#エアダインのハッシュタグ
#エアダイン の記事
-
今までありがとうオデッセイ!そしてこれからもヨロシク!(^_-)
みなさん、こんばんは~♪なんと!今年3回目のブログアップです!σ(^_^;)わたくしテッチは、歳には勝てずに・・・とうとう・・・車高を上げちゃいましたーっ!!└(´o`)┘駄菓子菓子!! (パクリ笑
2014年6月8日 [ブログ] Silver Pre テッチ♪さん -
エアサス エアフィルターエアー漏れ修理
取り付けたエアフィルターでしたが水抜き部分よりエアーが漏れるので部品を交換します。
2012年8月4日 [整備手帳] 悠ちゃんさん -
エアサス エアフィルター取付け
タンクからの水分、油分を取り除くパーツを取り付けます。良い場所が無かったのですが取り付けました。
2012年8月4日 [整備手帳] 悠ちゃんさん -
ALTAIR ポリカネイトチューブカバー
新品
2012年7月23日 [パーツレビュー] 悠ちゃんさん -
ALTAIR エアフィルター スプリング
エアダイン エアフィルター用
2012年7月3日 [パーツレビュー] 悠ちゃんさん -
エアダイン エアフィルター
空気中の水分やゴミを取り除き、清浄な空気を供給します。
2012年6月23日 [パーツレビュー] 悠ちゃんさん -
『エアダイン』 @irdyne/パワーコンプレッサ
コンプレッサチェックバルブ付。
2011年8月15日 [整備手帳] deさん -
『長吉タイヤ』ワンオフ エアサスBOX
メンテナンス整を考えて、ビスなどを使わないで制作しています。電磁弁とフィルターの場所移動を考え中です。
2011年8月15日 [整備手帳] deさん -
『エアダイン』 @irdyne/電磁弁
2way フィッティング付 カプラー式場所の移動を考え中。
2011年8月15日 [整備手帳] deさん -
『エアダイン』 @irdyne/ステンレス・3ガロン・タンク
ステンレス製 ポート数:6 ネジサイズ:1/4NPT 色:400番研磨 ピカピカです。
2011年8月15日 [整備手帳] deさん -
エスティマ エアサス公認車検
新車購入した50系MC前エスティマ初車検に合わせてエアサス(アルテア:エアダイン)の公認取得です。作業ショップは茨城県内でドレスアップカーの販売・製作を行っている「アースささぎ店」かっこいい車がたくさ
2011年3月3日 [整備手帳] まっく電設さん -
エスティマ公認車検完了!
先月車検に出してから約1ヶ月。ついにエスティマのエアサス公認車検が完了しました(^^)車検証も見事に「DBA-ACR50W」に[改]が付きました\(^o^)/これで堂々と公道を走れるし、通報も怖くあり
2011年2月26日 [ブログ] まっく電設さん -
コンプツイン仕様にしてみた♪
エアの貯まる時間が長いので、ツインコンプ仕様にします!
2011年1月2日 [整備手帳] パピィさん -
エアダイン VIAIR-325 C
エアの貯まる時間が長いので、ツインコンプ仕様に!最高です♪
2011年1月2日 [パーツレビュー] パピィさん -
ドレンコック交換と水抜き♪
ドレンコックが回しても、回らなくなったので、修理します。
2010年3月7日 [整備手帳] パピィさん -
アルテア エアダインエアサス
電磁弁追加しているので上げ下げはめちゃ早いです(≧v≦)乗り心地は…( ̄▽ ̄;)
2010年2月17日 [パーツレビュー] ODYSSEY-STYLEさん -
エアサスフィルター水抜き
エアダインのエアサスステンレス製タンクを使用してますが、万が一にも水が入ったら良くない!という事で、タンク手前フィルターの水抜き(確認)です。
2010年2月6日 [整備手帳] まっく電設さん -
アルテア エアダイン FULL TAP SLEEVE type
減衰力調整・フルタップ式のエアサスキットです。乗り心地も良かったです!(画像は最大にダウンした状態(エア0)です)
2010年1月17日 [パーツレビュー] Kakichiさん -
ALTAIR @irdyne BELLOWS type
アルテア エアダイン ベローズタイプ減衰力10段調整式ショック リアアッパー部カット加工オプション・LCD電磁弁タイプ・ステンレス 3ガロンタンク・エアフィルター・エアバルブキットついに憧れのエアサス
2010年1月8日 [パーツレビュー] まっく電設さん -
『長吉タイヤ』 ワンオフ エアサスBOX
タンクやコンプレッサーなどは外置きも考えましたが、メンテナンス製とスペアタイヤの為に室内に設置しました。
2009年3月9日 [パーツレビュー] deさん