#ウイングステーのハッシュタグ
#ウイングステー の記事
-
ワンオフ GTSウィング延長ステー
ウィングのハイマウント化する為の延長アダプターアルマイトブラック加工サーキット走る事考えたら まずチャイナ製🇨🇳とか絶対に無理やし自分だけやったらええけど人に迷惑掛けたらあかんからね メイド イン
2025年4月13日 [パーツレビュー] Tomochinさん -
ライブディオZX、帰る。
皆さん、こんにちは🤗夏バテ気味の田なっくすでございます。先週からフレーム修正に出していたポンコツZX君がようやく帰ってきました👍こんなにボロいなんて、買った時は微塵も思わなかった(笑)😅まさかフ
2024年12月16日 [ブログ] 田なっくすさん -
羽根の土台はしっかりしないと意味ない
タイプS風なだけで、骨格は標準車。タイプSのウイングは付いていますが、補強はない。
2024年4月1日 [整備手帳] デカトーさん -
自作 自作ウイングステー
自分で設計してステーを作りました。ウイングはVoltexの物を使いました。純正ウイングは強度が怪しかったのでリアハッチに共締めにしました。サーキットで150km/h程出しても揺れもせず、しっかり効いて
2023年9月19日 [パーツレビュー] 陽気.50さん -
ウイングステー
リアウィングの足(ウエットカーボン 中古)を入手し取り付けました。ねじはないわ、足の台座シートもないわでワークマンを2往復。ダックテール、ウイングフィンとのバランスが良くなりました。ステー高さは純正と
2023年6月5日 [ブログ] kyoro6890さん -
LAPTORR GTウイングステー
Voltexのウイングステーからもう少し後方にオフセットしたかったため購入しました。Voltex購入時の225mmステーと比較して後方に約5cm、高さ+約2cmほどオフセットされました。※車種によって
2023年5月27日 [パーツレビュー] m2c_iLLYさん -
JUNウィングステー取り付け
JUNのアルミ削り出しウィングステー
2023年4月13日 [整備手帳] =キョロちゃん=さん -
自作 ハッチバック用ウイングステーver2
以前のステーでの課題を克服するべく新造したウイングステーです。以前のものはこちら。https://minkara.carview.co.jp/userid/1192555/car/907836/109
2022年10月22日 [パーツレビュー] 鈑金王さん -
ウイングステー制作🎶
今回は、コルベットC6のスワンネックステーをCFRP製カーボンで高さを変更して制作依頼頂きました✨ウイングがルーフより高くなってしまっているので、ルーフと平行になるように元々の高さから10センチ程下げ
2022年2月1日 [ブログ] FK'S FACTORY ハチタービーさん -
FRPウイングステー製作③
ステーの幅に合わせてウイング側の取り付け位置を変更します
2021年7月21日 [整備手帳] NOBU@富山さん -
FRPウイングステー製作①
車体を養生します
2021年7月19日 [整備手帳] NOBU@富山さん -
サンライズブルーバード オリジナルハイマウントウイングステー
5cm、7cm、10cm upといろんなステーがある中で、この位が丁度良いかな?と5cm upを選択。見た目はこの位が好みですが、ただでさえ見づらい後方視界がほぼほぼ見えなくなりました…取り付けはシ
2020年3月4日 [パーツレビュー] 12~さん -
YOKOMO ドリフトカー用 アルミ製 ウイングステイ (ブラック/ミッドタイプ)
ドリフトカー用 アルミ製 ウイングステイ(ブラック/ミッドタイプ)Aluminum wing stay for Drift car(Black/Mid)【D-057M】
2017年11月13日 [パーツレビュー] TAMIYA TA02さん -
ヨコモ製アルミウイングステー3種類の内1つ
( ノ゚Д゚)こんばんわ、柴ちゃんです。2週間前に成りますがタイガー模型一宮店で頼んだ部品を取りに行ってきました(^^)買ったのは、10月7日に発売しましたヨコモのアルミ製ウイングステー「ミッドタイプ
2015年11月21日 [ブログ] 柴ちゃん「柴犬9」さん -
TANAX ADミラーヘッド SA-9
SA-2 ウイングステーを利用して取り付け。シンプルな見た目が気に入ってます。ウイングステーだとある程度ミラー位置を低く抑えられるので、セパハンにはあってるんじゃないかと思ってます。
2015年10月11日 [パーツレビュー] へめさん -
またしてもウィングステー(笑)
前回のレースで使用した、水色のウィンクステー(スカイアクティブウィンクステー(笑))ですが、ダサいとか変な車とあまりにも人気が高かったので、交換することにしました~今回は、お値段以上『ニトリ』で売って
2014年12月2日 [ブログ] JO_EVO9さん -
自作GTウィングステー
34のウイングが低くて後ろが見えにくいので、高い羽が欲しく、父に作成を依頼しました!まずはウィングの足を作るために棒を曲げますこうゆう機械を使います↓油圧で鉄を曲げる機械です(父の自作)こうして曲げた
2014年8月18日 [ブログ] BEATとSKYLINEさん -
スカイアクティブ ウィングステー?!
JOYの合同テストで使用した水色のウィングステー、今のハイブリッド車とかが環境にやさしいのを前面に出すために水色を多用しているので、Myとうきちろうも環境にやさしいウィングステーだと言い張っていたので
2014年6月17日 [ブログ] JO_EVO9さん -
寄り道
ちょっと覗いてきました (^▽^)今日も作業待ちの車でいっぱいでしたが、羽根つきは少なめだったように思います。平日ということで、残念ながら常連の方々は居られませんでした。PPF施工ブースができてから初
2014年4月19日 [ブログ] show_300Bさん -
オリジナル ワンオフ GTウイングステー
エスプリ付属のウイングステーでは到底満足出来ないので自主製作。(゜▽゜)材質はA2017ジュラルミン。基本的な形状は表面は今時のフラットフェイス。そのままでは余りにも味気ないので文字彫りを追加。裏面は
2013年9月9日 [パーツレビュー] KUNI_S30Zさん