカードアミラーカバーの自家塗装なんですが
2010年12月30日 [ブログ] 583@FR4さん -
3度目の正直?
てなわけで~・・・ドアミラーの塗装なんですが、今度は下地の処理が甘かったようで^^;;再度塗りなおしだったりします^^;;;;これで3回目・・・さ~どこまで心が折れずに頑張れるでしょうか?www
2010年12月20日 [ブログ] 583@FR4さん -
【取付】ウィンカードアミラーカバー
エンジンオイル交換をオートバックスで済ませたら、駐車場の端っこで作業してました(^^;)ひとりだけ違う世界が出来上がってたのは言うまでもありません(笑)ランエボやGT-Rなど社外製マフラーに身を包んだ
2010年7月14日 [整備手帳] はんじろ―さん -
ウインカーミラーカバー取り付け後のPHOTO
まずは全体像。どうせなら点灯しているところを撮れば良かった(^^;
2010年4月24日 [フォトギャラリー] 13flavorさん