#ウソ電のハッシュタグ
#ウソ電 の記事
-
【Nゲージ】マロフ25
ジャンクで入手したサロンカーなにわをSIV電源車に仕上げました。色は阪急マルーンで光沢仕上げです。室内灯、尾灯はこれから仕上げます。以下、妄想ストーリー。東のマハフ24(写真1枚目左)に対して西はサロ
2025年7月13日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】クモハ184
制作のきっかけはジャンクで入手したマイクロエースの初期のクハ185。よく見ると台車がTR69ではなくDT32です。であれば、クモハ化して185系を3両編成で走らせたら面白いかも思い制作しました。塗装は
2025年3月1日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】マハニ24
寝台特急富士用としてスハフ12を改造したという想定のマハニ24です。富士用ということで、九州内を走ることから交直流に対応した電源車です。屋根はTOMIXのモハ484を流用しております。以下、妄想ストー
2025年2月23日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】クモハ82000
鉄コレのクモハ119 5100番台に80系のDT20動力を組み合わせて制作しました。パンタグラフは飯田線ではPS23なのですが、手持ちがないのでPS13を載せております。以下、妄想ストーリー。昭和57
2024年11月13日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】キハニ58
キハ58改造の合造車、キハニ58を制作しました。ベースはKATOの旧製品キハ58です。手抜きで首都圏色にしました。以下、妄想ストーリー。キハニ58は老朽化したキハユニ26の置き換えを目的に、昭和53(
2024年9月18日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】スハフ12 901
国鉄末期に試作されたSIV電源搭載の電源車。ボディだけの状態で入手したユーロライナーのスロフ12 700をタネ車に制作しました。以前制作したマハフ24とは異なり、オハフ13からの改造の想定ですので、デ
2024年7月15日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】クハユニ111
サハシ165改造の荷物、郵便の合造車クハユニ111。以下、妄想ストーリー。クハユニ111は余剰となっていたサハシ165を改造して昭和52(1977)年に誕生した荷物、郵便の合造車である。千葉鉄道管理局
2024年6月27日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】サハ164-3
先月投稿したクハ165 600番台制作の際に残った車体を利用してサハ164を制作しました。サハ164は車内販売準備室を備えた付随車で2両のみ製造されました。上の写真の赤枠部分がクハ165 600番台で
2024年6月16日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】クハ165 600番台
サロ165から改造されたクハ455 600番台はあるのに、何故かクハ165 600番台はありません。そこで、ジャンクのサロ165とクハ165を切り継いで制作しました。前方の戸袋窓はクハ455-600の
2024年5月3日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】GM板キット 阪急5300系 一部ウソ電
板キットなので2000系から8000系まで制作できます。また、2800系も制作出来るので、2800系3ドア化車も制作してみました。2800系3ドア化車は神戸線では5000系、5200系に組み込まれまし
2024年3月27日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】阪急6300系3ドア化改造車 完成
昨年8月に投稿して以来、少しずつ制作してきてようやく完成しました。実車では前パンタの先頭電動車は6330系のみですが、こちらはMからの改造車という想定で6300としました。阪急ではよくみられる運転台撤
2024年1月8日 [ブログ] 夢の助さん -
自作 ステッカー
おはようございます😃ひかりです❤️鉄道が好きな貴兄以外はスルーしてくださいね。貼りモノが大好き💕なYosshyは、鉄分摂取して余ったから、また新たにステッカーを貼ってくれました。電車(特に国鉄の型
2023年12月20日 [パーツレビュー] Yosshyさん -
【Nゲージ】サハ164 50番台
サハシ165のビュッフェ部分を改造して普通車と車内販売コーナーおよびその準備室としたという想定のサハ164 50番台を製作しました。タネ車はジャンクで入手したKATOのサハシ165。ビュッフェ部分にグ
2023年12月18日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】阪急6300系3ドア化改造車
実車ではとうとう実現しなかった阪急6300系の3ドア化改造車を制作してみました。といってもまだ河原町寄りのTc'のみですが。KATOの6300系のジャンク品を7両かき集めました。残りの6両も少しずつ制
2023年8月14日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】角形ベンチレーターのクハ111
先日の【Nゲージ】ウソ電っぽくないクハ111-2166の」続きです。湘南色が手に入ったので同様に加工しました。こちらは、ベンチレーターをクハ411 500/600番台と同じ角形としてみました。奥は冷房
2023年5月8日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】ウソ電っぽくないクハ111-2166
塗装剥離、冷房装置なし、ベンチレーター無しのジャンクのTOMIX クハ111 2000番台を格安で入手。普通に再生するだけでは面白くないので実在しない冷房準備工事車+AU712搭載を作ってみました。ベ
2023年4月28日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】秋田港駅から救出された24系25形
東武鉄道が秋田港駅に留置されている24系25形の一部を購入したという想定で製作してみました。以下、妄想ストーリーです。アフリカに輸出される予定で7年以上秋田港駅に留置されていた元JR東日本の24系客車
2022年12月17日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】東武鉄道に譲渡された50系客車
SL大樹用として東武鉄道にJRから譲渡された50系を想定して製作しました。タネ車はTOMIXの古いプラ車輪の50系です。以下、妄想ストーリー。SL3機体制となることで客車不足が予想されたため、JRから
2022年12月3日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】419系その2
【サロ581改造のクハ419 100番台】サロ581を先頭車化したという想定のクハ419 100番台です。顔はGMのクハ211-5000を使いました。屋根に合わせてオデコを嵩上げしております。以下、妄
2022年10月10日 [ブログ] 夢の助さん -
【Nゲージ】クモハ123いろいろ
大型連休で一気に仕上げました。まずはクハ118末期色”タイプ”クモハ123-40番台105/119系顔 末期色”タイプ”続いてクモハ123末期色”タイプ”クモハ123湘南色末期色”タイプ”としたのは黄
2022年5月9日 [ブログ] 夢の助さん