#ウーファーボックスのハッシュタグ
#ウーファーボックス の記事
-
最終段階に♪
ウーファーボックス製作も最終段階に入りました♪今日は朝から快晴で絶好の塗装日和です!ベースは黒で、上の蓋を白にします!木は塗料を吸い込んで、木目が消えにくいので木部プライマーを下地に吹き付けます☆水性
2014年10月16日 [ブログ] SHI☆ROさん -
ふと
(´ω`)(´ω`)気付く。と、MRの赤黒好きなんやね、と言われるまで気づいてなかった( °Д°)せやね…(笑)さて、この爆弾をいつ取り付けるかホントいつつけよ…(´ω`)
2014年8月19日 [ブログ] UG@GE6さん -
お盆が終わりました!
ながーいお盆休みが終わって高速はUターンラッシュの長い渋滞らしいですね?まぁ!私には関係ないですけど(笑)ずーっと、仕事でした!昨日は夜勤明けで夕方、洗車しようかな?なんて思うも、天気予報を言い訳に部
2014年8月17日 [ブログ] SHI☆ROさん -
ウーファーボックス作成 その③
やっとショップから入荷したとの連絡が入りその日は予定がありましたが何とか終わらせて閉店間際に取りに行きました。
2014年7月18日 [整備手帳] えんざんさん -
ムーンライト達成ちゅう!
今日は朝からまとまった雨が降っていてチョット憂鬱!でも、こんな雨は久し振りかもね?ボウリング行こうか?迷ってたけど、行っちゃいました(笑)今まで・・・ストレート☆ど真ん中☆で投げ続けて来ましたが、マイ
2014年5月12日 [ブログ] SHI☆ROさん -
コンパスの使い方?
コンビニ行ったらミニ四駆がオマケのコーヒーがありました!エンペラーが懐かしい(^^)ミニ四駆と言えば軽量化☆ピンバイスで外周を穴だらけにして、ニッパーでつないでいく!今日もソレでやってみましたが、ミニ
2014年5月11日 [ブログ] SHI☆ROさん -
木材カット☆
今日はお休みで洗車してたけど、暑い、暑い!!その後ウーファーボックスの材料を買いに行きましたが連休の影響か、ホームセンターもお客さんが多かったです!そして、設計図を持ち込んでアレコレ悩みながらバッチリ
2014年5月1日 [ブログ] SHI☆ROさん -
チャイルドシートみたいなウーファーボックスカバー作成中
久々に家具職人(クルマいじり)してます。タイトルの通りウーファーを増設しようと思い、ただいま加工ちゅうです。本日、配線引き回し終了〜レザー張りでフィニッシュの前に、少々小細工を…さて、うまく出来上がる
2014年4月27日 [ブログ] アテントさん -
ラゲッジ改造
最近、休日の度にスッキリしない天気ですね?って僕だけかな?お陰で洗車もまともに出来てません!手に入れたステッカーも未だに貼らず仕舞いです(笑)ドアミラーのペイントもいつになるやら?そして、今回は先日付
2014年4月20日 [ブログ] SHI☆ROさん -
ボックス完成…か?
なんとかウーファーが収まりそうですとりあえずカタチになりましたウーファーサイズとリヤガラスのクリアランス上どうしても2分割にしなけりゃ設置できない事実しかも、内部もかなり削ってますゆえ一般的に使うより
2014年4月12日 [ブログ] PC店長さん -
ボディ、ぶった切り
日産車は燃料タンクがトランク奥に設置されてることが多いみたいシーマさんもそう!なのでスペースはとれないでも、付けなきゃいけないものは付ける…そこで〜無理矢理ですがスペースを空けようトノボード部分を切り
2014年4月10日 [ブログ] PC店長さん -
シーズンインに向けて
あけま………は、もういいや音沙汰ないのはブログアップのタイミングを逸しているだけ。としておこう年末から開始した某車両のリメイクぼちぼち進んでます知っている人も多い車両だと思いますよ〜でも、まだ内緒♥︎
2014年1月15日 [ブログ] PC店長さん -
明日からお休みです
お盆前最終日の作業は〜メンテナンスの為お預かりしていたヘッドライトを取り付けしました段取りの関係上後回しになりまして申し訳ありませんでしたイベントにはギリギリ間に合いましたさて、明日からお休みですがま
2013年8月14日 [ブログ] PC店長さん -
自作 ウーハーボックス Ver1.539
ミクさん(60㌢)が2人、僕のトゥデイに引っ越してきました。ウーファーボックスの両脇が空いていたので、そこに住んでもらう事にしました。『俺の嫁をこんな所に押し込めやがって(怒)!!』って思った方も居る
2013年6月28日 [パーツレビュー] VTEC党党員さん -
自作 ウーハーボックス Ver1.50
自作。中古のスピーカー(10in)とMDFボード(21㍉厚)で製作。アンプ(600W)も中古で用意。イスの下に設置。専用設計で、すっぽり填まって動きません。山を攻め込んでも暴れません♪ちなみにスピーカ
2013年6月12日 [パーツレビュー] VTEC党党員さん -
ウーファーボックス製作日記 とりあえず完成~
最近夏服の女子高生が直視出来なぁぁあああい!!(≧△≦)あんなエロい服着て外出歩くな!(ノ`Д´)ノ キィィィさてさて、先週から(だっけ?)やってるウーファーボックスが完成ぃぃぃいいいいい!!!い?し
2013年6月12日 [ブログ] VTEC党党員さん -
ウーファーボックス製作 3日目 仕上げ
ビス打ちと、化粧としてフェルト生地を貼ります。
2013年6月11日 [整備手帳] VTEC党党員さん -
ウーファーボックス製作 2日目 ボックス本体製作
ボックス本体を作ります。材料は・・・・MDFボード(900×450×21)・スピーカー(250Φ)・バスレフダクト×4・木工ボンド・ビス・その他配線関係
2013年6月5日 [整備手帳] VTEC党党員さん -
ウーファーボックス製作 1日目 敗戦・・・(配線)
物がそろって北ので少しずつ始めます。今日は配線などがメインになります。
2013年6月4日 [整備手帳] VTEC党党員さん -
ウーファーボックスを作ってみよう その4
生地についてですが、いろいろ使えます。理想は『スエード生地』。ある程度伸縮性があって、樹脂を染み込ませ硬化後のサンディングに支障が無い。ボソボソが出たりフワッフワな繊維がでる生地もあるので、経験が必要
2013年5月14日 [フォトギャラリー] @こうじさん