#ウーファーのハッシュタグ
#ウーファー の記事
-
ATOTO CS-651DC
ATOTO 製 230Wスピーカーいかなるものか?ごつい、外観からわかるように、メインは低音域か、バッチリでますツィーター部分は、シルクドームツィーターになっていますやっぱり、シルクドームツィーターは
昨日 [パーツレビュー] nora-hさん
-
ルーミーでウーファーTS-WX400DAを綺麗に鳴らす方法
Chat GPTにルーミーにおけるTS-WX400DAウーファーを綺麗に鳴らす方法を聞いてみたので紹介します。1)今運転席下で合板の上に4cm浮かしてスピーカー下向きに入れている。合板とスピーカーの浮
2025年10月29日 [ブログ] APE50さん -
KENWOOD KSC-SW1000
随分古いの使ってますwアンプ内蔵でデッキ側の調整次第でフロントSPとのバランス的にも十分です。この手のケンウッドのウーハーはエッジがボロボロになるんで自分でエッジ作って補修して使っています。
2025年10月27日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん
-
サブウーハー取り付け
2017年に外して仏間の奥にホコリ被って放置してあったウーハー。邪魔なので付けちゃいます。全体をエアブローして拭いて樹脂部にクレポリ塗り込んだ。※エアブローは屋内ではやってませんwバスレフなので中にG
2025年10月27日 [整備手帳] ぼっくんRRさん
-
KITACO コルゲートチューブ
住友電装の3sq線の保護にぴったりサイズ。内径φ5×2m/ブラック 汎用 スリット入り ポリプロピレン製 0900-755-05003
2025年10月27日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん
-
OHM / オーム電機 丸型端子 R3.5-6
バッ直配線で3sqのケーブルに使用。品番 09-242510個入り。
2025年10月27日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん
-
エーモン ミニ平型ヒュ-ズホルダー / 3368
ウーハーのバッ直用のヒューズ用のケースです。太さは3sqで、ヒューズは別売です。
2025年10月27日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん
-
住友電装 AVSケーブル 3sqと0.85sq
黄 3sq/5m青 0.85sq/5mウーハーのバッ直配線とコントロール線の引き直し用に。長さはちょっと余るけど丁度良いです。
2025年10月27日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん
-
audio-technica AT6157 OFCスピーカーケーブル
15AWG相当クラスのウーファースピーカーケーブルを探してたら、audio-technicaにヒット。メーター売りするので、そのまま購入しました。安いのもあるけど、やっぱり信頼できる商品を、と考えて購
2025年10月26日 [パーツレビュー] もろみー親方さん
-
パワードサブウーファー入れ替え
カップホルダーの奥に見える、ちっちゃいパワードサブウーファー♪既存のモノが大きいので入れ替えました。
2025年10月21日 [整備手帳] TIDECROSSさん
-
とりあえずウーファー交換
取り寄せてたブツ、ボックスは要りません。
2025年10月16日 [整備手帳] DAi(ゆなパパ)さん
-
トヨタ(純正) ドアスピーカー(純正8スピーカー)
純正アンプにフィルターが入っており、約1khzでローパスカットされている。レビュー等で、低音が出すぎていると表現されることが多いが、思いのほかフラットに出ているフルレンジスピーカー画像のとおり、8スピ
2025年10月15日 [パーツレビュー] Bonntiさん
-
【純正8スピーカー検証その3】フロントドアスピーカー&アンプの実力を解析【10/15訂正を追加】
最後にドアスピーカー&アンプこれはさすがに車外に出せないので、車内での計測のみ結果はご覧のとおり300hzあたりから-6dbのローパスがかかっているこのローパスフィルタは、純正アンプ内に存在するらしい
2025年10月15日 [整備手帳] Bonntiさん
-
PIONEER / carrozzeria TS-WX010A
低音が寂しく感じたので購入
2025年10月13日 [パーツレビュー] たくとぱぱさん
-
【純正8スピーカーをフラット傾向にするその3】ウーファーの配線作業
ウーファーの作業は、純正の配線をそのまま使うけどやることはいっぱいありますよーというわけで、やっていきましょうウーファーへの出力はプリアウトから取っているので、社外品のアンプを通してから純正アンプに繋
2025年10月13日 [整備手帳] Bonntiさん
-
ETON UG MB-195R
数年前に装着してたのですがアップ忘れてました😅W205のフロント両サイドのウーファーに適合したトレードインシステムスピーカーユニットは20cm高音質ペーパーコーンと強力マグネットの磁気回路、大型ダン
2025年10月13日 [パーツレビュー] ナマハゲさん
-
8chオーディオプロセッサーアンプとルーフスピーカー、ドアウーファーがセットになった、車種専用“アルパイン OPTMサウンドシステム”を装着。調整なしでも驚きの高音質で、大変だった作業が報われました。
音響チューニングもいろいろ楽しめそうだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ハイエースのナビ、オーディオ関連作業をコクピット107のレポートでご紹介
2025年9月26日 [ブログ] cockpitさん
-
KENWOOD サブウーファー KSC-SW11 取付
寒いけど、痛くて重い腰上げました。POWER CABLEの配線はここを通します。バッテリー後ろのグロメットを外して配線通しを入れると助手席の足元に出てきます。配線はコルゲートチューブで保護しときます。
2025年9月20日 [整備手帳] Kazuyatさん
-
S-Bright ウーハーボックス 12インチ1発
ウーファーBOXを付けようと思った時、昔の様にサイズ決めてボード買って加工するつもりでいたけど、MDFがあまりに高く躊躇。買うウーファーを決めてから、スピーカーBOXサイズを決めていたので、たまたま見
2025年9月16日 [パーツレビュー] もろみー親方さん
-
PIONEER / carrozzeria CD-052
海外製のRCAケーブルを買うことも考えたけど、不良だったり、性能低とか考えたり、探すのも面倒だったので、Pioneer。5mあれば十分なので、これになりました。付けて、可もなく不可もなく安定の製品でし
2025年9月16日 [パーツレビュー] もろみー親方さん

