#エアコンドレンホース延長のハッシュタグ
#エアコンドレンホース延長 の記事
-
エアコンドレンホース延長
定番ですが、先人方々の知恵を拝借させて頂きました。早朝涼しい内に作業
2025年8月30日 [整備手帳] アオサン2さん -
三洋化成 I型ニップル NI-8
エアコンドレンホース延長用に購入車体側のホース内径は約10ミリこちらの商品の差込部の径は9.8ミリ設置するとかなり緩く、すぐに抜けそうなのでインシュロックで固定しました。購入するならもうひとサイズ大き
2025年8月4日 [パーツレビュー] noomasさん -
エアコンドレンホース延長
エアコンドレンから出てくる排水がフレームに落ちてるのが気になってたので延長して直接地面に落ちる用にしました。画像は設置後。車体側のホースにジョイントパーツ(I型ニップル)を使い、耐油性ホースにて延長し
2025年8月1日 [整備手帳] noomasさん -
必須のエアコンドレンホースの延長
諸先輩方の情報をもとに、フロントのエアコンドレンホースを延長しました。7000キロ程度でも、カバー廻りは少しサビてましたね狭いので手探りでなんとか延長しました。もうやりたくない 苦笑
2025年7月19日 [フォトアルバム] ゆーせいくんさん -
イナバ ハイクオリティドレンホース
10年目の家ともなるとやはりあちこち痛んできますね。今回はエアコンドレンのホースの補修に島忠、島ホームズに買いに行きました。ホースジョイント(DHJ14)と、ハイクオリティホース(DHQ14-01)お
2025年7月10日 [パーツレビュー] よっちまろさん -
エアコンドレンホース延長
L字のホース継手が便利で、入手も簡単だと聞いてホームセンター行ったけど全然売ってなくて結局ネットで購入やってみて思ったけど、ストレートタイプでも出来ない事はない。L字の方が少し便利かな〜ぐらい。
2025年5月16日 [整備手帳] 塚ちゃん(^^)さん -
エアコンドレン延長
ハイ、有名なエアコンドレン延長作業です。昨年納車後に疲れ果てて、もう暑く無くてドレンから水出ないからいいや、って放置Pしてたんですがさすがにこの夏は水を滴らせるわけにはいきません。内径9.5mmのホー
2025年4月28日 [整備手帳] Bear-RRさん -
リアエアコンドレン延長
材料はホムセン。先輩方のを参照して下さい。
2024年11月10日 [整備手帳] Bear-RRさん -
エアコンドレンホース延長
純正エアコンドレンがフレームの上に垂れるというのをネットで見て、早速対策を・・・なるほど ホースが短く出口がフレームの上になってるじゃん なんともお粗末
2024年10月2日 [整備手帳] ひろゆきんさん -
エアコンドレンホース延長
デリカD5のエアコンドレンホースを延長します。しないとメンバー周りがサビまする。つーか短過ぎやろ(笑)ビッグマイナーチェンジ後のだと、カバー外さないといけないので、手間は倍( 'ω')クッ!でもYou
2024年6月28日 [整備手帳] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
エアコンドレンホース延長
みなさんの投稿をみてると気になって、私もマネしてみました。既に延長ホースを取付けた画像ですが、延長しないと、エアコンの水が車体のフレームに直接当たり、拷問のようでクルマが可哀そうです。
2024年5月22日 [整備手帳] katukiyoさん