#ウルトラローポジのハッシュタグ
#ウルトラローポジ の記事
-
RECARO ウルトラローポジフレーム
RS-G運転席用でZ34と共用だそうです。前車Z33ロードスターでもウルトラローポジにしてたのでRZ34ニスモもウルトラローポジをチョイス。アイポイントは2、3cm下がります。ステアリングの高さ調整は
2025年5月1日 [パーツレビュー] たっしーさん -
RECARO RS-GSに交換 396km
ニスモの純正シートはかっこいいんだけど、硬いしホールド性がいまいちなので大好きなレカロのRS-Gに交換することにしました。レールや付属品やスライド量の変化など色々参考にしようと思ってRZ34ニスモにレ
2025年4月30日 [整備手帳] たっしーさん -
RECARO SR-7F LASSIC
座面がフラットなRECAROシートです。アルトから外したあと、物置部屋に放置していましたが、重い腰を上げてハイエースに装着しました。今となっては、SR-C(SR-S)が出たので型落ちですが、十分快適で
2024年10月14日 [パーツレビュー] zoaさん -
RECARO SR-7F GU100H(ヒーター付) ブラウン
ウルトラローポジレールとの組み合わせで座面高はほぼ純正と変わらず。Fなので乗降性も良好です。肩、腰のサポートが増えたことでコーナリング時の姿勢も安定し疲れにくい。ブラウンカラーが有ったのも購入のポイン
2020年9月17日 [パーツレビュー] I・Fさん -
RECARO ウルトラローポジベースフレーム
3つ目のシートレールです。最初は古いタイプのレガシー用を付けていました。もう少し下げたくてGD用のスポーツレールにしましたが、イマイチ下がらず。今回はGC用のウルトラローポジです。全てレカロのレールで
2017年4月29日 [パーツレビュー] あおいんぷさん -
RECARO ウルトラローポジタイプ
2016年3/21(月)に装着。低いのを求めているわけではないけど、嫌なら上げればいいだけなので一応ウルトラローポジタイプを選択。最初は意外とそんなに低くないかなーって思ってたけど、オープンにしてても
2016年6月5日 [パーツレビュー] たっしーさん -
RECARO ウルトラローポジタイプ
ローポジにしたい&やっぱりレカロ純正がいいなということで、ウルトラローポジを買ってみた。スライド量もちょうどよく、動きも滑らかです。
2014年4月6日 [パーツレビュー] bodomさん -
久しぶりに
ミッション・オイル交換しました。作業が久しぶりすぎてジャッキアップの方法を忘れてました^^なんか上げにくいと思ったら、スロープ使うの忘れてました。交換するとシフトの入りがスムーズで気持ちよいです。ジャ
2013年5月12日 [ブログ] あおいんぷさん -
週末は
土曜日に嫁を駅まで送ったときに停車したのが木の真下でした。鳥の声がしていたのですが、家に戻ると糞だらけになっていました。ということで、日曜日は洗車しました。ついでにシートレール交換。最初はレカロの旧タ
2012年10月16日 [ブログ] あおいんぷさん