#エアコンユニットのハッシュタグ
#エアコンユニット の記事
-
ダイハツ(純正) エアーPlus(エアコン用清浄剤)
エアコンユニットへ直接取り付けるタイプのエアコン用 除菌・抗菌・消臭カートリッジ。1か月点検の際にパンフが目に留まって思わず購入。 取り付けは簡単なので自分で。取り付けはエアコンユニットにあるヒーター
2025年5月25日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
日産(純正) エアコンユニット
液晶部が点灯しなくなってしまった為、オクにて購入。今付いている方が綺麗な為ニコイチにします。相場よりだいぶ安く入手出来ました。
2025年3月3日 [パーツレビュー] FINEBOYs15さん -
エバポレーターメンテナンス
前回外したエアコンのコアユニット。バラしていきまーす。
2024年8月18日 [整備手帳] Yukichoさん -
エアコンユニット交換完了かと思ったら、、🤫
一週間かけてエアコンユニット交換から戻ってきたと思ったらまたディーラーへ逆戻りする事になりました。症状はオーディオが右から聞こえない、後付の運転席パワーバックドアスイッチがON-OFF出来ない。せっか
2024年5月25日 [ブログ] ウサのツボさん -
エアコンユニット分解
A31、C33、R31後期、R32、S13、U12辺りはほぼ同構造のユニットと思われる。オート同士、マニュアル同士ならお互いのパーツが使えそうだ。今回はC33のユニットを分解している。まずはツマミを手
2023年9月9日 [整備手帳] HR31さん -
カーナビをオーバーホールに出す
カーナビを外しました。ここまで作業すればエアコンのコントロールユニットも外せるので、併せてオーバーホールに出す事にします。作業はやっぱり大変です。配線を纏めるTESAテープなどもベタベタでシリコンオフ
2023年5月14日 [整備手帳] wata-plusさん -
36あるある?
昨日のブログで書いたトラブルについてトラブル発生したのは「エアコンコントロールユニット」部分走行しているとエアコンがOFFになったり、突然、エアコンがONになったり、最悪なのが勝手に電源が入ってスイッ
2023年2月26日 [ブログ] Noppoさん -
エアコンからの異音(完結編)
66610kmエアコン作動時に助手席足元奥から『カタカタカタカタ…』の完結編です。去年10月、風向切り替えの部品を交換してもらったけど即再発、結局11月に室内側のエアコンユニットを全交換になりました。
2022年10月10日 [整備手帳] 風の終焉さん -
エアコンハーネス作成(室内編)
前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/1019189/6991103/note.aspx)エンジンルーム部分を製作したのでその続き。とり
2022年8月14日 [整備手帳] One night clubさん -
スズキ(純正) エアコン取付説明書
後付けのエアコン取付要領書です。配線図や各所の調整のやり方が書いてあるので作業が捗りました。
2022年7月31日 [パーツレビュー] One night clubさん -
トヨタ(純正) フロンガス R12
貴重なR12ガスを親父が拾ってきてくれました←エアコン取付中のジムニーもR12ガスのユニットなので代替ガスを入れようかと思ってましたが、本物が手に入ったのでこいつを使用します。
2022年7月31日 [パーツレビュー] One night clubさん -
スズキ(純正) ボリュームアッシ
エアコンパネル裏側に付けるスイッチになります。古いやつはマイコンスイッチが付いていますがそれが壊れてエアコンが入らなくなる事が多いようです。新品を頼むとそのスイッチが排除されて配線がバイパスされた外気
2022年7月31日 [パーツレビュー] One night clubさん -
スズキ(純正) レシーバードライヤー
R12用のレシーバードライヤーです。古いタイプはボトル缶みたいな形ですが、新しいのは普通の今のエアコンユニットのレシーバードライヤーの形に変更になった模様。品番:95330-50B40いつ廃盤になって
2022年7月31日 [パーツレビュー] One night clubさん -
スズキ(純正) Oリング
R12のエアコンユニット接続部のOリングになります。95891-60E00 ×4 1個48円95897-60E00 ×2 1個97円95894-60E00 ×1 1個97円95895-50G00 ×1
2022年7月31日 [パーツレビュー] One night clubさん -
エアコンユニット取り付け
最近の夏は暑いのでようやく重い腰を上げてジムニーにエアコンユニットを取り付けていきます。部品取りジムニーから一式剥がしたやつです。5年ぐらい熟成してましたwちなみにエボパはインパネ降ろした時にすでに取
2022年7月30日 [整備手帳] One night clubさん -
スバル純正 後期型エアコンパネル エアコンユニット 72311VA310
※2022.7/17 取り外し後期型エアコンパネルとユニットです。流石に後期型に乗り換えは出来ないので…少しでも乗り換えた気分を味わうために交換してみました(笑)製品番号:72311VA310アップガ
2022年7月18日 [パーツレビュー] たけぼーさん -
オートアンプの修理
去年一度修理したのですが、半年ぐらい経ったぐらいかな?また通電不良になって放置していたのですが再度直しました。安定化電源も購入してテストしやすくして、ハンダも鉛フリーに変更しました。
2022年7月17日 [整備手帳] vodka tonicさん -
後期エアコンユニット バルブ交換
今回はエアコンユニットのバルブを白→オレンジ色に変更します。前日ニスモメーターのオレンジ色に合わせて3連メーターもオレンジ色にしたので、エアコンユニットもオレンジ色で統一するためです。購入したのはイネ
2022年5月29日 [整備手帳] おっくん♪さん -
オーディオと空調コントローラーの交換!
オーディオのBluetoothが不調となり、同じ形のナビ無しにチェンジ!ナビはスマホでOKです!ついでに、空調の吹き出す場所がたまに違った場所から出ますので、予備の空調コントローラーに交換します。
2022年5月5日 [整備手帳] tantan!さん -
スバル(純正) エアコンユニット後期用
ダイアトーンナビを付けるのに元々付いてた前期タイプのエアコンユニットとパネルだと一インチ分小さいので後期タイプの物にしました!カプラも加工しなくてもそのまま使えたので非常にありがたかったです♪
2021年12月2日 [パーツレビュー] マサキCBRさん