#エアホースリールのハッシュタグ
#エアホースリール の記事
-
ASTRO PRODUCTS エアホースリール φ8.0×φ12.0mm×10m
エアコンプレッサー導入によりせっかくなのでエアホースリールも導入してみました!😅左右に首振りもするし、リール式なのでエアホースの取り回しや片付けが凄く楽ちんです!🤩15mなら★5つでした😂■商品
2025年5月9日 [パーツレビュー] 烈弩さん -
かたつむりver2
愛用のエアホースリール。ホースの劣化で至るところからエア漏れ。。。😢ホースだけ交換も考えましたが、費用的にあまり変わらないので、新規更新しました。😁ついでにホース内径φ8→9、長さも15→20mに
2024年9月8日 [ブログ] shintaro☆さん -
快適になりました。
先日のご褒美うなぎブログにはたくさんのいいねをありがとうございます。🙇♂️そして本日、東京の田舎は朝から強めの雨が降ってます。仕事は雨の為休工、、、そんな雨の日はガレージ作業ですね♪仕事の道具と一
2023年11月17日 [ブログ] つよ太郎さん -
ASTRO PRODUCTS エアホースリール
今、使っているアストロプロダクツのエアホースリール踏んだり、サンダーの火の粉がかかったり、塗料が付いたり等々でホースが傷みエア漏れをおこしてたので新品に交換を考えたのですが値段が1万円オーバーと高いの
2023年10月21日 [パーツレビュー] KIYOパパさん -
SIGNET エアホースリール
エアコンプレッサーの購入に伴い長いホースを引きずるより巻き取り式の方が便利なので購入しました。色は自分の好きな黒赤です!●カラー:レッド●ホース長さ(m):14●ホース内径(φ):6.5●ホース外径(
2023年1月22日 [パーツレビュー] MASAYA7さん -
エアがダダ漏れのエアホースリール補修
紫外線焼けで、6年ものの舶来品安物ホースリールからエア漏れするように。構造はシンプルなので分解して痛んだホースとOリングを取り替えて補修完了。選択肢が無くて、赤い切り売りの高級ホースを奢りました。
2022年9月4日 [整備手帳] GAVINちゃんさん -
カーポートガレージをアップグレード!
エアサブタンク、コンプレッサーに次いでエアホースリールを追加し、カーポートガレージを充実させてみました。中古のコードリール作業台に使わなくなった勉強机を、雨で痛みにくい様に厚手のクリアーシートをタッカ
2022年4月5日 [ブログ] kazuwankoさん -
SK11 エアーホースリール セーフティソフト
洗車、タイヤ交換、エアゲージ、エアダスター用に購入。これまではコイル状に巻いてある安いエアホースを使用していたが、内径が小さいためエア量が足らず、エアインパクトを使用しても馬力不足でホイールナットを外
2022年3月28日 [パーツレビュー] カカリオンさん -
エアホースリール ナットカプラ交換!
ここの所、取り外し時に調子悪いなと思っていたエアホースリール先端のメスカプラー。デジタルエアゲージを装着したまま、外れなくなりました。ここの所、N-ONEスタッドレスの空気圧を調整する事が多かったので
2022年2月10日 [ブログ] J'sGRACEさん -
サンパーシー エアホースリール 15m 自動巻き 壁掛け
たぶん中国からやってきました〜AliExpressでもありましたが、あまり価格差がないのでamazonから購入。使っているエアツール用ホースが使いにくかった。壁付けにしたかったし倉庫にモノを増やさなく
2021年7月29日 [パーツレビュー] SELFSERVICEさん -
インパクトドライバー
普段使っている道具が急に調子が悪くなると困ってしまいますよね。最近、インパクトドライバーが動いたり動かなっかったりと、ご機嫌斜めです。それがこちら日立の(今はHiKOKI)WH14DSLかれこれ10年
2021年7月13日 [ブログ] hosotaniさん -
A&W ? AW エアーホースリール
エアーホースリールホースの内径9.5mmホースの長さ15m内径8.5 長さ10mのエアホースを使っていたがやはり邪魔エアホースリールなら邪魔にならない中華製だが素人が使うには十分以上内径も9.5mmっ
2020年3月25日 [パーツレビュー] 銀珊瑚さん -
新品のように美しくなりましたね〜
動きの悪い雨戸をメンテナンスしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、作業紹介ではないのですがピットの機材の修理!?をコクピット相模原のレポートでご紹介します。
2020年2月6日 [ブログ] cockpitさん -
エアホースリールを設置して少しモディファイ
DIY的にはエアホースリール設置とモディファイ(つーか、微調整?)は同時施工でしたが、ブログネタとして分割してます。モディファイとしては1)エアホースリールを高いところに設置したので、イン側ホースがコ
2019年3月19日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
エアホースリールを設置した
憧れのガレージライフをおくるためには私のような素人にとって過分な装備ですけど、ロールキャビネット、エアコンプレッサー、ガレージジャッキなどを大枚をはたいて整備してきました。ついに、とうとうエアホースリ
2019年3月18日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
ASTRO PRODUCTS エアホースリール
エアコンプレッサー使用時にエアホースの片付けが意外と面倒。それを無くす為に購入。セールで安くなってた事も大きな購入理由に(笑)(前々から考えていてんですがね…)これで使用が楽になりました。エアブローや
2018年4月15日 [パーツレビュー] J'sGRACEさん -
車庫にエアホースリール取付!
かねてからの希望だったエアホースリールを車庫に取付ました。朝一でバッテリーを充電し…それはこれを使うからそしてまず取付場所の清掃から…30年の埃は凄い…で、この前取付穴加工をしたベースフレームをガムテ
2018年4月14日 [ブログ] J'sGRACEさん -
エアホースリールの!
取付フレームの穴あけを!!会社の昼休みで加工してきました。昼食後に始めたので、時間ギリギリ(笑)穴位置出しが適当でしたので、ちょっと穴位置ズレてます(^ ^;;)穴断面が素地でしたので、帰ってきた車庫
2018年4月10日 [ブログ] J'sGRACEさん -
車庫にエアホースリールを!!
アストロ購入のエアホースリール!車庫に取付けるべく、朝から勇んで行ったのはいいのですが…箱から出して取説、取付フレームを見て、愕然!固定用ボルトが同封して無く…何かN-ONEのボルト紛失事件といい、ボ
2018年4月9日 [ブログ] J'sGRACEさん -
帰宅後はアストロへ!
アストロからは売出しのDMが入る為、購入に行く事があるのですが、今回は欲しいものがあったのに忘れてまして…(^ ^;;;)で、昨夜思い出しまして本日帰宅後に行ってきました。購入したのは『AIR HOS
2018年3月31日 [ブログ] J'sGRACEさん