#エアロ製作のハッシュタグ
#エアロ製作 の記事
-
ワイドボディ作成③補修。フロント加工
2枚目を張り終わり、1日置いて脱型しました。(2~3時間で脱型は出来ますが、完全硬化していないと歪む可能性があるので最低でも1日程待ちましょう。)保管方法にも注意が必要です。重みで変形しないように仰向
2016年9月17日 [整備手帳] bees.さん -
ワイドボディー作成②整形から製品型作成
成形で使っている道具です。鋸でざっくり切ってサンドペーパーで仕上げてます。ペーパーは♯80をつかってます
2016年9月17日 [整備手帳] bees.さん -
ワイドボディー作成①リアフェンダー型作り
今回、新しいホイールを履くためにワイドボディエアロをDIYにて作成してみます。その過程を細かく紹介してみたいと思います。途中からになりますが、最初にマスキングテープでフェンダーを覆いその上に隙間なくア
2016年9月17日 [整備手帳] bees.さん -
NARDI CLASSIC交換取付(原点回帰)
NARDI→ヨロヨロ→NARDIと、また細身のCLASSICに帰って来ました。基本デザインが古臭いE86Z4にベストマッチだと思います。33、33、34と今回は一周りサイズアップしましたが峠を走った感
2015年8月13日 [整備手帳] 鈴木 蘭さん -
EARTH MAN 変速ディスクグラインダー DGV-105
FRP磨き成形用に ホーマックで購入した 変速グラインダーだす
トップメーカーではなくDIY廉価品です
オラ 使い勝手がよければ メーカーは 一切こだわらないので二流でも三流でも気にしません♪FRPを
2011年3月2日 [パーツレビュー] うっかり爆走さん -
オリジナルリアバンパー製作依頼(要はワンオフ品)
まずは、リアバンパーから作って貰いました始めに、アルトワークスのリアバンパーとヴィヴィオバンのリアバンパーをカットして、重ね合わせてみます。
2010年12月7日 [整備手帳] 良君@がんばらないさん -
無意味なダンボール性のエアロ
ボブタンが「無意味なダンボール性のエアロ」と所望してたので作ってみた(・∀・)ニヤニヤレタリングとかは適当かつそれなりなDQN仕様ですw美鈴カワイイよ美鈴(*´艸`)
2010年3月11日 [ブログ] 鈴木 純さん -
結局(笑)
昨日は一日友達みんなで車いじり。一人は塗装ブースで塗装。もう一人はステッカー類の張り直し。もう一人はフロントバンパーの補修。オイラはリアバンパーの加工&作り。って流れでスタート。ステッカーはすぐに終了
2009年12月30日 [ブログ] シビッ子さん -
先週末と今週末と来週末までにやることww
ども、お久しぶりです。思う所あってブログをしばらく書かなかった闇村です。まともに書くのは2週間ぶり??はて。痛フェスに向けてみらげに新装備を購入!!…なんて金がある訳も無いので製作です。相変わらずki
2009年9月14日 [ブログ] 黒岩・キヨカスキー教授さん -
ルームランプ完成!!
僕のではないのですが…。ゴルフのルームランプをLED化しました。結構前から作り始めて少しずつ作業したのでやっと完成しました!!やっぱLEDは明るいし見た目もグッドです(笑)これでもう一つ依頼品を作った
2009年5月26日 [ブログ] vw kazuさん -
お久しぶりです!!
皆さんお久しぶりです!!忙しすぎて少し体調を崩しみんカラもほとんど徘徊していませんでした(悲)久しぶりのアップです。日曜日にそろそろゴルフのエアロの製作をと腰を上げましたが結局材料と道具がないのが判明
2009年4月20日 [ブログ] vw kazuさん