#エアコンホース断熱のハッシュタグ
#エアコンホース断熱 の記事
-
あるんだから仕方ない2件
脱脂後ボンネット外周に貼りましたロドにいらないよなと思いながらでも普通あるものが無いのは気になります。
2024年8月27日 [整備手帳] Roy’さん -
エアコンホース断熱
H側なので意味はさほどありませんがドレスアップがてら巻き巻きしました。
2024年7月14日 [整備手帳] どぅりんりさん -
カルテ20 熱中症改善手術
暑い暑い暑い暑いよーー(´Д` )エアコン効いてるのか?予報では今日も35度とか( ´Д`)y━・~~という事で、エアコンの配管に断熱材を巻くことに。すでにやられてる方もいらっしゃいますよね(^◇^)
2020年8月25日 [整備手帳] Gino_Rさん -
ダイソー 耐寒・保冷パイプ保護カバー
【ダイソー 耐寒・保冷パイプ保護カバー 16mm(長さ400mm×2本セット)】×3セット購入【総評】夏(熱)対策をしようとみんカラ徘徊してた所これからの時期にお手軽なパーツが紹介されてたので参考にさ
2020年2月28日 [パーツレビュー] 豆汰さん -
季節ハズレの整備手帳
2ヶ月位前にスイフトのエアコンホース断熱をしてみましたが、すっかり整備手帳にアップするの忘れてました💦整備手帳もう秋なのにエアコン関係の整備手帳なんて…
2017年9月18日 [ブログ] darumachanさん -
エアコンホース断熱
2ヶ月前位にやっていた整備手帳をアップし忘れてました💦今年は暑いらしいので、賛否両論あるらしいけどエアコンホースの断熱をしてみることにしました。施工は簡単なので、不都合があれば外せば良いし本当はダイ
2017年9月18日 [整備手帳] darumachanさん -
ダイソー 耐寒・保冷パイプ保護カバー
みんカラでお安くできるチューニングを求めて徘徊していたら発見。先人様方のまるパクリ。自宅にあった結束バンドで固定しました。感想:何もしないよりはちょっぴりエアコンの効きが良くなった・・・気がする。現状
2017年5月19日 [パーツレビュー] らーぬんさん -
ダイソー 耐寒・保冷パイプ保護カバー
【総評】みんカラ アテンザ・アテンザワゴンオーナーの皆様が結構施工されているエアコンホース断熱。季節今更感満載ですが、暖房に効果があればとの淡い期待。。暖房には【効果は無い】みたいです。冷房効果確認来
2016年12月1日 [パーツレビュー] つぼさん -
エアコンホース断熱
ここ最近流行りのエアコンホースの断熱処理をしました。保護カバーはダイソーを5店舗回って見つけました。
2016年8月14日 [整備手帳] ko_maさん -
エアコンホース断熱
別に整備手帳にUPするほどでも無いのですが…w材料は、換気扇カバーとガス管カバーと結束バンドです。なんと全てダイソーで手に入ります。が、結束バンドは心配なら自動車用(耐熱性)を使うと良いでしょう。
2014年1月2日 [整備手帳] 本田佳祐さん -
エアコン断熱
エンジンカバーを外したついでに、エアコンホース低圧側に断熱処理してみました!まずは100均のレジャーシートを巻きました
2011年8月15日 [整備手帳] ハセちゃん1031さん -
エアコン配管断熱解除
一年ほど前に、「エアコン配管断熱(手抜き)」としてやっていた作業ですが、「コンプレッサ破損に繋がる恐れあり」との事で解除しました。(手抜き)だったので解除も簡単、作業時間:5分。(^^ゞ。タイラップを
2011年8月15日 [整備手帳] Supremacyさん -
エアコンホース断熱
お友達のbassyさん・明奈さん・本田佳祐さんのレビューを参考に、挑戦してみました。用意するものは、レンジフードカバー・ガス管カバー・結束バンド・ハサミ・ニッパー…くらいかな。
2011年8月15日 [整備手帳] スト@さん -
エアコンホース断熱
既に多くの方がやっている作業です。エアコンなんてほとんど使いませんが暇だったのでやってみました。使用部品は3つ。○ ガスコンロ用ゴム管カバー(2個)○ 台所用アルミテープ4cm×3mダイソーで購入。
2011年4月23日 [整備手帳] まえタンさん -
ダイソー レンジフードフィルター・ガス管カバー
エアコンホース断熱用に購入。最近の百均は結構品質もいいし、国産品も目立つようになって来ましたね。各105円×2
2011年2月9日 [パーツレビュー] スト@さん -
冬対策
冬対策といっても極寒地帯でもない島なのでたいしたことはしないんですが、画像のコレをやりました。みんカラでもポピュラーな、「エアコンホースアルミ巻き」です。ホースに断熱材を巻いてエンジンの熱からエアコン
2010年10月16日 [ブログ] ドリさんさん -
定番のエアコン・ホース断熱
今年の猛暑に対応すべく、今更ながらエアコン・ホースの断熱化を試みました。用意したのは、水道管用のワンタッチ保温チューブのØ20mmと13mmを1Mずつ。あとはアルミガラスグロステープだけです。
2010年8月1日 [整備手帳] GAZ1171さん -
エアコン冷却に更なる進化を
前回エアコンホース断熱を施して効果は大きかったんですが、ぶっといホースが未加工なんで更なる力を与えます。ホームセンターで購入 170円です安い!
2010年5月26日 [整備手帳] コージNC35さん -
久々おは平
どんくらいぶりだろ…汗おは平に行ってきました清水の埠頭でやってる車種はなんでもあり~のオフですが、今回は三菱のiがいっぱい居ましたしかし、朝からあいにくの雨しかもだんだん強くなるし一通りiを眺めて、ぺ
2008年8月25日 [ブログ] ヒサ@天窓さん -
百均巡り
今日は近場の百均を何店舗か廻り、弄りに使えそうな物探していました
結局、ダイソーであるモノを買い、最後に自動後退で貯まっていたポイントを消費して帰ってきました
画像の物が、明日施工予定の百均グッズです
2008年8月15日 [ブログ] スト@さん