#ウイング車のハッシュタグ
#ウイング車 の記事
-
妄想から現実へ・・・いきなり躓いた
生春巻き・・・うまいが当たりやすい。昨日の記事で、「軽トラ荷台のトレーラーを買う」と言ったばかりなのだが、いきなり躓いてしまった。想定外1・・・軽トラ荷台のトレーラーは元々製造数が少なく、バックオーダ
2019年7月1日 [ブログ] 素浪人☆さん -
「トラック魂(スピリッツ)」vol61発売
毎月楽しみにしている本が届きました。トラック魂(スピリッツ)vol61今回の特集は仕事に適した飾りを目指す!粋にキメた珠玉のウイング車傑作選!!様々な荷物に幅広く対応できるウイングボディをベースとした
2018年6月19日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
4t...(汗)。
こんばんは!カトモです。仕事で久しぶりに4tウイング車に乗った(汗)。8t限定中型(旧旧普通免許)で運転できる最大のサイズだ(汗)。現行の普通、準中型免許では乗れませんねww大型を転がしてる方には、「
2018年1月16日 [ブログ] カトモさん -
仕事はかどるぅ?
娘も「羽がついてる~」と言っていた300SLですが、妻から衝撃の発言が・・・「ひら~く ひら~く♪の音楽が脳内に流れてくるひとが何割かはいると思う!」その発想はなかった・・・
2017年6月24日 [ブログ] kimitakuさん -
本日も晴天なり~~~ あ!でも私のお仕事は天気あまり関係ないけどね~~~(笑)
昨日は、床板のはめ込みの途中まででしたよね?さてと……今夜は、その床板を車体内側の長さにドンドン切っていって、車体にはめ込んでいきますが、ここで新たなる問題点が発生しましたーーーーーーーー(><)床板
2016年12月5日 [ブログ] 蒼井林檎さん -
今夜も楽しくお仕事をご報告しますよ~~~ \(^O^)/
さて~~~~ 今宵もいきますね!前回は、ようやくLED球を全てハンダ付けしていったので……↑ このように配線したあとは、コードが若干残ってしまうので……この余った部分は車体の内側に引っ張っていく
2016年12月4日 [ブログ] 蒼井林檎さん -
気を取り直して……お仕事に励みましたーーーーーーーー!!!
↑さて、前回サイドマーカーとテールマーカーを取り付けていったとこまで、説明していましたね!!そのLEDがちゃんと接続出来ているかどうか…テスト点灯したところです~~~ (*^ω^*)綺麗ですよね~~
2016年12月2日 [ブログ] 蒼井林檎さん -
配線作業までの道のりが……こんなにも遠かったとは…(´-ι_-`)
もう~~~ε٩(๑> ₃ステーの取付け位置は、車体の底側になりますので~~~上記の画像は、作業しやすいように車体を寝かせた状態にしてあります。片側に、サイドマーカー(黄色ランプ)を5個,テールマーカー
2016年11月28日 [ブログ] 蒼井林檎さん -
これが、ハンドメイドの醍醐味だーーーーーーーー!!! ヾ(`・ω´・)ゞ
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪今日も一生懸命に働いてきたぞい!┏(*‘ω‘ *)┛┗(*‘ω‘ *)┓┗(*‘ω‘ *)┛今日は、LED関係の作業だったんだけど…まだそこにいくまでの作業を語りきれ
2016年11月23日 [ブログ] 蒼井林檎さん -
マシンで作れないパーツは、手作業でやっていくんだよ!
はーい (・ω・)ノ*。.・°*今週も月曜日からハイテンションで仕事をこなして来た私であります (≧▽≦)ゞさて、いよいよ私の好きな配線関係を語れるぜーーーーーーーーって思っていたら……まずは、LE
2016年11月22日 [ブログ] 蒼井林檎さん -
クルマネタ
車ネタないので...そろそろフォワードウイング車作り始めましょか♪(笑)
2013年3月22日 [ブログ] てき~ね-ラビっ-さん -
中身は大丈夫なのか???
今日から2月!!ということで・・・・・普段と変わらぬ日々のなか、2tトラックで走っていると・・・・・とある交差点で脇道から私の前に出てきた・・・・・・4軸低床・ウイング車仕様のいすゞ・ギガ君・・・・・
2012年2月5日 [ブログ] FX&RUNXさん -
こんな資料見てます
今やってる仕事で、こんな資料を見てます。ウイング車の寸法長さもそうなんだけど、ウイングが開いた時の最高高さを知りたかったので。トラックヤードに入って、ウイングが開かなかったら洒落になんないし。(^_^
2008年1月19日 [ブログ] algorithmさん