#エアフロセンサーのハッシュタグ
#エアフロセンサー の記事
-
ハンチングが止まらない。パート3
アイドリング時のハンチング、相変わらずなのです。で、以前に診断機でエラーコードを確認した時に「P0104」というのが出ていたのです。これって、MAFセンサーの信号が不安定な状態らしいのでセンサーのコネ
3時間前 [整備手帳] チロミミミさん -
ブローオフバルブ取付の下見
HKSのブローオフバルブ(スーパーSQV4)を付けたくて、色々調べたところ、自分でも付けられそうだったので、買う前にどうなってるか見てみた。ネットの写真だけじゃよくわからないし、実際どうなってるかみて
2025年8月17日 [ブログ] どなてさん -
エアマスセンサー清掃
イグニッションコイルをコイルを交換する1か月ほど前にエアフロクリーンにてエアマスセンサーを清掃しました。元々エンストしたりはしていなかったのですが、不具合が生じたら交換するつもりで清掃。効果はありまし
2025年8月17日 [整備手帳] 5430さん -
KURE / 呉工業 エアフロクリーン
エアマスセンサーの清掃を試してみました。効果はありましたが、元の状態が酷くないので、交換覚悟で試してみる価値はあると思います。プライム会員なので送料無料で¥668。安いです。
2025年8月16日 [パーツレビュー] 5430さん -
エアフロセンサー&アクセルペダルのコネクタ清掃
いつかアクセルペダルのコネクタの接点を清掃したいと思っていた為、エアフロセンサーとセットで実施しました。エンジンOFF状態でエアフロセンサーのコネクタを外し、プラスねじを2本外せばアクセス出来ます。今
2025年8月12日 [整備手帳] moroderさん -
エアフロセンサー交換
7月末にそれまで快調だったわがエクさん😌ある日、突然エンジン警告灯が点灯😱すぐディーラーまでレッカー牽引💦警告灯が点かないなど再現せず、しばらく確認のため預けました😭いくつかのセンサーが怪しい
2025年8月3日 [整備手帳] ex.shinvalさん -
IGコイル交換。181,117km
数年前から続く、(クーラーON時特に顕著な)アイドリング不調のトラブルシューティングの続きです。結論からいえばまだ解消できませんでした。過去EGRバルブを交換や吸排気洗浄したりとしてきましたが、一向に
2025年7月19日 [整備手帳] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
整備記録ー吸気系清掃
久しぶりの吸気系清掃しましたー毒キノコは洗浄可能タイプなので洗浄エアフロセンサーはエアフロクリーン使って洗浄スロットルはワコーズのクリーナーを使用して洗浄外してる間はエンジンルーム周りをラバープロテク
2025年7月13日 [整備手帳] ★六★さん -
今回のブスブスはエアフロだった!
3,000〜3,500回転あたりから踏み込むと、燃料が足りたいみたいに、ブスブスと吹け上がりが悪くエンジンチェックランプ点灯!ちなみに、4,000回転以上に上げてしまえば、症状はあまり出ないが、急な踏
2025年7月7日 [整備手帳] 根崎さん -
明日はクルシミマス(笑)
久々のクリスマスが土曜日で三連休始まりです。先ずは…実家に。キューイフルーツつくってます(笑)沢山もらいましたぁ(笑)で…新潟下越雪がなく良い感じ。この間取り付け交換したエアフロセンサーかなり良い感じ
2025年6月29日 [ブログ] アダモすてさん -
ネッツにエアフロセンサー交換後点検(^_^ゞ
昨日夕方からネッツにエンジン不調点検に。金曜にエアフロセンサーを自分で交換して日曜日色々走り回って色々症状確認して夕方から…ネッツに。予定は日曜日から火曜夕方まで何ですが昼に電話が…状況報告(´Д`)
2025年6月29日 [ブログ] アダモすてさん -
冬の日本海に…
雪も消えて天気もまあまあ。エアフロセンサー交換したし学習もあるので買い物とドライブに。先ずは燕市国上寺に…行きは市内を走り下道から。今年最後の御参りに。厄年表が…参考までに(笑)帰りは海沿いを。シーサ
2025年6月29日 [ブログ] アダモすてさん -
何か違う…
11日にネッツに点検に出しましたが、タイムアウトで月曜日引き取りに。工場長と色々話して私の言う症状は把握できたと。確かに工場長は私の車に良く乗ってるから(一昨年に足回りで走り回ってもらいました(笑))
2025年6月29日 [ブログ] アダモすてさん -
雪がチラホラと…
朝からチラホラ雪が。昼から美容室ついでに昨日エアフロセンサー洗浄したので走りました。昨日よりは良い感じだが…やはりレスポンスが…気温が低くて走り回っても水温86℃吸気温度16℃位で。アイドリング暖気で
2025年6月29日 [ブログ] アダモすてさん -
エアフロセンサー洗浄
皆様お疲れ様です本日は久方ぶりに整備に関するお話でございます!うーんなんか加速の時に微妙に息継ぎするような…………(´・ω・`)もしやエアフロセンサー?Σ(゚ロ゚;)ってことで今回はエアフロセンサー洗
2025年6月27日 [整備手帳] イナリさんさん -
エアフローセンサー洗浄
みんからでエアフローセンサーの存在を知り、不具合はありませんが汚れてそうだったのでエアフローセンサーを洗浄しました。
2025年6月22日 [整備手帳] アテワゴンさん -
KURE / 呉工業 エアフロクリーン
【再レビュー】(2025/06/21)エアフロセンサー洗浄のお供です。これしか使った事がありません。使用して調子が良くなった事がないのでよく分からないけど。
2025年6月21日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
エアフロセンサー交換&シリコンホース交換
古くなってきたので交換しました(^^)性能的な問題よりも、汚くなってきたので見た目的な方で交換です♪
2025年6月15日 [整備手帳] SILVERさん -
アイドリング不調からのエンスト
4月下旬納車からの5月下旬のトラブル…前日までは何事もなく走ってたのですが、朝始動したらマフラーから黒煙&アイドリング不調、ただし車からの警告は無し。調子を確認しようとしたら家から50mも進まずエンス
2025年6月14日 [整備手帳] らとりひろさん -
マツダ(純正) センサーエアーフロー ZL01-13-215
前期2型2007年式TYPE-Eの49,215km走行のエアフロ中古を購入つけてみないと分からないが、見た目は綺麗だ取り付け前にエアフロクリーンで洗浄しOリングは新品持ってますがまだ使えそうなのでその
2025年6月12日 [パーツレビュー] 晴馬さん