#エアコン電動化のハッシュタグ
#エアコン電動化 の記事
-
Amazon 電気エアコンコンプレッサー12V KIT
Amazonで購入したエアコン中国製の電動コンプレッサーセット「電動コンプレッサー」「12Vインバーター」「コンデンサーファン」「レシーバタンク」「プレッシャスイッチ」「高圧と低圧の配管」でした。費用
2023年12月16日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
【BEAT】久々に乗った!!【最高!!】
まいど~、皆さん(*^^*)BEATを久々に乗ってきました。まぁ、小一時間ほどですけどね←電動エアコンを自慢しに行ってました(笑本当にいいですねぇ~、電動化!!エアコンに関係は無いのですが、安いシート
2023年12月10日 [ブログ] KOTOKOさん -
【BEAT】エアコン電動化へ向けて 【その10】完成!
ガスを入れる前に、R134a用のムシに交換しました。やはり、標準についていたのは黒ゴムでした、購入したムシセットは緑色!!
2023年11月19日 [整備手帳] KOTOKOさん -
KYORITSU 60A AC/DCクランプ付デジタルマルチメータ KEWMATE 2000A
普通の電気テスターはあるのですが電流用を確認するのに接続が大変なので購入しました。サイズも小さく便利に使えます。
2023年11月19日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
YFFSFDC バルブコアキット R12 R134a 収納ケース付き
エアコン配管用バルブコアです。工具もついて便利です!!標準のコアを外したら黒ゴムでした。緑ゴムのコアへ変更!!
2023年11月19日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
【BEAT】エアコン電動化完了しました【冷風】
まいど~、皆さん(*^^*)昨日、泥棒に入られた当方です。現金被害だけ(キツイ)ですが・・・犯人と鉢合わせて事件にならなくて良かったです。その後、自宅に監視カメラを設置して防犯レベルをアップしました!
2023年11月19日 [ブログ] KOTOKOさん -
【BEAT】エアコン電動化へ向けて 【その8】
配管を製作してコンプレッサーと繋いでみました。
2023年11月18日 [整備手帳] KOTOKOさん -
【BEAT】エアコン電動化!起動開始!【氷点下】
まいどー、皆さん( ´ ▽ ` )ノついに!!来ました!!←氷点下!!センサー類を短絡させて、電動コンプレッサーをフル稼働させました。コメントやメッセージで教えてもらいましたが、各センサーを短絡するこ
2023年11月18日 [ブログ] KOTOKOさん -
住友電装 090型 HM 非防水 2極 カプラー・端子セット
エアコン電動化に伴い、車内のA/Cボタンで、電動エアコンをON出来るように各センサーを短絡しないと、A/C ONで12Vが出力されない様です。エバポレータに付属してるサーモセンサーのカプラを探し入手出
2023年11月17日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
【BEAT】エアコン電動化へ向けて 【閑話】
エアコンホースの製作がこんなに簡単になるとは思いもしなかった。ただ、部品を集めるのは大変だった。
2023年11月15日 [整備手帳] KOTOKOさん -
【BEAT】エアコンホース製作【難易度】
まいど~皆さん( ´ ▽ ` )ノBEATのエアコンを電動化するべく頑張っております。少し前まではエアコン配管を自分で作るのは難しかったんですが、色々と調べてみると便利な物が開発されていたようです。お
2023年11月15日 [ブログ] KOTOKOさん -
プロフレックス 14U-15-4R
ここの配管も苦労しました。太い配管を使っていて、普通にこの配管を接続が出来ませんでした。配管の外形が15mm、高圧ホース内径が13mm位、国内には在庫してる店が無く、対応ホースをAmazonで海外から
2023年11月15日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
ThermoPro ThermoPro温度計
この季節、寒くなってくるとエアコンが動いてるか不明ですよね。温度計が無いと、判断が出来ないので購入!やはり、感覚より目視ですね。数字は嘘をつかないです。地球上で一番使う、記号ですからねー(笑)この温度
2023年11月13日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
【BEAT】エアコン電動化へ向けて 【その9】
https://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/136183/7531195/note.aspx【その4】で確認した各配線を、結線していく!バッテリーバ
2023年11月13日 [整備手帳] KOTOKOさん -
COZY LIGHTS リビルトエアコンコンデンサー
車の電気屋さんで、冷媒を回収して頂いてもらった時に、クーラーコンデンサーが詰まり気味だと教えて頂いた。ですので、今回のエアコン電動化の際にココはリビルトで交換を決めていた。取り外したコンデンサーは引き
2023年11月12日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
CESFONJER 50A クイックコネクター
電動エアコンキットに付いていたコネクターが、これに似ていたけど、全くの別物だった。バッ直配線にしたかったので、アマゾンで良さげなクイックカプラーを(σ・∀・)σゲッツ!!これは便利でした!!圧着端子
2023年11月12日 [パーツレビュー] KOTOKOさん -
【BEAT】エアコン電動化!!動いた!!【冷風】
まいど~、皆さん(*^^*)やっと、作動しました!!!←エンジンOFFで、冷気が出てます。色々とやってきて動かせました。後は、A/C ON で 12Vが出力する配線の解読だけ!!BEATに付いている、
2023年11月12日 [ブログ] KOTOKOさん -
【BEAT】エアコン電動化へ向けて 【その7】
さて、ブレーキ周りがやっと終わりが見えたので、エアコンの電動化の続きをやっていきます。リビルトコンデンサの不具合があり、組付け出来なく、交換して頂きました。コンデンサファンを取り付けるボルト穴がズレて
2023年11月12日 [整備手帳] KOTOKOさん -
【BEAT】ボンネット内整理中!!【穴追加】
まいど~、皆さん(*^^*)BEATのブレーキ周りの終わりが見えたのでエアコン電動化再始動です。←表題の穴追加しました。エアコンコンデンサー付けちゃうと、一気に整備性が悪くなるので全て終わらせてから作
2023年11月11日 [ブログ] KOTOKOさん -
【ブレーキマスター】エアコン周りするはずが【オーバーホール】
まいど~、皆さん( ´ ▽ ` )ノBEATの整備を終わらせたいけど、次から次へ故障個所が出てくる。まぁ、30年選手な車両ですもんね。今まで、ショップで整備していたけど行く機会も減り乗る機会も減り、ガ
2023年11月10日 [ブログ] KOTOKOさん