#ウォッシャーノズル交換のハッシュタグ
#ウォッシャーノズル交換 の記事
-
ウォッシャーノズル交換
爪が劣化して飛び出して来ました。取り外し作業①ホースを外す。②ボンネット裏の爪をラジペンで摘まむ。③上に引き抜く。
2024年5月22日 [整備手帳] HR31さん -
ダイハツ(純正) ウォッシャーノズル
ここのレビューを見て欲しくなりディーラーに注文しさっそく取り付け開始!部品番号と交換作業は掲載されてますので割愛させてもらいます〜。これから梅雨時なので撥水ウォッシャー液がまんべんなく散布してくれるの
2024年5月12日 [パーツレビュー] 巧みな匠さん -
ワイパーブレード&ウォッシャーノズル交換
新品のリフィールに変えても拭き取りにムラが出だしたのと、ウォッシャーノズルに詰まりがあったのでワイパーブレードとウォッシャーノズルを交換
2024年4月15日 [整備手帳] さこさんさん -
ウォッシャーノズルの交換
劣化して水噴射の勢いが弱まってるウォッシャーノズルをリフレッシュすることに。
2024年4月13日 [整備手帳] Walschaertさん -
AliExpress ウォータージェットノズル
純正のウォッシャーノズルは古いせいか、詰まってはいないが水量が少なくて飛ぶ方向も定まらなかったので、これに換装してリフレッシュすることにした。
2024年4月7日 [パーツレビュー] Walschaertさん -
ウォッシャーノズル交換手順
【初心者向け】ウォッシャーノズルの交換手順です。交換しても再度詰まる場合は大元のウォッシャータンクに問題があると考えられるので、タンク洗浄、交換をしてみてください。
2024年3月17日 [整備手帳] Navy(ネイビー)さん -
リヤウォッシャーノズル交換
いい加減な情報に惑わされると痛い目に会いますよ。ハチロクリヤのウォッシャーノズル、交換します。噴射口に向かい左右にツメが有るので、感覚的に両側を挟む形がわかると思います。ノズルはL字になってるので無理
2024年3月12日 [ブログ] Hashi-2さん -
ダイハツ(純正) ウォッシャーノズル
多くの皆さんが交換している拡散タイプの他車流用の純正ウォッシャーノズル。品番は85381-B1110を二つ使用しました。Amazonなどで入手可能。当初、85381-B1120と併せて左右セットかと思
2024年2月3日 [パーツレビュー] パパマルさん -
ウォッシャーノズル沈黙その後暴走?
スバル360 弐号機
2023年12月23日 [整備手帳] 白い稲妻ぷーさん -
2023 秋のバージョンアップ計画 5.2 エアコンルーバー交換他
日曜日の夕方にエアコンルーバーの交換を暗すぎて画像がつぶれてしまい、幾つかは撮り直しエアコンルーバーの枠これは不要となってしまった後ろ側から押すとルーバーフィン部だけ簡単に外しれた
2023年12月2日 [整備手帳] ラッキイさん -
AliExpress 拡散ウォッシャーノズル
拡散タイプのウォッシャーノズル。汎用。品質はまずまず。機能に問題なし。ウォッシャーが拡散します。サイズは純正よりひと回り大きいです。見づらいが動作の動画です↓https://youtu.be/gBkp
2023年11月18日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
ウォッシャーノズルの塗装と交換
今日は在宅勤務なんですが、平行して、先日届いたアリエクの拡散ウォッシャーノズルの塗装取付作業を行います。http://minkara.carview.co.jp/userid/3494479/car/
2023年11月18日 [整備手帳] どらたま工房さん -
トヨタ(純正) 85381-B2170
85381-B1120(噴霧角+2度仕様)を付けていましたが、飛びすぎていて天井全体に余剰分が掛かってしまっていたので、0度仕様に変更。今度はワイパーアームに当たりやすくなったかな。
2023年11月18日 [パーツレビュー] とすかさん -
ウォッシャーノズルの外し方
水性塗料クリアをカウルトップに塗ったら助手席側のノズルの穴が塞がるという雑い話しで。一個だけと思ったけど2個合計で1,200円くらいなので購入。
2023年10月7日 [整備手帳] Roy’さん -
ウォッシャーノズル交換
理想の形になってきた
2023年8月14日 [整備手帳] teccuさん -
ウォッシャーノズル変更
写真は日野2代目プロフィアのウォッシャーノズルです。乗用車もこの様なワイパーアーム直付けノズルに出来ないか考えたところ、Amazonに近しい物を発見。純正のノズルだと位置調整しても、何かの拍子でズレて
2023年6月22日 [整備手帳] bmw 745i HatsuneMikuさん -
ウォッシャーノズルを拡散ノズルに交換😁
今回はウォッシャーノズルを拡散ノズルに交換します。😁通常は写真のようにウォッシャー液がガラスの一部にしかかかりません。😅
2023年5月15日 [整備手帳] 髙木裕介さん -
「チョロチョロ」のウォッシャーノズルを「ビシャー!
なんとなく今まで使ってきましたが、ワイパーのゴム変えてもウォッシャー液が届かず汚れたままになるのが気になり(遅い?)、ノズルを変えてみることにしました。
2023年4月14日 [整備手帳] nmarch05さん -
マツダ(純正) CX-5のウォッシャーノズル
https://youtu.be/QFrNYR65YIs作動動画アップしました。
2023年3月17日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
CX-5ウォッシャーノズル、ウェザーストリップボンネット交換
※この作業は、古い車なのでウォッシャーノズルだけを交換だけでは済まされないと思いますので錆びたワイパーアームを新しくするか塗装する。ウェザーストリップボンネットも交換するリフレッシュプランも提案します
2023年3月12日 [整備手帳] 晴馬さん