#エアクリダクトのハッシュタグ
#エアクリダクト の記事
-
ハンターカブ エアクリダクト交換
以前から少し思っていたことを実現しようと、オークションで戦っていました。ずっと負け続けていました・・・、が、今回やっと半分だけ叶うことになりました。客観的に見て、赤が多いな、と思っていて、リアキャリア
2024年7月9日 [ブログ] Sajiyanさん -
ホンダ(純正) エアクリーナダクト
うちの子は初期型(JA55 2020年式)なので、標準状態では、このダクト部分は赤色でした。全体で見ると、少し赤が多いかな、と思い、このダクトを黒色の物に交換してみました。本当は、リアキャリアも黒にし
2024年7月9日 [パーツレビュー] Sajiyanさん -
TRUST GReddy ダイレクトエアインテーク
個人的には86/BRZ(ZN/ZC6系)で1番効果が高いパーツだと思ってる!絶大なパワー上昇ではないけど、アクセルを踏めば明らかに感じる+α感。2,000〜3,000rpm辺りの吸気音は結構好きなんで
2024年6月27日 [パーツレビュー] 斬雷座さん -
エアクリーナーフィルター交換
GHインプレッサのエアクリBOXを空けるためには、ダクトを取り外す必要がある?そのダクトの止めクリップが購入時から欠品。結束バンドで留められていた。そのクリップの購入を合わせて依頼した。約55000k
2024年3月11日 [整備手帳] しまぞーさん -
junkieダクト更新^_^
皆さんこんにちは😃連投すいません!暇人!モンキーかず🐵です!今回はフォグランプを付けてしまったので!そう!エアクリにフレッシュ(*゚▽゚*)なエアーが行かなくなったのでダクトの更新です!やっつけな
2019年4月13日 [整備手帳] モンキーかずさん -
エアクリダクト・導風板清掃
かつて作成したかなりいまいちな出来映えのエアクリ導風板。かなり汚れていたので、シールを剥がし、掃除して白く塗り直しました。今回は一応プラサフ、白、クリアを時間を置いて重ね塗りしましたが、モノがモノなの
2017年3月29日 [整備手帳] しまぞーさん -
NISMO R-tune Air Cleaner Duct
Nurの購入時からニスモのエアクリダクトが装着されてましたが、ダクト内部のクリア塗装がひび割れてきたので今回新品を買い直しました★新品なので、もちろんひび割れもなくエンジンルームがリフレッシュされた感
2017年3月27日 [パーツレビュー] Nur@whiteさん -
KOSO ビックサイズエアークリーナーダクト
吸入空気アップで~パワーアップ!!(^O^)
2014年8月13日 [パーツレビュー] IMFactory555さん -
BILLION Super Racing AIR DUCT
同様製品のジュラン製に比べて価格は2倍しますが4層構造のおかげで強度は抜群、耐磨耗性は優れてます身をもって実感しました・・・購入するなら5mモノを購入する方が安いです定価・購入価格は50Φ1mのもの、
2011年5月6日 [パーツレビュー] 蒼碧のリトナさん -
エアダクト加工ほか作業完了とタイヤ到着
コムドライブに依頼していたエアクリダクトの加工とブーコンの取付(+ミッションオイルの交換)が完了して、今日受け取ってきました。そして夜には今年の勝負タイヤが到着。使いこなせるか!?
2010年10月9日 [ブログ] まる元さん -
加工用エアガイド到着
加工でぶった切る方向なので、一応加工用に中古を購入(笑)しかし暑い・・・フェンダーモールの取付は断念しました。。。
2010年8月21日 [ブログ] まる元さん -
コムドライブでエアクリダクト相談
先日のラジエータ交換で装着できなくなったエアクリボックスのダクト加工の件で、コムドライブさんにお邪魔しました。レースシーズンまっただ中と言う事もあって、作業が相当入っている様子(汗)いや、忙しい事はク
2010年8月8日 [ブログ] まる元さん -
レゾネーター外し+ダクト取り付け
エッセのエアクリ吸気口ってラジエターの直後の熱気を吸うような位置にあって、効率が悪そうなので対策しましょうまず、レゾネーター外しは簡単ですクリップ2つで留まっているだけなので引っ張るだけ
2009年9月14日 [整備手帳] ゆ~き@L235さん -
エアクリダクト取り付け&ミラーフィルム貼り付け
最初にナンバーとAIRBOXの蓋を外します。
2009年9月10日 [整備手帳] セディエボさん -
ダクト設置完了?
午後から行ってたエアクリダクトとブレーキダクトの設置工事が終わったので試走がてら六甲流しに行ってきます~果たしてどれだけ冷えたエアを吸入出来るようになってるだろうか?前よりも高くなってたら・・・orz
2008年6月15日 [ブログ] 蒼碧のリトナさん -
久々にパーツ取り付けオフ
この日は猛暑も一旦おさまり涼しい1日でパーツ取り付けにはもってこいの日でした。お友達のたっぷさんと一緒に車弄りに興じていました。(たっぷさん写真借りました)汗)私はこの日ドアミラーにフィルムを貼る作業
2007年10月2日 [ブログ] セディエボさん -
ホームセンター ダクト
近所のホームセンターにて調達しました。体感できる変化はありませんが気分的にはやっておきたいチューンですよね♪なんか速そうに見えるし・・・
2007年9月17日 [パーツレビュー] ちーパパ☆インテRさん