#エアミックスのハッシュタグ
#エアミックス の記事
-
エアミックスモーター交換(エアコン故障)
夏前のある日、突然冷房が効かなくなって熱風しか出なくなり、、原因は温度調整のつまみと連動して暖↔︎冷を切り替えるダンパーのモーターの故障でした。早速部品を手配して交換します。部品名称:エアミックスモー
2024年7月15日 [整備手帳] あみの。さん -
エアミックスダンパーモータ交換
1年以上前から少し音が出だしていたので怪しいなと思っていましたが、ついに動かなくなりました。しかもよりによって冬にクーラー側で固着…ブロア回しても冷たい風しか出ません(T_T)
2024年2月4日 [整備手帳] 喜代門さん -
エアミックス ダンパ サーボモーター交換
ずっとダッシュボードのあたりから異音がしてまして、エアミックスダンパサーボモーターがご臨終だったのですが、エアコンをマニュアルにして、風向操作しなければ静かだったので放置してたのですが、車検ついでに直
2024年1月16日 [整備手帳] キックス03さん -
ヒーターユニット 分解 組み立て 洗浄 など
分解と言ったな!あれは嘘だ。いきなりバラけてます。写真撮りわすれました。クリップのみで止まっていますので、外して真ん中から左右に引き裂けば分解できます。板の端に付いてるロッド達も外しましょう。
2023年7月16日 [整備手帳] ツカモトスピードさん -
リアエアコンの効きが復活!
運転席は25度でも冷えているけど、リヤエアコンは18度の最大風量にしても生温い風が出るようになっていた🥶子ども達が、後ろの席を嫌がるワケだ…まぁ、エアミックスドアアクチュエーターがおかしくなるのは、
2023年5月8日 [整備手帳] ゆうぽんダヨさん -
エアコン エアミックスフラップ
この暑い時にまたフラップの軸が駄目になって暖房に。フラップを変えるのにヒーターケースの交換は嫌なのでバネとタッピングビスとステー、接着剤等を使って修理です。ちなみに二回目で、風圧が強くてこの修理方法は
2022年7月23日 [整備手帳] DAX32さん -
フロント・テンパレチャ アクチュエーター修理
運転席の足元にあるコイツが動かなくて冷風しか出ない
2020年9月19日 [整備手帳] 來 福@川越魂さん -
エアコンのサーボユニット修理
最近エアコンの温度調整をすると、ずっとガサガサ音が足もとから...😥サーボユニット壊れたかな?とりあえず取り外して分解してみます!
2020年6月2日 [整備手帳] Aquainnovationさん -
エアミックスコントロールモータ交換
エアコン作動時にダッシュボード裏から異音がするため交換。設定温度を冷房側へしていると「カチッカチッカチッ・・・」と鳴り続け、暖房側にすると音が止まるといった症状。温度の設定によって症状が発生したり収ま
2019年8月12日 [整備手帳] 避けらーさん -
とうとう来たか…(汗) だが、ここからここから…(笑)
エアコンのエアミックス用のモーターを買いに、部品センターへ…品番を伝えて、待つこと3秒…「えぇっと…、これ生産終了品ですね(笑) 残念!!(爆)」と言う無慈悲で明るい(←?)ご回答を頂きました。あぁ、
2018年9月21日 [ブログ] コーダイさん -
暇なのでエアコンを修理してみたよ!!
ある暑い日、エアコンをonにしたら冷風なのに温風しか出てこない・・・パイプに穴が開いた?(昔、急な坂でガツンとやった経験有り)、ガスが抜けた?そこで修理費をクグったらウン万円って。
2018年1月6日 [整備手帳] NEO CREATORさん -
[暖房効かず修理]エアミックスダンパー(サーボ) オーバーホール
暖房が効かなくなるトラブル発生の為、オーバーホールをしました。ちなみに装着されている場所はとっても嫌な場所(作業が困難な場所)。足元のサイドブレーキペダルの横なので、サイドブレーキペダルをブラケットご
2017年11月9日 [整備手帳] tatsu-lineさん -
マツダ(純正) テンパレチャ・アクチュエーター 交換工賃
DIYする時間が取れず、今回はDラーで交換お願いしました。2016.11.12 実施
2016年11月12日 [パーツレビュー] 來 福@川越魂さん -
マツダ(純正) テンパレチャ・アクチュエーター
冷風が出るけど、暖房が出ない症状が、納車からありました。メインカーも同じ症状が出て、エアミックス・アクチュエーターの交換した経験あるのでDラーで見て貰ったら予想通りでした。部品番号L08161A602
2016年11月12日 [パーツレビュー] 來 福@川越魂さん -
盆休み前にやった細かなこと
ドアの下のほうにある六角ボルトのネジ頭を隠しました。アルテッツァはもともと、海外ではレクサスとして販売していた車。目に付くところに六角ボルトが見えるのはなんだかなー…という考え。このキャップ、本来はナ
2013年9月3日 [フォトギャラリー] Synchさん -
トヨタ(純正) モード ダンパ サーボ SUB ASSY
エアコンの吹き出し口切り替えが効かなくなったので、交換しました。交換方法は他の諸先輩方の整備手帳を参考にしてもらうといいです(自分もそうして取り付けました)。この部品はコトコトやコロコロ…といったダッ
2013年8月18日 [パーツレビュー] Synchさん -
エアミックス ダンパ サーボSUB-ASSY取替
グローブボックス付近からカチャカチャというメカニカル音次第に大きく不快になってきたためDラーに相談したところ、このパーツの交換となりました。エアコンの温度調節をするパーツです。価格は6510円工賃89
2010年6月20日 [整備手帳] MR-2_Spiderさん -
トヨタ純正 エアミックス ダンパ サーボ
1年以上前からインパネ奥から変な音が鳴ってました。よくオイル交換に行くディーラーでそのことを伝えると「エアコンの温度調整時のサーボ音です」と言われ、「普通ずーっと調整しないだろ」と心の中で突っ込みを入
2010年5月2日 [パーツレビュー] ちゃっぴぃさん