#ウォーターホースのハッシュタグ
#ウォーターホース の記事
-
トヨタ トヨタ純正 AE86用 ウォーターホースNo.2
《覚書》品番 16264-16020《ウォーターホースNo.2》※[エアバルブ⇔ウォーターバイパスパイプNo.2] 必要数 2 品番 16135-51300《ホース クリップ》必要数 4
2017年3月27日 [パーツレビュー] OldSchool・AE86さん -
ウォーターホースクランプ交換
年末に無限のエアクリをつける最中に破壊したウォータークランプを交換しました。部費代225円です。かなり色違いますね。。。
2016年12月21日 [整備手帳] どすんさん -
インマニ裏のウォーターホース交換に必要な部品一覧
ホース一覧品番と品名、価格1405653J09 ホースウォーター 778円1405653J07 ホースウォーター 734円92423WK605 ホースリヤーヒーター 2,668円(メートル巻き)140
2016年4月10日 [整備手帳] HAcchiさん -
我慢できずに…
帰宅途中。。。車の水温が100℃付近まで上昇。「ん? 今日はここまで上がるくらい外も暑いのか~」な~んて思って走行してたら、いゃいゃいゃいゃ。ちょっと待ってちょっと待ってステジさん!これゎおかしいぞ!
2015年8月6日 [ブログ] なつみんさん -
ニスモ スポーツクラッチ カッパーミックス クラッチ交換 ⑤
さて、ミッションが載ったので後は外した物を戻していきます。ここからは交換部品を中心に紹介していきます。破れていたコントロールレバーブーツ。滑る物をレバーに塗れば、ニュルッと入ります。入ったらタイラップ
2015年5月26日 [整備手帳] FUKU-R32さん -
'14.07.26 -2 ミニバスのお見舞い
ミニバスはウォーターホース、ブレーキホース、プラグケーブル交換の為に22日に引き取られ、マツダディーラーに入院中です。この日はそんなミニバスの様子を見に、お見舞いに行きました。ミニバスは整備工場の一番
2014年8月10日 [ブログ] ハ リ ーさん -
'14.06.27 -3 ミニバス点検
マツダディーラーにミニバスの点検をお願いしました。1995年式のミニバスはその古さからいろいろと不安があります。入手直後にタイミングベルトとウォータポンプを交換し、その少し後に燃料フィルターも交換しま
2014年7月15日 [ブログ] ハ リ ーさん -
三菱自動車(純正) ウォーターホース各種。
捨てる途中に思い出したので全て写っていない(爆)年数を考えて、水ホースを総交換。旅先での突然のパンク→オーバーヒィート→終了は避けたい。しかしコレは大変だった。一人で夜、ブツブツ言いながらも手が血だら
2014年4月2日 [パーツレビュー] そねっピィさん -
冷却水漏れと今後のエイトの維持について考える
12ヶ月点検の時に、ウォーターホースに水漏れの跡があると指摘されました。緑色の冷却水が固まって付着しています。滴るほどの漏れではないのですが、ホースの劣化によりわずかな水の通り道ができて、圧力がかかっ
2013年10月26日 [ブログ] めろんぱんさん -
ウォーターホース水漏れ修理
水温計センサー用のアダプターに取り付けているホースから水漏れの形跡が見られました。緑色の冷却水が固まって付着しています。センサーアダプターの取り付けは、元々のヒーターホースは切らずに、ホースの端をアダ
2013年10月26日 [整備手帳] めろんぱんさん -
スロットル、サージタンク部冷却水ホース交換 走行20,895km
走行20,895km年数も経ち、総距離もかさんでいるため、予防的に交換することとした。作業内容・純正ウォーターホース3本交換・純正クランプ交換メタポンノズル交換に合わせた同時作業である。工賃的についで
2013年3月31日 [整備手帳] tak_wrfg@車遊倶楽部さん -
Do-Luck パワーホース
DO-LUCKオリジナルの強化ラジエーターホースです。アッパー/ロアホースSETでリーズナブルなプライスと高性能が魅力です。
2012年10月20日 [パーツレビュー] VerNis♪MARIAさん -
ウォーターホース交換
ブレーキマスターシリンダーの下辺りにある、タービンへつながるウォーターホースから水漏れ・・・。JRのトラブルがあって輸送がどうなるか心配だったが、無事秘密工場の計らいで空輸されてきた。
2012年9月17日 [整備手帳] HYTさん -
水周り交換完了
08/05 予定通り、エスプリオートさんにてウォーターホース交換にお伺いしました。前回はラジエーター、アッパー、ロアホースのみ交換をお願いしておりましたが、ヒーターライン?と接続ピース?も全部お願いし
2012年8月7日 [ブログ] あんちょこ太郎一号さん -
動じません…
いつも通勤で使用している我がスタリオン♪…昨日、いつものように我がスタリオンで職場に出勤をし…(今日もガンバるぞ
)…しばらくすると…(異変
)…我がスタリオン、ボンネットから煙が出ました…(おいおい
2012年6月19日 [ブログ] ノーマルスタリオンさん -
水ホースが電気劣化で破裂
まだそれほど古くもないウォーターホースが破けたと聞いて、ホースやLLCを調べても十分スペックを満たしており、何もおかしそうなところは見当たらなかったので 困ってホース屋さんに相談したところ、エンジンや
2012年4月6日 [ブログ] コル注さん -
ブヨブヨのガバガバに。
ヒーターホースがオイルに侵されて、えらいことになってました(汗)気温が上がり、負担が増える時期なんで、何時破裂してもおかしくない状態でした。ウォーターラインのゴム製品を全数交換したのでこれでOKかと♪
2010年6月20日 [ブログ] あらぞうさん