#エアサス取付のハッシュタグ
#エアサス取付 の記事
-
エアサス取付+夏仕様😎
エアサスユニットのエア漏れ対策と小変更も終わったので夏仕様にしていこうと思います😎前回のエアサス取付の整備手帳とほとんど被るので大分割愛させていただきます😝詳しくは過去整備手帳をご覧下さい👀以前
2021年12月10日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス取付⑦フロントサスペンション交換🔧
しばらく時間が経ちましたがエアサス取付⑥の続きです🎞今日はフロントサスペンションを純正からエアサスに交換していこうと思います🔧足回りの交換なのでジャッキだけでは危険なのでリジットラックに乗せて作業
2020年10月13日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス取付⑧リヤサスペンション交換🔧
昨日に引き続き今日はリヤにエアサスを投入していきます🔧例の如くリジットラックに乗せて作業です👍
2020年4月23日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス取付⑥エアータンク+コンプレッサー一式取付
エアサス取付⑤の続きです😎いよいよエアサス取付前に準備していたタンクやコンプレッサー電磁弁等etc...一式を取り付けていきます😜エアサス取付前準備③以降どうせならと思い🙄タンクゲージも追加🔧
2020年3月8日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス取付⑤フロント足回り配管
エアサス取付④の続きです😎エアサス取付②で運転席迄回したホースをサービスホールからエンジンルームに引っ張りたいと思います😜アクセルペダル上くらいに配線が出ているホールプラグがありますが結束されてい
2020年2月15日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス取付①フロント席配線
エアサスの取付前に外でできることは大体終わらせたのでこれから室内の作業に取りかかって行こうと思います😄エアサスのコントローラースイッチはアームレスト内に収めるのでまずはセンターコンソールパネルを外し
2020年2月15日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス取付前準備③
エアサス取付前準備の最終段階です😜休みの日に少しずつ手を加えていってようやくここまで来ました☺️配管は元々ついていた状態でもつかないことはなかったのですがトランクは生かしたかったのでスペアタイヤスペ
2020年2月15日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス取付③リヤ席配線+配管+デッドニング②
エアサス取付②の続きです😎室内に少し余裕を持ってホースと配線を引っ張ったらトランクルーム内の配線、ホースを結束をして室内リヤ席側です😝
2019年12月2日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス取付④リヤ足回り配管
エアサス取付③の続きです😎リヤシートを外して見つけた左右タイヤハウスに向かって出ているセンサーがあったので期待を込めてジャッキアップしてタイヤハウスカバーを外していったところやはりビンゴでした😜ブ
2019年11月22日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス取付②トランクルーム配線+配管
エアサス取付①の続きです😎今度はトランクルームですがコンプレッサーのリレーへのバッ直配線も縁を這わせたいのでトランクストライカー部のカバーをクリップを5個外して上に持ち上げて外します😜外したら配線
2019年11月22日 [整備手帳] トカチボンズさん -
エアサス仕様変更
今まで使用してた、レボリューションⅡ(機械式)から、レボリューションⅠ(電磁弁)に交換しました(^ム^)レボリューションⅡをそのまま使用してレボリューションⅠにシステムアップする事も可能ですが、今回は
2011年1月25日 [整備手帳] ★カナブン★さん -
エアサス取付中①
エアサス変更中!!!!レボⅡを外して、レボⅠ取付ww写真は新品レボⅠ
2011年1月18日 [フォトギャラリー] ★カナブン★さん