#エアロサイドバイザーのハッシュタグ
#エアロサイドバイザー の記事
-
COLT SPEED エアロサイドバイザー
見た目は他と差別化できて抜群にかっこいいと思います。見た目重視の方にはオススメです。ただ窓との隙間が狭い為洗車時などに窓を拭く時に少し不便を感じます。
2025年7月13日 [パーツレビュー] でりの助さん -
COLT SPEED エアロサイドバイザー
車両納入時、持ち込みで取り付けてもらいました。バイザー付けない派ですがこれは付けたかった。
2025年7月12日 [パーツレビュー] やぐぽんさん -
ピラーガーニッシュをカットしてみた
元々はセカンドステージ製バイザーレスピラーガーニッシュを付けていましたが…
2025年6月28日 [整備手帳] bomazoさん -
エアロダイナミックスバイザーを付けてみた
IMPULのエアロダイナミックスバイザー(エアロサイドバイザー)を付けました。
2025年6月21日 [整備手帳] bomazoさん -
IMPUL エアロダイナミックスバイザー
IMPULのエアロダイナミックスバイザーです✨煙草はとっくにヤメてるし、バイザーは不要と思っていましたが、みーやんさんのレビューにノックアウトされてポチってしまいました😅期待して付けたいと思います�
2025年6月20日 [パーツレビュー] bomazoさん -
COLT SPEED エアロサイドバイザー
コルトスピードデリカミニ専用エアロサイドバイザー完全見た目重視で選択!(笑)
2024年11月12日 [パーツレビュー] デリ美さん -
COLT SPEED エアロサイドバイザー
純正とはちょっと違うバイザーが欲しかったのでこちらをチョイス。かなり複雑な造形していてカッコ良いですね。以下HPから抜粋です。気合感じます。絶大なデリカミニ専用エアロサイドバイザー。既にデリカD:5及
2024年7月24日 [パーツレビュー] keepgurikoさん -
5代目ワゴンRの羊号空力見直し第8段~エアロサイドバイザー化第2段~
と言うか風切り音低減モールですね(^_^;)バイザーとサイドウインドウガラスの間への空気の巻き込みを抑えて風切り音低減と空気抵抗削減を狙います。エーモン静音計画風切り音低減モールバイザー用が販売終了ら
2024年2月17日 [ブログ] wrhituzi21さん -
コルトスピード エアロサイドバイザー 取付
三角部分、カット忘れてしまった!刃を当てると下は樹脂だから傷つくし…仕方ないのでこのまま貼り付けることにしました(泣)
2023年10月1日 [整備手帳] やっさん(改)さん -
COLT SPEED エアロサイドバイザー
旧車では後付けのドアバイザーが高速走行で2度も飛んでいってしまったので、今回は純正のエクシードバイザーを検討していましたが、デザインとベンチレーション機能と価格でこちらに変更。納車後翌週に高速道路を走
2023年5月30日 [パーツレビュー] タイキブリザードさん -
COLT SPEED エアロサイドバイザー
お正月のセールで10%オフだったので、購入。バイザーを付けるつもりはなかったのですが、降雨時には必要だなぁ…と去年の秋にしみじみ感じました。。取り付けはDIYで、左右で1時間半くらいだったかなと思いま
2023年2月19日 [パーツレビュー] nigzaさん -
IMPUL エアロサイドバイザー
IMPULのエアロサイドバイザー納車時にDで付けてもらいました。IMPULサイトから引用抜群のベンチレーション効果で室内の空気を素早く吸い出します。(特許取得済み)喫煙車なので、この文言に惹かれて付け
2022年12月9日 [パーツレビュー] HIDE4さん -
COLT SPEED エアロサイドバイザー
coltspeedのエアロサイドバイザーを装着。純正バイザーは装着しなかったのですが、雨の日にやはり必要でした(汗)コルトスピードから発売されることが判っていたのでディーラーへオーダーして本日装着。参
2022年7月27日 [パーツレビュー] かせっちさん -
COLT SPEED エアロサイドバイザー
純正に比べてシュッとしてる😊換気性能を保ちつつ、風鳴きもなさそう
2022年7月27日 [パーツレビュー] 越前屋さん -
COLT SPEED エアロサイドバイザーをつけてみた
コルトスピードのエアロバイザーを取り付けました。いやぁ・・・この造形はこのバイザーにしかないですね!いままで所有してきたクルマ達は洗車の際にバイザーの裏などに汚れが溜まったりするのでバイザーレスでした
2022年6月9日 [整備手帳] Marvericさん -
COLT SPEED エアロサイドバイザー
ヤフオクでの売り上げがあったのでヤフーショッピングを見ていたところ、コルトスピードのショップでバイザーを見つけました。買い物カゴに入れてみたら残2個でしたので、そのままのノリで購入(^^;)でも翌日に
2022年6月8日 [パーツレビュー] Marvericさん -
IMPUL エアロサイドバイザー
純正のバイザーでもそれなりのお値段なので少し足してインパルが付けられるなら!とコチラを装着しました!ニスモも比べましたが純正との差が分からず特徴的なデザインのインパルに!パッと見分かりにくいですが自己
2022年1月11日 [パーツレビュー] シトラスサイナシスさん -
COLTSPEED エアロサイドバイザー取付方法【1/2】
COLTSPEEDのエアロサイドバイザーです。純正のサイドバイザーと値段が同額でしたので純正ではなくこちらを取付けようとしたところ、社外品取り寄せると手数料が掛かるし、持ち込むと作業費が割増になるとの
2021年7月22日 [整備手帳] Sgt.SAMさん -
COLTSPEED エアロサイドバイザー取付方法【2/2】
【1/2】からの続きです。ここからは実際にサイドバイザーを取り付ける工程になりますので失敗は許されない工程ですから慎重にいきましょう!(でもあとちょっとです)【1/2】の8/8でも書きましたがエアロサ
2021年7月22日 [整備手帳] Sgt.SAMさん -
COLT SPEED エアロサイドバイザー
COLT SPEEDのエアロサイドバイザーです。D:5購入時に純正OPサイドバイザー レスにしてこちらを導入しました。純正OPサイドバイザーと同額で機能向上かつ見た目アップとなりますのでオススメです。
2021年7月22日 [パーツレビュー] Sgt.SAMさん