#エキゾーストのハッシュタグ
#エキゾースト の記事
-
C-ONE CORPORATION PERFORMANCE MUFFLER
オクで見かけたので買ってしまいました(笑)ステンレス製です。取り付けは諸事情により、まだ出来てませんがレアなC-ONEなので大切にしたいと思います。あとは音が気になります!追記H27 3.30 取り
2025年9月23日 [パーツレビュー] ふうーさん -
L710S エキゾーストマフラー交換
ここにきてマフラーが破れましたwww辻鐵工所HST社製ですが、この年式のエキゾーストマフラーの在庫があるだけ、ありがたいですね品番は055-159と055-141TP
2025年9月21日 [ブログ] こうちゃん(*^^)vさん -
11MODE Exhaust Controller
11MODEToyota Supra (A90) Exhaust Controllerトヨタスープラ(A90)エキゾーストコントローラーリモコンの(∿) ボタンを押してエキゾーストフラップの制御をバイ
2025年9月20日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
タイヤ・ホイール、それともローダウン? カスタムの第一歩は頭を悩ませますが、まずはマフラーからというのもアリですね。シブい見た目が通好みの“フジツボ A-R”を取り付けました!!
φ101.6の大径テールに迫力を感じる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GR86のマフラー交換をコクピット55のレポートでご紹介します。お選びいただいたのは老
2025年8月22日 [ブログ] cockpitさん -
フロントパイプ交換
いきなり交換後です。今まで何度も穴を塞いできましたがついに交換しました(純正)。ターボ側のボルトナット固着してて、自力で緩めれそうになかったので、スターターと一緒にショップに交換依頼。交換後は振動もな
2025年7月7日 [整備手帳] kojamさん -
火傷対策(笑)
短足の私は、知らぬ間にしょっちゅう火傷を負うので、Amazonで遮熱カバーを調達しました☘️
2025年7月5日 [整備手帳] わんたさん -
HKS Hi-Power SPEC-L II
マフラーは「HKS Hi-Power SPEC-L II」に交換しました。フィニッシャーカバーは標準のチタン製を組み合わせています。「HKS Hi-Power SPEC-L II」は部材ごとに見合った
2025年6月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ホンダ(純正) NA2 エキゾーストマニーホールド
社外品エキマニ若干出力は劣るが、さほど大差ない性能をもつ純正NA2エキマニ。NA2販売当初から所持してたモノになります。
2025年6月8日 [パーツレビュー] Mukoさん -
HKS Hi-Power SPEC-L II
マフラーはHKS Hi-Power SPEC-L Ⅱを装着しました。HKS Hi-Power SPEC-L Ⅱは、従来モデルのカーボン製に代わっってチタン製となった標準のフィニッシャーカバーがじつに美
2025年6月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
エキゾーストカバー塗装
錆が目立ってきているので、マフラー塗装で使用した高温対応したスプレーで塗装しました。随分と綺麗になりました。写真真ん中のカバーです。
2025年6月1日 [整備手帳] morimoriokさん -
10万キロの洗礼
車検の見積もり出ましたー!まずは基本的なやつ。これだけでもなかなか・・・マフラーから排気漏れしていたのと、そもそも排気システム全般がサビサビだったりして、もう全般的に交換!!ということで・・・あと、実
2025年5月25日 [ブログ] tetsunobuさん -
ポルシェの…パカパカ
マカンGTSだ。車に興味がなければ、トヨタかなんかのSUVに見えるかもしれない(笑)。もはやポルシェのブランドってナニ?ふっとみるとエキゾーストが左右に2本ずつ、計4本 左右とも一番外側の排気口に、バ
2025年4月17日 [ブログ] THE TALLさん -
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム
ノーマルでも十分満足できましたが、初めての2本出しマフラー、リアから見たこのアングルにあこがれて交換しました。3000rpmあたりからの排気音、満足しています。おっさんには、もう少し静か目でも良かった
2025年4月1日 [パーツレビュー] MIRAIAZUSAさん -
エキゾーストパイプの破断
こちらも年始の作業で併せてお願いしたもの。年末ごろから何となく排気音が気になっておりリフトで上げて見つけた患部。奇麗に裂けて?いて漏れが僅かだった為対処が遅れた。すいません・・・ここも直してください→
2025年1月31日 [整備手帳] ぶらすとさん -
純正同様3本出しなんですが、タイコの形状がまったく異なり、テールの雰囲気も激変。凄みさえ感じさせるこのリアビューにワクワクです。“REMUS スポーツエキゾースト”を取り付けました!!
純正マフラーもカッコいいなと見惚れたのに、さらにその上をゆく精悍さをREMUSの3本出しに感じた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて本日も、お正月恒例、昨年のブログ再録
2025年1月4日 [ブログ] cockpitさん -
柿本改 06&Sマフラー 約47,000km使用時の排気音記録
柿本マフラー装着してから丸4年経過バック駐車でタイヤ止めに気を付けているんで、凹み無し( ´ゝ`)こっちの角度の方が音は聴こえやすいかも🤭↓https://youtube.com/shorts/ZI
2024年12月26日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
冬の整備と年越し準備完了?
ブログ投稿しようと思ったらパソコンから開かないのは何でだろう…?とりあえずスマホからは開くので、こっちで更新します。さて、本格的に寒くなってきましたのでフィアットはスタッドレスに替えました。今年は雪遊
2024年12月23日 [ブログ] Juneさん -
TOM'S エキゾーストシステム トムスバレル
【GRヤリス】エキゾーストシステム「トムス・バレル」Tom'sのマフラーを取り付けました半純正オプションにみたいなものなので正直音は控えめ排気の抜けはそこそこ、重量増し増しです性能よりなんて言ってもW
2024年12月21日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
Fujimura Auto ジェントルサウンドマフラー
フジムラオートジェントルサウンドマフラー。まずはリヤピースから!
2024年12月6日 [パーツレビュー] ギガ06さん -
Odula / OVER DRIVE エキゾーストマニホールド
商品名:レーシングヘッダー大阪府八尾市のOver Drive/odula様、実店舗にお伺いして装着してもらいました“ロードスターにモアパワーを”、という方に出した提案が、ラムエア→サクションパイプ→レ
2024年11月7日 [パーツレビュー] FN Dさん