#エアバッグキャンセラーのハッシュタグ
#エアバッグキャンセラー の記事
-
エアバッグキャンセラ取付け
到着が遅れていたエアバッグキャンセラ(3.3Ω)が届いたので取り付けました。
2025年7月27日 [整備手帳] 自由気まま小僧さん -
エアバッグ警告灯対策
車検前に点いていたエアバッグ警告灯が再び点灯するようになりました。ただ、前みたいに毎回必ず点くというわけではなく走っててステアリング切ったタイミングで点灯したりするようになったので車検の時同様カプラー
2025年7月13日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
YAKSエンジニアリング エアバッグキャンセラー
RS-GS導入に伴い購入。特に不具合ありません。
2025年6月7日 [パーツレビュー] ふむんさん -
KOA セメント抵抗 3Ω エアバッグキャンセラー
ZC33スイフトのリアシートベルトにて使用。なぜかプリテンショナー付きなのでそのまま外すとエアバッグの警告灯が光るので仕方なく付けました。
2025年6月2日 [パーツレビュー] トラクション@軽量化さん -
エアバック警告灯点灯事件簿
7月位かエンジン始動したらエアバック警告灯が(-_-)…すぐさまネッツに行ったが確かにネッツに到着してエンジン停止して改めて工場長とエンジン始動してエアバック警告灯点灯確認。そんでエンジン停止して色々
2025年5月28日 [整備手帳] アダモすてさん -
エアバックキャンセラー交換(エアバック警告灯)
走行距離33万6760キロ。エアバック警告灯がつくようになったので、エアバックキャンセラーを交換。
2025年5月10日 [整備手帳] donden@zc11sさん -
助手席のエアバッグ撤去
助手席のエアバッグユニットを外しました
2025年5月8日 [整備手帳] nori422さん -
自作シートエアバッグのキャンセラー
Xグレードのライズはシートの高さ(座面の角度)が変えられないので、Gグレードのシートに交換しました。ヤフオクで購入したシートにはエアバッグのインフレータが付いていないので(インフレータの輸送や売買には
2025年5月2日 [整備手帳] digiosaさん -
BRIDE サイドエアバッグキャンセラー
純正シートから交換した際にはお手軽に抵抗を咬ましてサイドエアバッグの警告灯を消すのが簡単でお安いため主流だが・・・基本的に「加工したくない」人にオススメ。怪しげな販社からではなく、BRIDEから販売さ
2025年3月22日 [パーツレビュー] へっぽこGRヤリスさん -
サイドエアバッグキャンセラー取り付け!!
前オーナーが取り付けたままだったサイドエアバッグキャンセラー。先日アップした(関連記事参照下さい。)整備手帳で書いたようにエアバッグ警告灯は最初に1回光ってその後9回連続点滅で、エラーコード表を見ると
2025年3月5日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
エアバッグ警告灯点灯…。
昨日の通勤途中、30分くらい走ると急にエアバッグ警告灯が点滅しだしてしばらくしたら点灯状態に。
2025年2月27日 [整備手帳] 凸@おにぎり海苔さん -
エアバッグ警告灯のリセット
なかなかいないと思いますが、エアバッグ警告灯が消せなくなった方の為に投稿します。私はAmazonでLAUNCH CR629という機種のOBD診断機を購入しました。15000円くらいです。エアバッグ警告
2025年2月9日 [整備手帳] ZAKIPREZAさん -
軽快な走りをさらに楽しめるようシートを交換。レッド×チャコールグレーの“RECARO SRーS UT100H”を装着しました。しっかりしたホールド性能と満足度の高い上質感が大きな魅力です。
N-ONEとRECARO SRーSの組み合わせっていいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NーONE RSのシート交換をコクピット川越のレポートでご紹
2025年1月29日 [ブログ] cockpitさん -
ノーブランド スズキ サイドエアバッグ キャンセラー
取り付けてから1年以上になりますが不具合なし。
2025年1月26日 [パーツレビュー] 秋葉哲也さん -
LAUNCH CR629 OBD2診断機
ミニキャブのエアバッグ警告灯を消す為に購入しました。しっかりリセットできたので満足です。国産メーカーの診断機は高価だし素人の使用頻度だと買うのはもったいないので本来ならディーラーとかに出すのが筋なので
2025年1月25日 [パーツレビュー] ZAKIPREZAさん -
エアバッグダイアグ消去
エアバッグ警告灯が出ていたので、ダイアグ消去を試みました。Techstreamでもダイハツ車のダイアグ消去が出来ましたよ、というご報告です。使用したツールはOBDインタフェース(J2534)とTech
2024年12月14日 [整備手帳] キャソキャソさん -
ステアリング ダミー抵抗の自作
2024年12月6日の作業。インパネに今年の夏あたりからエアバッグセンサー異常が点灯することが度々あった。最近は、ほぼ毎回運転中のどこかで点灯しており、怪しいところは純正のエアバッグよりも、たぶんmo
2024年12月7日 [整備手帳] Appleseed2004さん -
エアバッグキャンセラー自作
シートを交換するに辺りエアバッグキャンセラーをしないとなりません。
2024年11月8日 [整備手帳] パンデムワークスさん -
ステアリング交換
大きく握りの太い純正ステアリングを交換します。まずはコラムカバーを外します。このドライバーはスナップオンのポジドライブ専用のドライバーです。
2024年10月20日 [整備手帳] 左の赤セレさん -
工務課オリジナル 工務課◯村さん自作エアバックキャンセラー 2
工務課◯村さん自作エアバックキャンセラー 22Ω 2wバージョン
2024年9月20日 [パーツレビュー] hiro-esse32さん