#エアクリ遮熱板のハッシュタグ
#エアクリ遮熱板 の記事
-
Jeyaic 汎用 エアクリーナー遮熱板
以前取り付けたエアクリの零1000に熱対策で遮熱板を取り付けたくなり探してたところ、チタン風焼き入れが良い感じで安かったのでコレにしました。汎用品で比較的どの車種にも取り付けられるかと思います。
2025年1月29日 [パーツレビュー] ユックン☆★さん -
GW3日目
GW中日です。休みはあっと言う間に過ぎて行く〜。前からやろうとと思って出来てなかったエアクリ遮熱板作成しました。外気温21度に対して吸気温度は+5度って感じを推移。ちょい乗り街乗りなので何とも言えない
2023年5月5日 [ブログ] だい@BR9さん -
Ruien エアクリーナー 遮熱板
エンジンの熱害対策…かなぁ。剥き出しのK&Nの性能に少しでも貢献出来れば…σ(^_^;)?まぁ見た目かも…無いよりマシだろう。size的にはギリギリ…(;¬_¬)流石、特注フィルター。モロ中華品…珍し
2020年5月3日 [パーツレビュー] ハリケーン Hurricaneさん -
遮熱板作ってみた
ココにタービン側からの熱気を遮る為の遮熱板を入れようと思います。
2019年2月9日 [整備手帳] Good.3さん -
ヤフオク 汎用ヒートシールド
剥き出しタイプのエアクリに装着する遮熱板です。ホースバンドに挟んで装着するので、簡単に取り付け出来ます。200φの剥き出しタイプのエアクリですが、難なく取り付け完了。一応、外周部には遮熱シートを貼って
2017年6月11日 [パーツレビュー] マクギャリーさん -
カーステーションマルシェ? エアクリ遮熱板
なかなか良いんでないかい?
2017年3月27日 [パーツレビュー] マンセルRED5さん -
エアクリの遮熱板を作ってみた。 - AJCSに向けて準備編 -
この度、熊本地震により、被害が発生しましたことに、心からお見舞いを申し上げます。被害に遭われた方々のご苦労とご心痛をお察し申し上げますとともに、不幸にも亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。暫らく
2016年4月29日 [ブログ] cross@cafe.さん -
APN ワンオフ エアクリ遮熱板
APN社長でもある伯父にワンオフして作ってもらいました1.5mmの両鏡面ステンレスを折り曲げ、溶接してもらいましたHIDバラストの取り付けステーも兼ねてます両鏡面ってのが自慢です♪
2014年10月10日 [パーツレビュー] ㈲小野寺商店さん -
粗悪なり…
朝のブログで上げた遮熱板が思いの外にいい結果が出たので本仕上げしましたが、鉄板を曲げる機械・腕など無いので粗悪仕様になりました…他人に見せびらかすんじゃないから良いか(^^;
2012年9月9日 [ブログ] 銀狐さん -
エアクリ遮熱板~試作品完成♪
皆さん、こん○○は~久し振りのクルマネタでございますwww先月から少しずつトライ&エラーを繰り返してやっとカタチになりました~♪とりあえず画像の通りです。材料は100均の「カラーボード(発泡ポリスチレ
2012年3月24日 [ブログ] serryさん -
車イジり~(笑)
今日は久々に軽く車イジリました(笑)!! 前に言ってたミッションマウントをスーパーナウ製でリジット化!! 簡単すぎてすぐに終了…techuwishさんとKOMS工房さんと一緒にいじってたので、エアクリ
2011年8月11日 [ブログ] よしりん@ECR33さん -
自作エアクリ遮熱板!!
まずはエアクリ周りをバラして、適当なサイズのアルミ複合板を型合わせしていく!! ある程度型が決まったらエアクリとインタークーラーのパイピングを通す位置を決める!!
2011年8月11日 [整備手帳] よしりん@ECR33さん -
久々のサイクリング♪
今日はことぶきシルビアさんと、ともさんと3人でまったりサイクリングしてきました♪時折小雨がぱらつく天気でしたが、うまいこと走ってる時間はほとんど降らないで済みました!私はともかく、ことぶきさんとともさ
2011年7月31日 [ブログ] しのは~さん -
こりゃ~いいわぁ!
梅雨が明けたと思うと気分的にも暑いですね。まぁ実際、猛暑なんですが(笑)今日も昼から小細工~!気張りましたwトップ画像は完成の図(^_^;)いやはや、掛かった時間は正味1時間ってところですが、休憩と野
2011年7月10日 [ブログ] mr.majicさん -
試行錯誤を繰り返し・・・
本日、早速エボで通勤してみて、アルミ板からの異音は発生していませんでした。今日は曇り空だったせいもあって、吸気温度も最高で40℃。仕事から帰ってボンネット開けてアルミ板を触ってみた所、かな~り熱い。こ
2011年7月4日 [ブログ] mr.majicさん -
TANAKA original ワンオフ遮熱板
知り合いの板金屋のシャッチョーさんにお願いして格安にて製作してもらった。BOX型を考えたが、寸法測定するのが面倒になり無限を参考にして 簡易モデル試作1号に。アルミ板にしようかと思ったが、ステンのt=
2010年7月5日 [パーツレビュー] オデール瀧さん -
エアーダクト&エアクリ遮熱板
ハピスカさんの熱対策をほとんどまねさせて頂きました。最初にダンボールで原型を作ります。アルミ板0.5ミリを使用して遮熱板を作成今回0.5ミリ使用しましたが薄すぎました(汗)その分カッターだけで作成でき
2010年5月16日 [整備手帳] しんさん@さん -
間違い探し?
こんばんわ~今日は無理矢理女房に子供押し付けて強行作業w先日の作業の続きを完結させるべく頑張りましたが、頑張り過ぎてフエルトが切れて指叩かれましたお陰さまで以前のエンジンルームより華やかになりました♪
2009年4月19日 [ブログ] シル~チェッさん -
吸気温度の調査
スポ吉号のエアクリ遮熱板製作にあたり吸気温度の調査をしてみました。時間はAM5時前後外気温は不明・走行時41~44℃・停車時52~55℃・夏場のMAXは86℃てな結果となりました。体調不良により遮熱板
2008年10月25日 [ブログ] Aka→Rさん -
エアクリ遮熱板仮設 ワイパーアーム交換
フロントガラスを交換してから、好天続きです。突然真夏がやってきました。エアクリ近くの温度も、たびたび50℃近くなるので以前付けていた遮熱板を仮設しました。今後は、以前のようにボンネットとの隙間を限りな
2008年7月7日 [ブログ] まさたきEVOさん