#エアロバスのハッシュタグ
#エアロバス の記事
-
ふそう エアロバスMM 検診車
自家用登録No.11三菱ふそう エアロバスMM スタンダードデッカ KK-MM85FH+東京特殊車体年式不明エアロバスMMをベースにした検診車です。バスベースの検診車は路線車を元にしたものもありますが
2025年4月17日 [ブログ] さんちゃん(サンマル)さん -
消防学校 訓練用バス
消防学校 訓練用バス三菱ふそう エアロバス スタンダードデッカ KL-MS86MS2003年式元 川崎鶴見臨港バス 3024(横浜200か1332→川崎200か1477)人を運ぶために生まれてきたバス
2024年11月17日 [ブログ] さんちゃん(サンマル)さん -
福島交通
これでも一応バス趣味なので帰省ついでに郡山駅にバスウォッチへエアロスターMがまだまだ現役で安心しました元神奈中もかなり多いですね神奈中も福交もふそうのつながりが大きいのか、よく神奈中エアロスターが入っ
2024年8月19日 [ブログ] tigerstone(ガヌマ)さん -
中型バス・FFシフトを初めて運転しました!
今回、家族には東京旅行を口実に、裏である陰謀を実行しました😆我が家は普段からノープランの旅行に行ことが多いんですが、今回も初日に東京ディズニーシーに行くことと椿山荘に泊まることは決めていた程度で、後
2022年12月27日 [ブログ] ヘビーベビーさん -
エンジンオイル&エレメント交換
先ずはオイルパンとエレメントケースからオイルを抜きます。オイルパンのドレンプラグはコック式に換えてあるのでコックをひねるだけです排出できます👍
2022年1月30日 [整備手帳] 輝英丸さん -
宅の全館空調
全館空調のおかげで、この夏快適でした。クルマの方は、ここのところ、NCのエアコンが不調。ガスチャージでとりあえず復帰。「一気に抜けたんとちゃうから、これで様子みよに」って主治医のお墨付きももらいました
2021年10月9日 [ブログ] 銀ぢ郎さん -
ボロいバスです
バスマニアならこれを攻略したい。フィンガーやオートマもいいですがバスといえばこの言うことを聞かないギア。これをねじ伏せる技量が欲しいです。
2021年8月28日 [ブログ] むね所長さん -
久しぶりに松江駅前
今日は久しぶりに松江駅前でバスを撮影してきました。市営バスの時刻表でしか見たこと無かったレインボーⅡが来ました。流したら行先表示がブレまくりカープのセリーグ連覇を祝って今年も広島電鉄のバスにカープ坊や
2017年9月24日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
先週の トミカ , はとバス 入れ替えの余波: 三菱 ふそう エアロキング と エアロクイーン の観察中@出勤前のひとときナウ♪
ダブルデッカーのキングの2階を廃したのがクイーン?トミカではリビングに放置してあったのが1台(右)。 コレはハイデッカーっていうらしいです。以前リサイクルショップのジャンクでハケ~ン&ゲトした奈良観光
2016年6月1日 [ブログ] metalliccarさん -
三菱ふそうエアロバス
これは地元バス会社、鯱バスの三菱ふそうエアロバスです。先代モデルの最終型、排ガス規制の記号がPJになるモデルです。このモデルの特徴はテールランプ。灯火規制の影響でストップランプが従来のテールランプより
2015年8月22日 [ブログ] カロビンさん -
エアロバス
久しぶりの投稿です。仕事中に発見しました!!!数年前まではどこにでも走っていた初代三菱エアロバス。めっきり見かけなくなりました・・・・倉庫として使っているようです。車名はわかりませんが路線バスで使って
2015年6月12日 [ブログ] グレメタアエラスちゃんさん -
出雲市駅前 15.03/09
出雲市駅のバスのりばでつれづれとバス撮り
2015年3月9日 [フォトアルバム] 雪風@LA100さん -
石見銀山号にラッピング
今日、大田バスセンターの前でバスの写真を撮っていたら、大田~広島間の高速バス「石見銀山号」にラッピングが施されているのに気付きました。右側面左側面後ろ三菱ふそう エアロバス PJ-MS86JP広島 2
2014年9月21日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
中鉄の平屋根エアロバス
毎日勝山から岡山に出てくる中鉄北部バスの三菱ふそう・エアロバス。'98年式のKC-MS826Sで、元々は川崎鶴見臨港バスで近距離の高速路線を走っていたものであると聞くが、当地の排ガス規制の関係で除籍さ
2014年5月10日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
秋の遠足? =恒例の趣味人向けバスツアー第四弾 (2013年最新作はコッチw)
成功の御礼バスまつりの会場では・・・会場内よりも外が盛り上がっていたかも。。。先日の遠足も、前回に引き続いて無事に終了することが出来ました!これも、参加者皆様と訪問先の事業者様、そして後方支援して頂い
2014年5月8日 [ブログ] JT150さん -
背比べ
先日仕事で行った倉敷市某所のバス駐車場でのひとコマ。井原市に本拠を置く明治観光と新見市の自家用のふそうエアロバスMMのツーショットだ♪左の明治観光のがハイデッカーで、右の新見市のはスタンダードデッカー
2013年11月12日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
雨の日の石見交通
こちらも9月30日午後から大田市内へ出かけたのでついでに大田市駅前でバスの撮影を。KK代のエアロミディMK以前ラッピングがされていた名残でドア周りの上半分が黒いです。こちらもKK代KK代 短尺
2013年10月2日 [ブログ] 雪風@LA100さん -
出雲大社にいたバス (2013.9/20) その3
広島のまるよし交通三菱ふそう エアロバス
2013年9月25日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
出雲大社にいたバス (2013.9/20) その2
徳島の徳島バス三菱ふそう エアロクィーン
2013年9月24日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん -
出雲大社にいたバス (2013.9/20)
京都の帝産観光バス三菱ふそう エアロエース
2013年9月24日 [フォトギャラリー] 雪風@LA100さん