#エアナビのハッシュタグ
#エアナビ の記事
-
カロッツェリア エアナビ
AVIC-T102008年版です。エアーコンプレッサー入りのプシュプシュ車高が変わるステージアに乗っているいとこに譲ってもらいました。使いやすいと思います!
2021年10月16日 [パーツレビュー] いいづか@カミベさん -
カロッツェリア AVIC-99
AVIC-77のタッチパネルが不調になったためヤフ〇クで程度の良さそうな中古を購入。
2020年7月4日 [パーツレビュー] ごんちゃん。 (¨ )さん -
Navigation System Update
AVICーT99エアーナビマップ TypeIV Vol.8地図更新ダウンロード版2018年11月版
2019年1月17日 [整備手帳] SHIDAXxxさん -
バックカメラ交換
中古車で買った時から付いていたパイオニアのエアナビなんですが、最近バックカメラの写りがおかしくなってきて白とびというか昼間がほとんど真っ白に映るような感じになってきたのでカメラの交換をしてみました。た
2018年9月1日 [整備手帳] ウリウリさん -
Panasonic Gorilla CN-G510D
2017年7月に購入。INかONにするかを検討。最終的に、取り付けが簡単でコンパクト&コスパのいいCN-G510Dをチョイス。視認性がよく、TVも綺麗に映り、とてもナイスな一品です。願わくば、上位機種
2018年2月13日 [パーツレビュー] teruruさん -
こんな奴は、居らんやろ!
トラックのマーカーで作ったテールです。
2017年12月31日 [フォトギャラリー] 麗G(レイジー)さん -
ナビをボディ色にする♪
びふぉ~「塗るぞ!」の気持ちがブレないように、好みではないグリーンを買いましたwプチプチに包まれて鈑金屋さんへ♪
2017年8月29日 [整備手帳] そら007さん -
PIONEER / carrozzeria エアーナビ AVIC-T99
前に使ってたクラリオンのポータブルナビが壊れたので2年程前に購入しました。自分の視力と相談し、サイズは7インチの大画面に。置き場所は、ガラス面に取り付けができないので、ダッシュボード上になりました。付
2016年12月10日 [パーツレビュー] かずやんですさん -
カーナビの更新
11月はデータ全更新ということでしたので、いつもよりちょっと大変な感じですが、手順を踏めば簡単です。更新そのものは、こちらから専用ソフトを使ってメーカーサイトにアクセスすることで始まります。更新のお知
2016年12月10日 [整備手帳] かずやんですさん -
キー綴じ込みでナビ更新
セキュリティ上問題ありかもですが…。(汗)先日ですが、ナビの更新をやりました。今使ってるパイオニアのナビなんですけど、当初は3年分のマップチャージ無料というでやってたのですが、それもとうに過ぎ…。昨年
2016年7月5日 [ブログ] かずやんですさん -
エアナビ全データ更新(2015年第2版)
通信終了前に最後の更新。
2016年3月30日 [整備手帳] Jimmy the Fireさん -
オーディオを交換
我が156は我が家に納車されてすぐ、純正で付いてくるケンウッドのCDプレーヤーが気に入らずに日産純正デッキに取り換えていました。ケンウッドを捨てて日産純正?と思われるでしょうが、私は見た目も使い勝手も
2016年2月19日 [ブログ] しぶまりんさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria AVIC-T07Ⅱ
前車、インプレッサで使用していたエアーナビ(PND)を移植しました。もともとが2010年秋モデルなので既に5年選手ですが、昨年有償の地図更新をしたばかりなので、もう少し頑張ってもらうことにします。都市
2015年10月4日 [パーツレビュー] デミひろさん -
ナビに新幹線
…ようやっと更新してみました♪う~んと悩んだ末なんですけど、ナビの更新手続きをやることにしました。1年ぶりになります。パイオニアの地図割を使って5千円程でネット経由でバージョンアップするタイプのもの。
2015年6月13日 [ブログ] かずやんですさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria AVIC-MRP007
前車から使ってます。ポータブルナビですがさすがカロッツェリアだけあって動作も軽快でインターフェースも使いやすいと思います。地図更新も出来るので重宝してます。インターフェースの親切さではフィット号の純正
2015年2月1日 [パーツレビュー] 黒南風さん -
ぎぎぎぎぎ・・・
起きてから30分同じ様な更新確認の「はい」を3回押して再起動→更新画面の繰り返し前回もこんなに長かったか忘れたけど完全オート機能つけろと・・・つか、ポータブルなんだからPC直結で更新させれば良いじゃん
2014年5月28日 [ブログ] ちまりものさん -
これは酷い!
カロッツェリア エアナビ T-995/30でMAP無料更新終わりですwとても有償で更新は考えられないなタブレット買ったほうが安いもん!それに今時こんなに時間のかかるDLとかあるのかよ!と、思ったんだけ
2014年5月28日 [ブログ] ちまりものさん -
カロッツェリア エアナビ AVIC-T77
大げさなナビではなく、『居場所と行き先の案内をしてくれるだけでいい』と妥協して買いました。でも精度は妥協できないので、自車位置表示が確かな製品を優先して選びました。となるとゴリラかエアナビしかないんで
2014年4月2日 [パーツレビュー] 虎猫飯店.jpさん -
なびげーしょん(・ω・)ノ♪
今日はパソコンが新しくなっていろいろダウンロード出来るようになったので、TTのエアナビのデータを更新してみますた(・ω・)ノ♪…が、更新時間が長い( ̄▽ ̄;)(笑)流石に庭でエンジン掛けっ
2014年1月30日 [ブログ] Lycoris@CL-FOURさん -
AVIC-T77 全データ更新(最終)。
そしてまたも長き闘いが。。。いよいよエアナビ、最後の全データ更新。やはりナビは鮮度がイノチなのでしょうなァ…。(´Д`)と言いながらも、来年度以降も、、、きっと使い続ける事でしょうなァ。。。^^
2013年12月2日 [整備手帳] rossorossoさん