#ウロコステンのハッシュタグ
#ウロコステン の記事
-
バイザー加工取り付け
今回はヤフオクで購入したバイザーを加工して取り付けます。耳はマルイ商会製で、天板は大型車用のウロコステンの物を幅を切り詰めて取り付けます。
2019年3月26日 [整備手帳] 伊號701さん -
泥除け交換
純正の泥除けがかなりボロボロだったので、今回は厚さ2mmのEVA板を切り出して泥除けを自作していきます。
2019年3月25日 [整備手帳] 伊號701さん -
スライドドアレールにウロコシート
購入時期は忘れましたが、何かに使えると思い購入。(画像は多分同じ商品)2枚セットで諸々8K位?薄いアルミ地にウロコ模様が施してありますが、その下の粘着面に薄い透明な樹脂板があり、三次曲面への貼り付けは
2018年7月24日 [整備手帳] にゃんた@NV350さん -
右側フレーム工具箱ウロコ&ダイヤ抜き加工
カ○オン誌に掲載された4Dを見ていて、右側フレームが殺風景な事を実感していたのですが…思い付きで、自宅にウロコステンの放置材料があったので、フタのプレスの内側に合わせてカット。ただ、ただ張るだけではツ
2017年4月23日 [整備手帳] 溶接屋シシちゃんさん -
またまた
みなさ~~~んヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ書きだすと毎日プラモネタになるオイラです。。。先日のキャビンですがコレ↓ベースで行くことにしました(聞いた意味ない
2013年6月11日 [ブログ] じょん♪。さん -
水野板金工業 タンクカバー ウロコステン
寸分の狂いも無くジャストフィット 職人技です!!
2012年11月10日 [パーツレビュー] 塗装屋さん@たべものがかりさん -
ウロコステン
先日の ウロコステン…プレス カットが終わりました♪タンクカバー!!ジャストフィット!!芸術的です~♪
2012年11月10日 [ブログ] 塗装屋さん@たべものがかりさん -
最近の軽トラ
ネタが無いんでf(^^;最近の軽トラ弄りネタでまずは、丁度あったウロコステンの廃材を利用して“バッテリーカバー”を作ってみました(^^)vまぁ、カバーって言ってもコの字に曲げたステンをボルト締めしただ
2012年5月26日 [ブログ] サタク☆さん -
色合い
この写真のZもそうですが、オフ会で見せて頂いた諸先輩方のを見て気付きました。タイトルにもなっている通り、シルバーサタンを目指すべくシルバーのボディと、ステンレスで仕上げようと思ってましたが。。。シルバ
2011年4月20日 [ブログ] けい☆Rebootさん -
南ステンレス工業 スタンダードバイザー
兵庫県の伊丹にある南ステンさんで作って頂いたバイザーです。軽自動車用は既製品なんて無いので、勿論ワンオフですw62キャリーならともかく、62エブは箱車なので、全体のバランスを考えて通常より小ぶりの物を
2009年4月12日 [パーツレビュー] 伊號701さん -
ふ 腹痛が・・・爆
はぃ、おはよ。自宅近くにセブンイレブンがオープンしてました。駐車場もそこそこ広くて入り易い感じなので結構いいんではないかと思います。小雨降るなかぼろい軽虎で来ていた若者が3人程はしゃいでました。www
2009年2月27日 [ブログ] きくりん( ・ω・)さん -
いやー、充実 充実♪
はぃ、こんばんは。いゃー、やりたいこと全部果たしました。爆満足!充実!休日!!wwwwwwさて、バモのオイル交換を車を買ったお店にやりにいったんだが、毎回行く度に思うんです・・・『お店に行く度にバモが
2009年2月26日 [ブログ] きくりん( ・ω・)さん -
ウシシ・・・
ウロコステンのストック入手完了!!!wwwwまだまだ、いっぱいあったな♪♪こやつを自宅に持ち帰りーのドアノブやら給油口をかたどりーの、材料にかきーの、会社で加工っと・・・クックックックックッ・・・自作
2009年2月24日 [ブログ] きくりん( ・ω・)さん -
ピラー完成&アンプ
はぃ、おはよ!昨日、遂に予定通りピラーが完成いたしました♪とりあえず写メは仮に置いてみただけなんでいがんでますが、気にしないで下さい!寸法やらはなかなかうまいこと行きました。完璧です。ww糸ノコでの切
2009年2月24日 [ブログ] きくりん( ・ω・)さん -
ウロコステンピラーを・・
はぃ、おはよ。うしっ!!今日でウロコステンピラーを完成させっぞぉぉー!!ウォォー!!!仮付けする際には少しだけバイザーを剥がさないといけないな。。うん。うまく出来るかなぁー♪楽しみだすなぁー♪♪そうい
2009年2月23日 [ブログ] きくりん( ・ω・)さん -
こいつがバイザーDaYo!
昨日取り付け完了しました。南ステンレス工業製、平形スタンダードの鱗です♪あまりデッカイのを付けてもクドイかと思い、一般的な物よりも小ぶりなのをワンオフしました。〆て4諭吉5野口ナリスズキ純正のアメリカ
2008年4月7日 [ブログ] 伊號701さん -
バイザー発注
兵庫県の南ステンレスさんでエブのバイザーをオーダーしてきました♪ちょいと小ぶりな平形スタンダードタイプで、ウロコにしてもらう予定型紙作ってもらってる間ずっと(;´д`)ハァハァしてますた(ぉ
2008年3月9日 [ブログ] 伊號701さん