#エアロスタビライジングフィンのハッシュタグ
#エアロスタビライジングフィン の記事
-
トヨタ(純正) エアロスタビライジングフィン
天下のトヨタ車によくついている、エアロスタビライジングフィンというやつです!俺の場合は汎用品をBピラーに貼っただけです笑結構印象変わるんですよね〜😎
2025年4月1日 [パーツレビュー] ひろきち@VABさん
-
AUTOGARAGE AIR RECTIFICATION SLICE
謎の台湾製のフィンです。コレをエアロスタビライジングフィン、ボルテックスジェネレーターのように使おうと思い購入しました。両面テープが微妙ですが、でも前車でも使用してて8年位持ったので特に問題ないかと。
2025年3月29日 [パーツレビュー] ak@さん
-
ボルテックスジェネレーター風エアロスタビライジングフィン炒め
前車でもやりましたが、意外と長い事取れずに8年はもちました。なので今回も同じものを探して遊んでみます。
2025年3月23日 [整備手帳] ak@さん
-
ボルテックスジェネレーター 施工修正
ひかりです。先月の後半、Yosshyが写真の様に「ボルテックスジェネレータ」を施工してくれたんだけど、やらかして施工不良になったのは記憶に新しいわね。今日はそれを修正くれました。写真は修正前の状態。写
2025年3月20日 [整備手帳] Yosshyさん
-
不明 エアロスタビライジングフィン
トヨタ車の86やマークX,ヴィッツ、プリウスαなどにオプション設定されているエアロスタビライジングフィンルックのエアロパーツです。トヨタはF1で蓄積された空力技術を結実させたエアロスタビライジングフィ
2025年1月27日 [パーツレビュー] DIY☆IMPさん
-
リアハッチスポイラーにエアロスタビライジングフィンを仮付けしてみました。
リアハッチスポイラーに4個取り付けてみました。
2025年1月26日 [整備手帳] DIY☆IMPさん
-
不明 エアロスタビライジングフィン
効果があるかは不明ですが小魚つけてみましたこれで空力が改善(プラシーボ)
2025年1月5日 [パーツレビュー] ひろひろsrさん
-
エアロフィンプロテクター取付
リアゲートのナンバープレートの汚れが半端なく、エアロライジングスタビフィンいやボルテックスジェネレーターいやエアロフィンプレレクターを取付ようかと
2025年1月2日 [整備手帳] シバッ~ァさん
-
星光産業 EW-135 エアロフィンプロテクター2 CL
今や販売が終息した製品トヨタが広げた突起による燃費アップをDIYで探し出す楽しみを教えてくれた製品個人的には、お気に入りでしたがボルテックスジェネレーターの取付自体廃れたんだと感じる。
2025年1月1日 [パーツレビュー] シバッ~ァさん
-
ラバースカートプロテクター 取付
全塗装に合わせ外していましたが蟻急行で購入した大陸製のラバースカートプロテクターを取付ました。
2024年12月27日 [整備手帳] 毒多ぁさん
-
レクサス(純正) 後期GS用 エアロスタビライジングフィン
今回はレクサス純正10系GS用エアロスタビライジングフィンです。外観の最終段階に来ていますw本来はラヴァオレンジのものが欲しかったのですが、注文品番が判らず、オレンジは、”E“かなぁ?なんて気軽に注文
2024年12月21日 [パーツレビュー] purple21.gsさん
-
エアロスタビライジングフィンの取り付け
エーモンの風切り音低減フィンセットを取り付けました。【エアロスタビライジングフィン】とか【ボルテックスジェネレーター】とか呼ばれてるアレです。風切り音低減には、ドアミラー周りやBピラー周りに付けるのが
2024年12月20日 [整備手帳] 小山よしかずさん
-
星光産業 エアロフィンプロテクター2 ブラックEW-137
以前購入したクリアに続いてブラックを追加導入。ドアミラー部にはクリアが合わないので入れ替えです。クリア2個 → リヤランプブラック2個 → ドアミラーでそれぞれ4個ずつ余るので、他のところにも貼ってみ
2024年12月8日 [パーツレビュー] cosstelさん
-
星光産業 エアロフィンプロテクター 取り付け
前車でも付けていたので、今回も取り付けました。星光産業さんのエアロフィンプロテクターになります。品番:EW-137
2024年11月13日 [整備手帳] ace22600さん
-
トヨタ(純正) エアロスタビライジングフィン
リア周りを少しスポーティーにしたくて、純正オプションのエアロスタビライジングフィンを取り付けてみました。効果は・・・ほぼ体感できませんが、取り付けも簡単ですし、少しスポーティーになりました。
2024年11月10日 [パーツレビュー] ゴム手袋さん
-
エアロスタビライジングフィンの取り付け
付属品です。取説は読むまでも無く両面テープによる貼り付けです。型紙付きです。
2024年11月10日 [整備手帳] ゴム手袋さん
-
ExpressionsとImpressions
先週?に新しいアルバムが出てて、TBSの林修先生の番組にも珍しく出てらっしゃって見ていたら、プラスチックラブ が今、何故か流行っているそうです。数日我慢してたのですが、やっぱりプラスチックラブが車で聞
2024年11月10日 [ブログ] もっぱさん
-
エアロフィンプロテクター(エアロスタビライジングフィンもどき)の取り付け
少し前からオートバックスに売ってるのは見ていて気になっていたトヨタのエアロスタビライジングフィンに似せたプロテクターです。お値段手頃だし、付けてみて、これで効果あったら儲けもんだなと思い、購入。と言い
2024年11月10日 [整備手帳] もっぱさん
-
星光産業 エアロフィンプロテクター
少し前からオートバックスで売っているのを見て気になっていた、トヨタのエアロスタビライジングフィンに似たプロテクターです。アルミテープはこちらで貼っています。。。
2024年11月9日 [パーツレビュー] もっぱさん
-
空力の実験
ルーフエンドスポイラーの後端に付けた小さなスポイラーが思いのほか効き目があって、空力に興味を持ちました😅
2024年11月4日 [整備手帳] スイスポ2台目さん

