#エアロキャビンのハッシュタグ
#エアロキャビン の記事
-
ストラトスから
趣味車の集まるガレージカフェミケ、昨日までのガレージ展示はストラトス。早朝のダム周回など、良くご一緒しているKさんのストラトスから・・・ムルティプラに展示車両が入れ替わりました横から見ると、どちらがフ
2022年4月4日 [ブログ] grungeさん -
レアな1/43(MARK43)のソアラ3.0GTエアロキャビンです♪
某オクでMARK43のモデルを数点ちょっと前の1/43京商の定価でw入手できました♪その中からまず20ソアラ3.0GTエアロキャビンをアップします。全体も細部も全て見事な完成度で、まさに今どきのモデル
2022年3月5日 [ブログ] てつ230さん -
サイドブレーキカバー交換
サイドブレーキのカバーを純正新品に交換しました。特にクリップ等もなく、ただ被せてあるだけ。3分で出来る超簡単DIYです。
2020年5月31日 [整備手帳] 猿野珍数教室さん -
カーナビ交換
買ったときから付いていたカーナビは古いHDDナビ・・・ということで、以前レビンに付けていたナビに交換しました。カロッツェリア 楽ナビMRZ77(地図更新済み)
2020年5月31日 [整備手帳] 猿野珍数教室さん -
日本の名車 Vol.177
シリーズ『日本の名車』第177弾は、トヨタが80年代に世界に通用するイメージリーダーカーとして開発し、バブルというご時世もあって爆発的なヒットとなった2ドアパーソナルクーペの2代目の登場・・・BMW3
2020年1月25日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
久々に見た!
久々にソアラを見たと思って、さらによく見たらレアなエアロキャビンだった(^_^;)大事にして欲しいな〜♪
2016年10月3日 [ブログ] Navy blueさん -
日本と欧州でのヒストリック・カーに関する取り組み
このところ、近所を走っていて、なぜか立て続けに珍しい車を3台見かけました。(1) トヨタのエアロキャビンは、2代目ソアラ(日本専用車)の特別仕様車です。トヨタ初のリトラクタブル・ハードトップ(金属ルー
2016年7月23日 [ブログ] わさび茶漬けさん -
'14.4 旧車イベントin大分 No.28
2014豊後レトロカーチャリティーミーティング。バランスよくまとまったケンメリ2枚☆
2015年7月5日 [フォトギャラリー] Marie's Gardenさん -
第3回 ヒストリックカーミーティングin舟形
このところ、毎週日曜日恒例となって参りましたヒストリックカーイベント巡り(笑)今日は山形県舟形町まで遠征です(^w^)石鳥谷の道の駅で友人と合流、友人の車に便乗して行った為、楽チン楽チン(笑)お天気
2015年2月21日 [ブログ] L O T U Sさん -
ソアラ・・・・・エロ・・・・エアロキャビン・・・・捕捉!!!!!!
今年もあと3日となっちゃいましたねぇ・・・(泣)!『NARA☆BASE』は弄り納めをしましたが、本業は30日まで・・・・頑張らないと(汗)!そんな中移動中の高速道路で発見したMZ20ソアラの500台限
2014年9月18日 [ブログ] ばりくんさん -
ソアラ「エアロキャビン」捕獲
今朝、通勤途中で偶然Z20ソアラの後ろにつきました。Z20ソアラそのものもかなりレアだと思ったのですが、何となくリヤウインドウに違和感が・・・1989年に500台限定で発売されたエアロキャビンでした~
2013年5月28日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
珍車発見 そういえば最近みんなこんな屋根になったなあ・・・
岡山市内走行中に発見した珍車・ソアラ エアロキャビンです。2代目ソアラの3.0GTをベースに、電動開閉式のハードトップを備えたオープンモデルです。バブル真っただ中の平成元年に500台限定で登場した車で
2011年7月17日 [ブログ] まさださん -
20ソアラのエアロキャビン
画像は悪いですけど、夕方ヴィッツで市内へ出かけて帰ってく時、撮影してきました。画像の場所のすぐ傍の道路はしょっちゅう通ってます。市内のこの場所に数年ほど前から画像のエアロキャビンが置かれています。画像
2011年6月17日 [ブログ] アル@エクシードさん -
☆ノスタルジック2デイズ☆ Part1
本日はノスタルジック2デイズに行ってきました♪まずは出発前のセレナくんをパチり☆首都高に乗って神奈川へ~♪
2011年2月27日 [フォトギャラリー] セレオタさん -
チェーンのたるみ
こんばんは~(^_^)夏の暑さもだんだんと和らいできたかなぁと思う今日この頃、今頃になって、久々のサクレを食べようとしているいるいけるいけるです。みなさん一度は食べたことあると思いますが、サクレとはレ
2009年10月2日 [ブログ] いけるいけるさん -
ソアラ エアロキャビン
SDの整理をしてたら出てきました。F31の中から撮影してるので去年の今頃だと思います^^;意外と千葉県は生息しているようです♪
2008年7月10日 [ブログ] TAGさん