#ウラナミシジミのハッシュタグ
#ウラナミシジミ の記事
-
運動不足・・ (秋の蝶ブラブラ)
セイヨウミヤコグサ少し散歩でブラブラ運動(^_^;)ミヤコグサならシルビアシジミが居てもいいのだが、セイヨウ〜じゃだめだろうね。コレは・・ただのヤマトシジミですな。黄色い花にモンキチョウも。近所ですが
2022年9月11日 [ブログ] ST170さん -
秋華賞 予想 (秋の風物詩 ウラナミシジミ)
彼岸花掲載時期を逃したので蕎麦?の花の背景に(^_^;)秋華賞3歳牝馬限定のG1レース普通に考えれば古馬準G1クラスの「札幌記念」を勝った白毛馬「ソダシ」で決まりなんだろうけど白毛人気も重なってオッズ
2021年10月17日 [ブログ] ST170さん -
ひだまりにて・・
萩?の花に蝶晩秋のひだまりにて。こんな時期にも赤とんぼ。多分、「タイリクアカネ♀」かな?陽のあたる萩の花には・・定番の「ウラナミシジミ」そろそろ終盤ですね。でも、この日は何故か、「ヤマトシジミ」も群が
2019年11月4日 [ブログ] ST170さん -
札幌記念 (普通の蝶たち)
ちょっと前の撮り置き「ウラナミシジミ」秋のイメージですが7月にもうお出まし。きれいな花の飾りのような「ベニシジミ」同じ花に一回り大きな「ヒメアカタテハ」普通種ばかりですが(^^ゞ札幌記念毎年、豪華メン
2019年8月18日 [ブログ] ST170さん -
もう終盤へ・・2 (ウラナミシジミ)
黄色い花コセンダングサセイタカアワダチソウにて今回は黄色バージョンです。ウラナミシジミは・・翅の後ろにヒゲ?の生えている種類です。このヒゲの付け根が黒い◯模様になっているのは・・眼と触角の擬態になって
2016年11月14日 [ブログ] ST170さん -
もう終盤へ・・ (ウラナミシジミ)
紫の花アレチハナガサにて今回は紫バージョンです。今年はウラナミシジミが多かったみたい。(単に蝶撮り目線になっただけ?)たくさん見ました。もちろんまだ生息中です。でも大分ボロボロになって数も見かけなくな
2016年11月13日 [ブログ] ST170さん -
今年は発生!! (クロマダラソテツシジミ)
珍蝶?なのか。。クロマダラソテツシジミ2007頃、阪神間でも発生して話題になった蝶です。元々、南方系の蝶で日本ではなかなか見られないレア種だったそうですが・・今年から蝶も撮り始めた私には1度は見たいと
2016年10月26日 [ブログ] ST170さん -
身近な蝶 (ヤマトシジミ) ・ダービー2
ヤマトシジミ最も身近な蝶の1種です。翅の裏側は地味目ですが・・翅を広げて表が見えると鮮やかなblueデス(♂)。ヤマトシジミは比較的すぐに翅を開いてくれます。1.5cmくらいの小さな蝶ですが機会があれ
2016年5月29日 [ブログ] ST170さん