#エアコン断熱のハッシュタグ
#エアコン断熱 の記事
-
エアコン配管断熱 ①(114396km)
エンジンオイル&エレメント交換でリアをジャッキアップしているので、先日コペンに実施したエアコンホース断熱をやってみる。この断熱効果に関しては賛否両論有り、そして低圧側だけにするか悩むけれど、ルームエア
2024年8月14日 [整備手帳] おとんちさん -
エアコン配管断熱 ② (114408km)
昨日コンプレッサー側のエアコンホースの断熱処理をして、あまりの暑さでコンデンサー側を断念していたので、夜明け直前の4時半から作業開始。https://minkara.carview.co.jp/use
2024年8月14日 [整備手帳] おとんちさん -
エアコン低圧側配管の断熱材施工
まず初めに、エアコン配管の断熱は、効果があるとか、効果が無いとか、各所で様々な見解があります。低圧側配管は、車内を冷やした後に冷媒がコンプレッサーに戻るリターン側の配管のため、その後にコンプレッサー介
2024年8月6日 [整備手帳] ESQUIRE6318さん -
AEROFLEX 断熱チューブ
エンジンルーム内のエアコン低圧側配管の断熱ため使用しました。『AEROFLEX/断熱チューブ』です。エアコン配管の断熱は、やっても効果がないとか、効果があるとか、各所で色々な見解がある中、弊害がないな
2024年8月6日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
エアコンガス配管断熱
整備に至った理由としては、元々クルマのエアコン性能自体に大きな不満はなく、快適に過ごせていますが、エンジンルーム内にエアコンガス用の金属パイプが断熱無しで剥き出しということもあり、走行後はエンジンルー
2023年5月18日 [整備手帳] たがちゃんです。さん -
自作 保温チューブ断熱
けっこう昔からあるアイデア保温。ホームセンターなどにある保温チューブをエアコン低圧側パイプに巻くと早く冷えるとか。立ち上げて冷房風が出てくるのは確かに早いです。
2022年8月4日 [パーツレビュー] 音鉄(おとてつ)さん -
夏に向けて除電と断熱
先ずは、アルミ線を使ってアンテナを作ります。
2022年5月20日 [整備手帳] aile.さん -
日商エアロ エアロフレックス(独立気泡断熱材)
日商エアロさんにて輸入されている、耐熱性や難燃性に優れた断熱資材で、みんカラ内でも使用しているかたの非常に多い商品です。高い断熱性があり、さらに耐火性、耐熱性も高く、経年劣化もしずらいという素晴らしい
2022年3月27日 [パーツレビュー] スマイリー!さん -
エアコンパイプの断熱処理(改)
前に施行したエアコンパイプの断熱テープが剥がれかけてきてた原因としてはアルミテープ単体で断熱材巻くと、剥離し易い様子アルミテープでアルミテープ自体を巻き付けないと厳しいのが判明した
2020年8月4日 [整備手帳] ナグモンさん -
エアコンパイプの断熱処理
皆様の投稿を見て私も試しましたホームセンターで買ったエアコン用の断熱ホース?案外この径は無いですね余程尼でポチろうかと思った
2020年6月26日 [整備手帳] ナグモンさん -
エアコン低圧配管断熱対策
エアコンの効きの悪さを少しでもカバーできたらとホームセンターで買ってきたエアコンの断熱材を低圧配管に巻き付けました。アルミテープで巻き巻きしようかと思ったけどうまくいかないのでタイラップ止めで。
2018年8月7日 [整備手帳] SK3さん -
エアコンパイプ断熱
暑くなり、エアコンの使用頻度も多くなってきたので少しでもエアコンの効きを良くしようと、みんカラでもよく目にするエアコンパイプの断熱を真似します(^_^;)施工するのはこの辺りから~
2018年6月9日 [整備手帳] グレイン@MK32Sさん -
エアコン断熱大作戦!
先日温泉旅行に行った際に炎天下の中エアコンをつけるとパワーダウン…風量1だと暑いし風量2にすると加速しない( ;´Д`)整備手帳を見ていると中々良さげなのが有ったんで先生方の整備手帳を参考に実践!まず
2015年7月15日 [整備手帳] ふれーむらいなーさん -
エアコンパイプ断熱
エアコンパイプ断熱加工しました。エアークリーナーやインタークーラーなどを外してホームセンターで買った断熱材をエアコン冷気側パイプに断熱材巻きます。エンジンの熱を拾わないようにしてエアコン吹き出し温度に
2014年11月22日 [整備手帳] ゲスい苺さん -
ヘビ玉w
夏の定番でしょうか・・・・カーエアコン用の断熱材です。Low側に巻いときますかね~AURIS用としては内径15mm、厚み10mmを選択。。適応温度範囲-200℃~125℃
2012年7月20日 [ブログ] SUKEROKUさん -
エアコン配管断熱処理
ワイパーとワイパーカウルを外します。外し方はmontanさんの整備手帳を参考にさせて頂きましたm(__)m
2011年8月15日 [整備手帳] ソニカ@いきさん -
自作! エアコン配管断熱!
断熱してみました☆ファンが回る回数が減りましたよ♪アルミテープは耐熱のやつです!
2009年6月29日 [パーツレビュー] たかし。さん