#ウーファーのハッシュタグ
#ウーファー の記事
-
とりあえずウーファー交換
取り寄せてたブツ、ボックスは要りません。
昨日 [整備手帳] DAi(ゆなパパ)さん -
8chオーディオプロセッサーアンプとルーフスピーカー、ドアウーファーがセットになった、車種専用“アルパイン OPTMサウンドシステム”を装着。調整なしでも驚きの高音質で、大変だった作業が報われました。
音響チューニングもいろいろ楽しめそうだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ハイエースのナビ、オーディオ関連作業をコクピット107のレポートでご紹介
2025年9月26日 [ブログ] cockpitさん -
KENWOOD サブウーファー KSC-SW11 取付
寒いけど、痛くて重い腰上げました。POWER CABLEの配線はここを通します。バッテリー後ろのグロメットを外して配線通しを入れると助手席の足元に出てきます。配線はコルゲートチューブで保護しときます。
2025年9月20日 [整備手帳] Kazuyatさん -
S-Bright ウーハーボックス 12インチ1発
ウーファーBOXを付けようと思った時、昔の様にサイズ決めてボード買って加工するつもりでいたけど、MDFがあまりに高く躊躇。買うウーファーを決めてから、スピーカーBOXサイズを決めていたので、たまたま見
2025年9月16日 [パーツレビュー] もろみー親方さん -
audio-technica AT6157 OFCスピーカーケーブル
15AWG相当クラスのウーファースピーカーケーブルを探してたら、audio-technicaにヒット。メーター売りするので、そのまま購入しました。安いのもあるけど、やっぱり信頼できる商品を、と考えて購
2025年9月16日 [パーツレビュー] もろみー親方さん -
PIONEER / carrozzeria CD-052
海外製のRCAケーブルを買うことも考えたけど、不良だったり、性能低とか考えたり、探すのも面倒だったので、Pioneer。5mあれば十分なので、これになりました。付けて、可もなく不可もなく安定の製品でし
2025年9月16日 [パーツレビュー] もろみー親方さん -
audio-technica AT-HLC230
中古で車両を買った時から付いているナビにRCA出力端子が付いていなかったので、スピーカーケーブルからRCAに変換するために、購入。出力ゲインが付いているので、ノイズの調整が出来るタイプ。考えれば、純正
2025年9月16日 [パーツレビュー] もろみー親方さん -
ウーファーつけるね
(╹◡╹)kicker をノーマルオーディオの位置に!
2025年9月16日 [ブログ] Kさん 激安Audio作るさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX77A
(総評)スカイラインの時からの引き継ぎサブウーファーで車で言えば3台目!しかも元々中古という💦よく耐えてくれてます。もう今さらウーファー無しは考えられませんwスペースが犠牲にならず、荷物が置けて迫力
2025年9月3日 [パーツレビュー] ミッフィーRP34さん -
リアウーファーだと思うでしょ?
リアウーハーだと思うでしょ?
2025年8月27日 [整備手帳] マスカットさん -
KENWOOD KFC-RS175S
スピーカー交換しました、ウーファとアンプも詳しくないのでよく分かりません
2025年8月24日 [パーツレビュー] ぽ ん 。さん -
KENWOOD パワードサブウーファー
よく分からないけど、スピーカーと併せてこれにしました
2025年8月24日 [パーツレビュー] ぽ ん 。さん -
ポルシェ(純正) BOSE
BOSEサウンドシステム・・・世界へ向けて"楽曲配信"をしている「ハシクレ」の者として、この様なことを申すのもどうかとは思いますが、「車載音響システム」に関しては正直、当初からあまり興味はございません
2025年8月19日 [パーツレビュー] セバスチャン・ヨッティーさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX130DA
長年使っていたKENWOODのウーファーが壊れてしまったので、後継として購入しました。操作性や設置性は問題ありませんね、重低音の音質については好みが分かれるかもしれません。
2025年8月17日 [パーツレビュー] GTさん -
アマゾンで買っちゃった(インフレしてるから好きな物買っとけ)
https://amzn.asia/d/e2cFUIBアップガレージで旧型の11が中古で8000円くらいで売っていると友人から連絡が。インフレしてるから好きな物買っとけ。新品で16000円くらいで買え
2025年8月14日 [ブログ] 奇想天外さん -
(知らないと損)賢くショピン
トゥデイのウーファーがなったりならんかったり、叩いてみたりテスターで調べてみたり、元々中古で買ったものなのでそろそろ買い替えたいと思い、カロッツェリTS-WX400DAをヤフオクやらメルカリで見るもけ
2025年8月13日 [ブログ] 884racingさん -
訳あり品のサブウーハー KSC-SW10を取り付けて見た。(本体への配線編)
訳あり品のKSC-SW10の取り付け、バッテリー直結&アクセサリー電源接続編です。前回でナビ裏からの配線が終了したので、KSC-SW10本体への配線と電源接続を行いました。10年以上前の製品ですが、K
2025年8月11日 [整備手帳] α-selectionさん -
BOSS Audio Systems R6002
夜になるとアンプ光るのね光り物はあまり好きではないが裏なので目立たないでしょう😎やっと低音の出し方が分かった日本のアンプと違ってEQとDSPに依存するなぁと言う感想日本製なら下から低音調整効くが海外
2025年8月10日 [パーツレビュー] TASさん -
PIONEER / carrozzeria TS-WX400DA
低音強化したく、ウーファー投入です。デットニングと合わせて、めっちゃ音良くなりました😁ハイエースの足元にピッタリです!
2025年8月3日 [パーツレビュー] E93-TKさん -
クロスオーバーネットワーク自作 その1 必要な材料を拾い出す~回路図を書く
オリジナルのクロスオーバーネットワークを構築します。これは、これから取り付けるウーファーとツイーターのセットで専用で作りますので、ほかのウーファー+ツイーターでは役に立ちません。前提条件ウーファーVi
2025年7月29日 [整備手帳] sassyさん