#エアロボードのハッシュタグ
#エアロボード の記事
-
エアロボード交換・すき間クッション撤去【夏仕様】
エアロボードを夏物(標準タイプ)に交換しました。
2025年6月9日 [整備手帳] ちゃむとさん -
エアロボード 交換(内張交換)
スタンダードなエアロボードからNB4のスピーカー付きエアロボードに交換します。
2025年6月1日 [整備手帳] しの@NB2さん -
マツダ(純正) エアロボード(スピーカー付き)
NB4型のエアロボードBOSEは付いてないのでBOSE無しのタイプです。白NBから移植しようとしたらマツスピの内張にネジ穴用の穴が開いてなかったので取り付けられず、内装を移植するか穴を開ければ良かった
2025年5月31日 [パーツレビュー] しの@NB2さん -
エアロボードの取付け
風の巻き込みが気になるということで、エアロボード(ウインドブロッカー)を取付けました
2025年5月6日 [整備手帳] rinozukaさん -
NBエアロボード取り付け
幌交換が終わったのでヤフオクで買ったNBエアロボードを取り付けました。ブレースバーと共存させました。
2025年3月23日 [整備手帳] とのむさん -
自作 エアロボード3
更に改良・色をブラウンからスモークにしました。更なる風除け効果を狙い、5cmほど高くしました。(ヘッドレストよりやや低いくらい)高くしたのですが、後方視界は、ミラーから後ろを見る場合は、ミラーにかから
2025年2月6日 [パーツレビュー] cheeverさん -
自作 エアロボード
だいぶ前に取り付け、製品手帳にはアップしてあので、パーツレビューにもアップしているつもりでいたら、未掲載なのを思い出し、今更掲載。純正エアロボードがブレースバーやロールバーのせいで立てられないので、上
2025年2月6日 [パーツレビュー] cheeverさん -
自作 エアロボード2
エアロボード製作4ヶ月後には改良版を作りました。改良ポイントは中央部分をポリカーボネートから、アクリル版に変更両端のダンボール部分に、黒い色画用紙を貼っていたのですが、100均で購入した皮っぽい柄のシ
2025年2月5日 [パーツレビュー] cheeverさん -
D-TECHNIQUE TDアルミブレースバー シングル
購入時からついていたブレースバー。運転席側に4点ハーネス用のアイボルトがあります。一般的なブレースバーよりも高さがあるので、NB純正のエアロボードとの併用が可能です。(エアロボードは折りたたんで取り付
2025年1月10日 [パーツレビュー] cheeverさん -
ウインドディフレクター作製取り付け
某所にて5mm厚のアクリル板を幅520mm高さ220mmに切り抜きタイマウント用穴5mm4ヶ所穴開けを作製して…
2024年12月8日 [整備手帳] Teeさん -
NB4エアロボードにツイーター仕込み
NB4のエアロボードを購入しましたが、取柄であるスピーカーが付いていないというオチwヤフオクじゃけえしょうがないか。
2024年11月11日 [整備手帳] KEYさん -
マツダ(純正) エアロボード
NB4以降に設けられているスピーカー付きのエアロボードです。変更点としては、可動域が狭くなった事と、左右にスピーカーが装着されていることです。可動域に関しては、NCやNDっぽくなり、運転席と助手席の間
2024年11月10日 [パーツレビュー] KEYさん -
エアロボード取付け
NB用のエアロボードを取付けました。
2024年9月16日 [整備手帳] outdoor1970さん -
マツダ(純正) NB系ロードスター用純正エアロボード
前オーナーさんが取り付けてくれてました。NBロードスターから採用された、純正のエアロボード。オープン走行時のキャビンへの風の巻き込みを低減する効果があります。ちなみに、このエアロボードの樹脂には「シボ
2024年9月16日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
NB4用エアロボード交換(7万1000km)
NBになって標準装備されるようになったエアロボード(画像)は、オープン走行時に後方から室内への風の巻き込みを抑制してくれるものです。これがNBの最終型「NB4」になって2スピーカー内蔵タイプへと進化。
2024年6月29日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
自作エアロボード
純正のエアロボードが取り付け困難そうなのでプラダンで作成してみました。中央の長方形は、ホームセンターで売っていたアクリルボードとほぼ同じ(320x550)にして後々アクリルボードで作成しやすい様に同サ
2024年4月5日 [整備手帳] 権次郎さん -
マツダ(純正) エアロボード
NB用のスピーカー付きのエアロボードです😁後ろから好きな音楽(80'S)が聞こえる🎵、、、サイコーです❗️
2024年1月8日 [パーツレビュー] シルバーリミテッドさん -
NB用エアロボードのアレンジ!
昨年、遅ればせながらNB用エアロボードを入手し装着しようと清掃&補修を行ってきたのですが、そのまま装着するのも味気ない気がして、少し手を加え人と被らない様、差別化を図りました。清掃&補修は先の整備手帳
2024年1月6日 [整備手帳] czモンキーさん -
NB用エアロボードの清掃
🍎系某量販店のネットサイトで特別安く出ていたヤツ❗️で、更に送料をケチりたくて近隣店舗へ取り寄せ手配、店舗〜店舗間の為、送料500円安くなりました。送料税込、締めて3,150円
2023年12月21日 [整備手帳] czモンキーさん -
MR-S ウィンドディフレクター 流用 取り付け ビート
シート裏のパネル上部にボルトオンで取り付けられるエアロボードことウィンドディフレクターになります。少し前に買ってましたが、時間が取れず取り付けておりませんでした。今回取り付けのみで走行してないので効果
2023年12月11日 [整備手帳] 凛 (Deelyra)さん