#エアロッキングハブのハッシュタグ
#エアロッキングハブ の記事
-
昔話と手ルクレンチは駄目なのか語ってみよう
結論を先にいうと手ルクレンチは必要ですよ知識なく何の疑問もなく回せばオーバートルクじゃないかと、私もプラグの指定トルクは高校生の時に知りましたが、バイク屋の親父に習って着座から何度って人間トルクで締め
2025年3月9日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
エアロッキングハブの事前整備をしてみよう
暇なので不具合が出るまえにエアロッキングハブの事前整備助手席
2025年1月21日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
JB23 3型に2loスイッチ追加
ジムニー、JB23以降はエアロッキングハブが搭載されてますが、マニュアルハブの単純な下位互換になるのも癪だったので、スイッチでオンオフできるようにしてみましたこれで2loが使えるようになった シーケン
2024年10月24日 [整備手帳] かがいらさん -
マニュアルフリーハブにしたので4WDランプが点滅
分かっていたけど、マニュアルのフリーハブを付けたので4WDにすると、メーターの4WDランプが点滅する。まぁいいや!って思っていたけど、今朝網走は初雪で4WDにして、乗ってみると、意外と点滅状態は、気に
2024年10月20日 [整備手帳] yogiiさん -
JB23にJA11フリーハブ取付 マニュアル化
先ずはエアロッキングハブ取ります。トルクスメスソケット必要E10
2024年10月13日 [整備手帳] yogiiさん -
JA11 フリーハブを掃除
先ずはバラして掃除変なスナップリング付いてます。
2024年10月13日 [整備手帳] yogiiさん -
キタコ Oリング OY-09
4WDの切り替えが上手くいかなくなったので、エアロッキングハブを゙マニュアルのフリーハブに交換する事にした。私のジムニーは4型なので、トランスファは手動レバーなので、これで治るはず!入手したJA11フ
2024年9月20日 [パーツレビュー] yogiiさん -
エアロッキングハブ不調調べてたら、エンジンがかからなくなる?
エアロッキングハブが、フリーにならない症状を調べてたら、エンジンが、かからなくなった。今回はトランスファーに付いてるスイッチの導通を見ていました。3ピンのコネクターと2ピンのコネクターが有って、どっち
2024年8月18日 [整備手帳] yogiiさん -
エアロッキングハブ外したみたけど⋯
どうもエアロッキングハブが不調ロックはするけど、フリーにならない。バキュームホースは可能な限り、交換済ハブのホースを外して、エアーで吹くと、切り替わる原因不明と云う訳で外してみることにした。今回外す為
2024年7月29日 [整備手帳] yogiiさん -
Ko-ken トルクスソケット
ジムニーのエアロッキングハブを外す為に購入トルクスディープソケット E10
2024年7月29日 [パーツレビュー] yogiiさん -
突然四駆に入らない
突然四駆が入らなくなり諸先輩方の整備手帳を参考にまずはバキュームホースが外れてないか確認!足回りの部分もエンジンルームも問題ありませんでした
2024年6月11日 [整備手帳] じむにいオジさんさん -
エアロッキングハブ用バキュームホースを交換してみよう
4インチ上げて動かすと何かの拍子で抜けて、延長対策として10年近く真鍮パイプを入れてました延長ホースも試しましたが、無駄に長いと雑草の中に入ると草木に引っ張られて切れたり抜けるんですよね気づかず遊んで
2024年5月15日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
バキューム漏れその3(エアロッキングハブホース交換)
一旦は応急処置で対処していた、ハンドルを右に切っているとエアロッキングハブがロックしない現象が再び発生。寒くなる前に本格的に修理しますか、ということで、ネットを色々見て、良さそうなホース発見。カラフル
2023年11月22日 [整備手帳] jijimnyさん -
四駆に入らない初級編
遊んでたら突然四駆のインジケーターが点滅して、どうやら四駆に入ってない感じとの事。二駆にしたり四駆にしたり何回切り替えても改善されないとの事。友達の車両はJB23 6型です。どの型もロッキングハブの
2023年10月24日 [整備手帳] じむにいオジさんさん -
スズキ純正 43838-82CB1 ガスケット エアロッキングハブ
エアロッキングハブの取り付け面のガスケットが割れてしまったので購入^_^純正品なのでピッタリです^_^モノタロウで購入可能です^_^
2023年6月21日 [パーツレビュー] スライダーさん -
エアロッキングハブバキュームホース交換
先日、スプリング交換の際に抜いたりしたバキュームホースがカチカチであっさり抜けたので、これは交換しないといかんと思い。エアロッキングハブのバキュームホースを3箇所ほど交換することにした。まずは、先日も
2023年5月29日 [整備手帳] yogiiさん -
バキューム漏れその2
ジムニーの持病「四駆切替不全症候群」インテークのバキュームホース破けを修理して調子良くなったはずなのに、また切り替わらなくなった。ステアリングハンドルを左ロックまで切ると切り替わる???ハブ付近のホー
2022年12月25日 [整備手帳] jijimnyさん -
バキューム漏れ
スノーアタックの途中で四駆に切り替わらず、ロッキングハブが動いていない様子。やれやれ、上から順番にバキューム系統から見ていくか〜とボンネット開けた瞬間、あれれホースに亀裂入ってる〜トホホ、替えのホース
2022年12月18日 [整備手帳] jijimnyさん -
あーわかりました、エアロッキングハブというのですね
悩んでいた部品がなんだか解りました!
2022年7月16日 [フォトアルバム] リュウ・タムイチさん -
続_エアロッキングハブ、4WDにならない問題
ナックルシールやら、交換してもらって解決。無事にボタンを押すと切り替わる(T_T)ありがとうございました。
2022年5月27日 [整備手帳] mikamika1991さん