#エアコン対策のハッシュタグ
#エアコン対策 の記事
-
SONY REON Pocket pro
(今回は車部品じゃないです、すいません😅)車のエアコン🌬️が当てにならない…そんな事が増えてしまうのは嫌ですが…😰既に何回か発生してしまっていたので…今年の暑さ対策品(?)として、入手しました✨
2025年7月18日 [パーツレビュー] twidakenoさん -
パワーエアコン注入
パワーエアコン1234発売
2025年4月5日 [整備手帳] カードックさん -
パワーエアコン注入
新ガスR1234yf対応品出たので早速施工
2025年4月5日 [整備手帳] カードックさん -
エアコンホース、熱対策⁉︎
夏場対策にエアコンホースに耐熱ホースに耐熱テープを巻きました。取り付け効果はありますね。
2023年12月27日 [整備手帳] Porco_Rossoさん -
ビートの室内断熱処理
画像はビートのエアコン吹き出し口の温度です。先日ビートのエアコンコンデンサファンをオデッセイのファンモーターに交換しました。外気温38℃のとき室内気温が36℃とマイナス2℃くらいしか下がらなかったのが
2023年7月30日 [ブログ] 青りんごサワーさん -
不明 ヒーターバルブ
取り付けから数日使用し、効果の程が確認できましたので、ご報告致します。足元からの熱を持った風は感じなくなったのは事実、エアコンの効きも足元が涼しく感じられるようになりました。但し、真夏の昼では他のみん
2022年8月20日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
ヒーターバルブの流路考察
皆さんのヒーターバルブ取付けの記事を拝見していたところ、ひとつの疑問がうまれました。それは、バルブの取付ける向きです。皆さんは、どちらの取付け向きに、より効果が期待できると思われますか?
2022年8月16日 [ブログ] czモンキーさん -
社外品 メーカー不明 ヒーターバルブ
取り敢えず皆さんが導入されているヒーターバルブを付けました。バルブの向きに拘っているのが「通」の方なら理解出来るかと思いますが、温まったクーラントの流路に関係してます。結果的に大差無いとは思いますが、
2022年8月14日 [パーツレビュー] czモンキーさん -
【最後の整備】原状回復 と お別れの儀式
カングーとのお別れを決め(https://minkara.carview.co.jp/userid/145756/blog/45492191/)、売却先も確定した(https://minkara.ca
2021年10月20日 [整備手帳] まもはしぃさん -
室外機の導入
この貨物車は「断熱材なんていらないってw」そんな飾らない基本設計により夏は暑い・冬は寒いと、この時代に寒暖の差を車内に居ながらにして体験できる素晴らしいスペックであることは皆様ご承知のことと存じます。
2020年12月18日 [整備手帳] 大根おろしさん -
カングーの低いコンデンサ容量を考慮したエアコンの最適設定と対策について
前回のブログで、外気の取り込み口の一部を塞げばエアコンの排出温度が下がるかもしれないという実験をしてみました。↓「カングーのエンジンルーム排熱エアフローについての考察(とエアコン対策実験)」まもる(m
2020年9月9日 [ブログ] まもはしぃさん -
エアコン吹出口を強引に上に向かせる(両サイド編)
センター側の吹出口加工が上手くいったので調子にのって両サイドもやってみます。こっちの吹出口にいたっては壊滅的で、上下の動きなんて飾りなんじゃないかと思ったくらいでした。(写真がMAX)
2020年9月7日 [整備手帳] まもはしぃさん -
エアコン吹出口を強引に上に向かせる(センター編)
新車購入時からずっと気になっていたんですが、デカングーのエアコン吹出口、全然上に向かないですよね。。。。(写真がMAX)ただでさえ冷気が出ないのに、これじゃクルマ全体が冷えていってくれません。なのでこ
2020年9月7日 [整備手帳] まもはしぃさん -
エアコンコンデンサーへのエアフロー改善
天井断熱&カーフィルム施工をしてみたので、たしかに外からの熱は入りにくくなったものの、やっぱり思ったより冷えない。なのでこないだエアコンの吹出口からいったい何度の空気がでてるのか確認したら、驚愕の数字
2020年9月6日 [整備手帳] まもはしぃさん -
専門業者で断熱カーフィルム施工
エアコン効率化とための断熱対策2020 第三段専門業者によるカーフィルム施工!過去に何台かのクルマに施工した経験があり、効果が高い事は経験済み。リアセクションだけでなくフロント三面も透明フィルムで施工
2020年9月6日 [整備手帳] まもはしぃさん -
デカングー天井断熱/デッドニング大作戦!その全行程の記録
エアコン効かない対策 第二弾。ついに禁断?の天井断熱に手を出しました。この作業、苦労されている人が多いので、各手順を整備手帳にまとめつつ、下調べした情報などと合わせてブログに残しておきます。カングーの
2020年9月3日 [ブログ] まもはしぃさん -
デカングー天井断熱/デッドニング手順 7/8 (デッドニング&断熱処理)
※この作業の全体目次はこちら!↓「デカングー天井断熱/デッドニング大作戦!その全行程の記録」まもる(mamohacy)のブログhttps://minkara.carview.co.jp/userid/
2020年9月3日 [整備手帳] まもはしぃさん -
デカングー天井断熱/デッドニング手順 6/8 (天張り取り外し)
※この作業の全体目次はこちら!↓「デカングー天井断熱/デッドニング大作戦!その全行程の記録」まもる(mamohacy)のブログhttps://minkara.carview.co.jp/userid/
2020年9月3日 [整備手帳] まもはしぃさん -
デカングー天井断熱/デッドニング手順 5/8 (フロントオーバーヘッドコンソール取り外し)
※この作業の全体目次はこちら!↓「デカングー天井断熱/デッドニング大作戦!その全行程の記録」まもる(mamohacy)のブログhttps://minkara.carview.co.jp/userid/
2020年9月3日 [整備手帳] まもはしぃさん -
デカングー天井断熱/デッドニング手順 4/8 (前後室内灯取り外し)
※この作業の全体目次はこちら!↓「デカングー天井断熱/デッドニング大作戦!その全行程の記録」まもる(mamohacy)のブログhttps://minkara.carview.co.jp/userid/
2020年9月3日 [整備手帳] まもはしぃさん